
2週前の数値でCPRが高く、尿酸やコレステロールも少し低かった。逆流性食道炎と脂肪肝、腹部リンパ腫れで再度病院へ。疲れや微熱も続く。
CPRが0,22でHと尿酸UAが8,3でH
アミラーゼ、尿酸窒素、総コレステロールが少しLでした。
これは2週間前の数値です。胃カメラ、先週CTをしました。
逆流性食道炎と胃酸過多といわれました。
お腹のチクチクは敏感性症候群かな?と
あとは脂肪肝と言われました。
今日CT検査で腹部リンパが腫れてると言われました。
疲れやすい、微熱 などあるか?と聞かれました。
すごく太ったので運動すれば疲れますが、人並みだとおもいます。
微熱は前からあります。
1月からお腹みぞおちら辺が痛んでました。
これでCPRがこんなにも高くなるのでしょうか?
来週再度病院にいきます。
- いちご(9歳)
コメント

ゴロぽん
CRPが0.22って、そんなに高い数値じゃ無いと思うんですけど…かなり高いとか言われたんですか⁇
いちご
参考値が0,00-0,14mg/dl
とかいてあって結果数値に0,22 ハイ
と書いてありました。
違う病院でも前にやったとき
参考値は0,30以下なのに、私は0,43ありハイとなってました😭
いちご
ここはあまり気にする数値ではないのでしようか?
ゴロぽん
たしかに何処かに炎症があるから数値が0では無いですけど、
先日うまれた「新生児」の息子が出産直後に1.2くらいの炎症値が出ていて、多少何処かに炎症があるっていう数値だけど、そんなに大きな大変な数値じゃ無い。とりあえず抗生剤入れて経過見るね。
と言われました😃
生後0日の赤ちゃんでそのくらいの対応なので、大人だったら風邪ひいたくらいの感覚らしいですよ。
いちご
そうなんですね😭詳しくありがとうございます😭
それより腹部リンパの腫れのが心配しなきゃとおもいました😭
ありがとうございます😭✨
ゴロぽん
わたしは素人ですので、先生のご意見しっかり聞いてお仲良くなるといいですね🙆♀️✨