
コメント

sO-ちゃん
うちもまだウンチのみオムツです💦
どうしても嫌でトイレに行かせると便秘になってしまうので、困ってます…

こしあん
それも個性だと思いますよ!!ママが不安だと子どもに伝わりますよ!!
得意不得意あると思います^ ^
私も保育士補助で働いていてよく思います!
年が上がるにつれて、お友達に笑われたり恥ずかしい思いしていないかとか、そっちのフォローを先に考えてあげた方が良いと思いますよ^ ^
〇〇は、〇〇が上手じゃん!気にしなくてもそのうち出来るから気楽に練習しよ!って感じで^ ^
-
こしあん
因みに私、小4の頃数回、お漏らししたり、小1直前まで親指吸ってましたよ笑
- 3月17日
-
のの
私も小3のときに学校でうんち漏らしました。
なかなかおしっこも上手くいかなかったみたいです。
昔と時代が違うのか今ではあまり考えられないですよね❣- 3月18日

愛語
友達の子供さんですが、4歳半過ぎてもウンチはトイレで難しいみたいです。普段は活発で賢くて字も読めるし生活習慣も良く出来る子の印象だったので意外でした。
保育園の先生も含めて「何か苦手なことがあるのは当たり前、ゆっくり見守りましょう」みたいな話になりましたよ。
-
のの
四歳半過ぎたらたいていは出来てるものですかね。
周りと比べてしまうときりがありませんか、幼稚園にも入るのでなるべく出来てほしいなあと思いがあります。- 3月16日
-
愛語
娘は今、年少から年中になる年ですが他の子でもオムツでウンチっていう話を聞いたことがあります。聞いた中で1番大きい子では年長になる頃にトイレで出来たって話もありました。
早生まれだからとか、トイレが怖いとか、体が小さくて大人のトイレが無理とか色々理由はあると思います。なのでオムツがダメとは思いませんが、大抵の場合は出来ている子が多い印象です。- 3月16日
-
のの
うちのこは小さい頃から便秘でよくかんちょうしていてその癖でオムツにさせてしまったせいもありトイレが怖いと言います。
本人のペースもあると思うので長い目で様子みたいと思います。- 3月16日
-
愛語
長男がトイレが怖いタイプだったのでトイレの壁いっぱいにカーズのステッカーを貼りました😊
ののさんのお子さんも安心してトイレ出来ますよーに!- 3月16日

はじめてのママリ
同じ3歳半で娘がいます!
去年の4月から保育園に通っていて今トイトレしてます!
数ヶ月前にトレパンを買って保育園に置いてあるのですが履いたのは最初だけ、それからはずっとオムツでした!
先生いわく"もうすぐ◯◯組(年少)になるから頑張ろうと言ったらやる気出してくれたのでママも頑張ろう!やる気出してる今がチャンス!"と言われ家でも本人がトイレ行きたいと言ったら連れてくようにしてます!
オムツですがトイレに行けばおしっこもウンチもできるのですがなぜかパンツを履くのと毎回トイレが嫌みたいで😓
こればかりは本人のやる気次第なのかなと思ってて3歳半の娘は長女で下に2歳の次女いますが、初めての子なのにいつからか焦ることがなくなりました😂
そのうちなんでもやれるようになるからいっかと思っちゃってます😂
のの
どうしたら良いですかねー!
無理にだと我慢するようになってしまいますよね。