夜の寝かしつけについて、腕枕で寝かしつけると寝てくれるが、外すと起きてしまう状況。家事ができず、仕事復帰に向けて悩んでいます。
夜の寝かしつけについてです。
3ヶ月頃までは抱っこで寝かしつけていました。体重が重くなり大変になってきたのでその後は、絵本を読んでから腕枕でお尻をトントンして寝かしつけをかえたところ寝てくれるようになりました。
しかし腕枕を外すと起きてしまいます。
深い眠りについてから外しても30分程で起きてしまいます。
腕枕のかわりに丸めたバスタオルをおいたりもしたのですがダメでした。
そのため一緒に7時~8時頃には寝るので家事が何も出来ないままです。
朝まで腕枕をしたままなのでしびれてくるので腕の位置をかえると起きてしまいます。
4月から仕事復帰なので家事の練習をしたいのですが出来ません。
どうしたらいいんでしょうか…。
ちなみに完母です。
- 男子三兄弟(9歳)
コメント
H1K0
腕枕をしないでトントンで寝るように練習したらどうですか⁇それしかないような…?
うちもその時期は腕枕関係なく、30分くらいで何度も起きてました💦
H1K0
うちは6ヶ月になるまで、2ヶ月間ダメでした(꒦ິ⌑꒦ີ)隣で寝ていても1時間置きに目覚める感じで…辛かったです💦でもそれからは何をしても泣き止まない夜泣きはなく、おっぱいですぐ寝てくれます!ちなみにうちは1ヶ月からずーっと添い乳です‼︎
男子三兄弟
回答ありがとございます。
そうなんですよね…。
寝かしつけをかえようとして手を握って胸をトントンとしていたら一時間程泣かれてしまい心が折れてしまいました。
ちなみにいつ頃から眠りに変化がありましたか?