

えま
切迫になったので休み続けました😭

豆大福
悪阻が酷すぎて出勤出来ず、1ヶ月ほどお休みを頂きましたが結局1ヶ月では悪阻はおさまらず泣く泣く退職しました😭

なっくる
体調悪い日はお休みさせてもらいながら頑張りました!
通勤電車が辛かったので、母体健康カード❓(という名前だったと思いますが、診断書のようなものです)を医師に書いてもらい会社に提出して時短勤務させてもらってました!

sinmama
初期のつわりがもうすぐおわるか終わらないかの時くらいに辞めて専業主婦になりましたー。

はじめてのママリ🔰
激務だったので…
母体第一&産まれたら家庭優先で復帰するつもりもなかったので退職しました😂

Hina mama💕
上の子のときは毎日行ってましたが
つわりが酷い間は
1時間くらい必ず横になる時間を
もらってました😅💦
産休入る前に切迫で入院になり
そのまま産休育休に入りました😂
下の子のときはつわりが酷いときは
休んでしまうこともありました(^^;)
産休入るまで仕事は行けましたが
入ると同時に入院しましたが😅

ありんこ
1人目の妊娠中は妊娠前とあまり変わらないくらい働いてました。さすがに徹夜はやめて、夜10時過ぎたら帰ってましたが、、ツワリがなかったのが一番だったと思います。ただ、よく張りましたし、1人目で予定日の10日前に出てきました。
ただ、お昼休みに空いてる会議室を借りて横になったり、出血した時は半休もらって病院行ったりしました。
もしお辛いのであれば…上司に相談されてみてはいかがでしょうか。仕事も大事ですが、みきださんとお子さんが健康なことが一番大切だと思いますよ。
コメント