
共働きの方、生活費はどうしてますか?うちは‥‥旦那:家賃、車のローンと…
共働きの方、生活費はどうしてますか?
うちは‥‥
旦那:家賃、車のローンと維持費(独自時代に購入した車)お米代、子供への貯金1万円
私:お米以外の食費、光熱費、家族3人分の保険代、子供の物
4月から子供が保育園に入るので、保育料どうする?と尋ねると「俺、家賃払ってるんだけど」と言われました😤
いやいや、それ以外は殆ど私が出してるんですけどとキレそうになりました😤😤😤
結局、折半になりましたが何だかモヤモヤする‥‥
子供の児童手当は学資保険にあてています。
- ねこ娘(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは共同口座を作って毎月生活費を同額ずつ入金しています。
その口座から家賃・光熱費・食費を出して、その他の飲み代などの交際費・服代携帯代などの趣味費はそれぞれの口座から落としていますよ(*´ω`*)
貯金はそれぞれの口座に少しずつ溜まっていくようなイメージですけど、どちらの口座の残高も2人の財産だよねって話しています。

ぷーたん
家は家のローン、食費、日用品費、光熱費はお互いで折半しています!
収入が私のが少ないので保育料は旦那に出してもらっています😣💦
収入はどちらが多いんですか?
-
ねこ娘
ありがとうございます。
収入は同じぐらいなんですがなんか私の方が多く出してるんですよね‥‥- 3月10日
-
ぷーたん
そぅなんですね😭同じくらいなら旦那さんに多く出して欲しいですよね😑!!
- 3月11日

ユウ
うちは似てますね😊
主人が家のローンと電気代、インターネットのプロバイダ料
私がそれ以外全てです。
その代わり、各自保険や携帯代は自分で出しますし、飲み会や買い足しは自分で出してもらいます。どうしてもお弁当作れない時は500円程渡しますが、滅多にないです😓
保育料は既に無償化地域なので問題ないですが、私は自営で産休の2ヶ月は無収入、その後も働かないと収入ゼロなので一部再開していました。その間も支払いは一切変わらずです💢
うちは扶養手当を回せと散々言い続けています。それは貴方が頑張って増えた収入ではなく娘を養うためのお金だと。
理解は得てますが、自分で収支を考えて買い物できないバカなので一向に手元に来ませんが😓
-
ねこ娘
ありがとうございます。
扶養手当はお子さんの為に使いたいですよね!
育休手当は頂いてますが、給料より大分と少ないと言う事を伝えているのに何にも助けてくれません😤
お小遣い制に変えてやりたい!- 3月10日

まつ
コメント失礼いたします。我が家は、主人が金銭の管理を全てしています。
共働きなため、夫婦の月収は、それぞれの小遣い以外は「資金プール用通帳」「支払用通帳(イデコ、保険支払もあるので、夫婦それぞれ名義の通帳あり)」「貯蓄用通帳」に振り分けています。児童手当ては、振り込まれ次第、即、ネット銀行に満額移動させています。
それぞれの通帳はすぐ確認できる状態なので、お金の流れはクリアです。
臨時のお金が必要な時は、夫婦で相談して決めています。
生活費は、可能な限りクレジットカード一括払(主人名義のカードに紐づいた家族カードを私が利用)にしています。利用明細が明確である事。ポイントがもらえる事をメリットと感じています。
夫婦間で支払項目が異なるのが揉め事の根元と思っていますので、上記の流れにしています。
ねこ娘
ありがとうございます。
共同口座いいですね!