※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
子育て・グッズ

バスチェアーの必要性について相談があります。一緒に入浴できる手順は分かるが、洗髪中の子供の対応が難しい。狭い脱衣所で娘を安全に待たせる方法を模索中です。

ワンオペで毎日湯船にお湯を張らない
ご家庭の方に質問があります!!!
バスチェアーの必要性についてです!


長くなりますが、うちの状況説明です。

うちは基本的にワンオペです。
普段は17〜18時頃に娘の沐浴、
私は夫が帰ってから+娘が寝付いている間に
夫に娘を託してささっとシャワーです。
とはいえ1ヶ月で5kg以上ある娘の
沐浴に限界を感じてきました。
一緒に入ることができたらラクかなと。

一緒に入る手順はなんとなくわかります!
が、私が身体や髪を洗っている間のことが不安です。
アパートで脱衣所が劇狭でさらに困っています。
脱衣所はどこに娘を寝かせても娘の手の届く範囲に
洗面台、洗濯機、ランドリーカゴ、バスマットなど
触らせたくないものが色々あるので待たせたくないのと
常にギャン泣きで私がいない所で1人で待たせると
癇癪を起こして暴れる、足で床を蹴って移動する、
ひどい時は手足顎を震わせて色が変わります。
それも今の時期だけでもう少し成長すればなくなるし、
少しの時間(3〜5分)くらい放置して洗髪などするべきか、
使用期間短くてもバスチェアーを購入するか。

コメント

みる

リッチェルの空気入れるタイプのバスチェアに置いてました🙌🏻
深さもあるので寝かせてたら外の物に届きませんし、生後半年くらいまでは使ってました😊
使用期間短くても1000円ほどですし、空気入れるタイプなので所々穴が空いて1年位で捨てちゃいましたが、使い捨てだと思えばいいのかなーって思いました🙆🏻

  • みる

    みる

    すいませんバスチェアではなくベビーバスでした💦
    一応写真添付しておきます😊

    • 3月10日
  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    リッチェル の空気のバスチェアって対象年齢7ヶ月〜のものですか?
    それともベビーバスの方でしょうか💦

    1,000円くらいなら使い捨てと思えばいいですね(*´ω`*)

    • 3月10日
  • ぽち

    ぽち

    写真、いまかくにんしました!
    ベビーバスのほうですね(*´ω`*)
    ありがとうございます!

    • 3月10日
  • みる

    みる

    すみません調べたら2000円前後でした💦
    お店やネットによって金額が違うのであれですが、私が購入した時はセール品だったのか安かったみたいです😭
    赤ちゃんのお股のところにある膨らみは個別で空気抜けるので、腰座ってからもタオルなど引いて待機所にしてましたよ🙆🏻

    • 3月10日
  • ぽち

    ぽち

    その中に入っていたら手を伸ばしても物に届かないし脱衣所、浴室、どちらも安心です(*´ω`*)
    西松屋に行く用事があるので見てみます(p`・ω・´q)

    • 3月11日
YUMI

我が家も脱衣所は狭いです🤣
同じく手の届く範囲にあります。

最初は脱衣所に寝かせて、扉を少し開けて話しかけながらダッシュで入ってました。もちろん泣いて移動してまっ裸になってたこともしょっちゅうありました💦
その事を先輩ママに相談したら「ママの匂いがするもの(服とか)を掛けてあげるといいよー」と教えていただき実践してみたところ、泣くことはありますが移動してまっ裸になってることはなくなりました‼️
ママの匂いで安心するみたいです😆

今はまだ動き回ったりしないので寝返りするまではこのまま様子を見るつもりです😊寝返りしだしたらお風呂でも使えるような椅子を買おうかなーと思ってます。

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!

    狭いと不安ですよね💦
    狭さはどうしようもできないですし(;Å;)

    匂いがいいのですね!
    たしかにベビー布団で寝てくれない時、私の布団に入れたら寝てくれます。
    それもママの匂いだったのですね(*´ω`*)
    なんだか効果ありそうです!

    • 3月10日