※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gjmwtpd
子育て・グッズ

療育で受けた発達テストの結果について不安があります。幼稚園の先生からの勧めで受けたテストで、子供の行動について悩んでいます。自己嫌悪の気持ちが強く、療育が必要なのか疑問に思っています。

【療育】【発達テストについて】
先日療育で発達テストを受けました。
4歳0カ月で認知IQ81 言語IQ85 でした。
※この数字はやはりグレーとなるのでしょうか‥?

発達テスト中も見ていましたが結構難しく思いましたし。
私がいたから集中できていなかったし‥
本当はもっとできたのでは?と思ってしまいます。。

実際療育テストを受けた経緯は幼稚園の先生からでした。
●赤ちゃんの時から落ち着きがなくわんぱくでしたが
検診の指摘もなかった為、性格かな?とここまできました。
しかし、幼稚園でお友達とのトラブルも多々あり、
気が向かない事に集中しない。(園自体がおとなしいから目立つ事は目立つ。)
家でも癇癪が酷くわがままなので幼稚園によく相談していました。
心配しすぎなくらい何度も相談していたので、
だから先生からもお母さんがそんなに心配ならと療育を勧められたのか?と今になり後悔で仕方ありません。

癇癪ひどいし、手に負えない時もあるけど、
でも言葉の発達は早くよく話すし、、
全然普通の時もあるし、、
そんな姿みたら、病人扱いして療育に行かせようとしている自分に自己嫌悪で仕方ありません。。。

もっと元気な幼稚園なら療育なんて言われなかったのかなぁ、、、、

コメント

deleted user

保育士として療育をしてました。

まだ4歳ならテストにばらつきがあっても
しょうがないと思います。
何度も重ねていって、診断がでると思います。

癇癪がひどく、手におえない、集中力がない
なら発達障害と診断されなくても
療育に通われた方がお子さんが今後生活
しやすいと思いますよ😊

療育はどうしたら気持ちのコントロールができ
言葉にしたらいいのかを学べるので
幼稚園や学校、家ではなかなか難しいので
きっと役にたつと思います。

babyさんは病人扱いなんてしてないですよ♪
お子さんが今後生活しやすい為に
導きしてあげてるだけだと思いますよ!

もしこのまま癇癪が酷くなるようなら
きっと小学生にあがった頃には
もっと手におえなくなると思います。
集中力がなく椅子に座れなかったら
またそこでつまづいてしまう…
それなら早めに楽な道筋を作ってあげて
いいと思います!

長々と失礼しました。

  • gjmwtpd

    gjmwtpd

    泣けます。ありがとうございます。
    間違えていないんでしょうか‥

    心配しすぎたから、逆に目をつけられてこうゆう選択になってしまったのかなと気持ちが右往左往してしまいます。
    幼稚園もプログラムが決まっているタイプの幼稚園で座る時間が多いから目立つのかな‥のびのび園なら良かったのかな‥と。
    まだ年少だし‥子供ってみんなそうじゃないの?とも思います…
    でも一度火がついたら大人2人いても手に負えなくなったりはします。
    暴言や乱暴も時にはするので、
    本当にただの育ちの悪い悪ガキです。
    でもでも大人顔負けなくらい話しをして人を笑わせるし大人からみたら、
    賢くて面白いこ‼️なんです。

    本当は発達障害じゃないかもしれない。
    私の育て方かもしれない。
    でも、いいんですよね!!
    療育行かせて‥

    色々できるんです!
    なんでもできるんです!
    ただ、まさに気持ちのコントロール、
    まさに、それが苦手なんです。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    療育というとまだまだ問題児が通うところ!
    と世間の誤解の目がありますが…
    全然そんなことないですよ!

    きっとbabyさんも気持ちを吐き出せたり
    幼稚園の先生よりもっと詳しく
    どう接したらいいか学べると思います♪

    全然悪がきじゃないです!
    まだまだ自分の気持ちを言葉にするのが
    苦手なだけですよ😊
    賢くて可愛い子ですよ✨

    育て方も接し方もこの決断も
    全て愛してるからじゃないですか😊

    療育へ行って癇癪時の接し方、対応が
    分かったらbabyさんも楽になるだろうし
    本人もどうして怒ってしまったのか
    振り返りができたり…
    大変な部分も多いと思いますが…
    私はメリットしかないと思いますよ♪

    • 3月9日