
2歳の息子が言葉を話さず、成長に不安を感じています。他のお子さんとの違いに悩んでおり、療育を考えています。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
もうすぐ2歳になる息子ですが、
全く言葉をしゃべりません。
宇宙語のようなのはよくしゃべるのですが、
単語は一切発しません。
こちらの言っていることは多少理解していたり、
自分のして欲しいことなどは主張してきます。
昨日、誕生日1ヶ月早い女の子ママと遊んだのですが、息子との違いに凹んでしまいました。
成長は個人差があるし、
息子はハイハイもすごく遅かったので気長に待とうと思ってはいるのですが…
療育?のようなものに通うべきなのかなとも思い始めました。
同じようなお子さんをお持ちのママさんいらっしゃいますか?
お子さんはどのくらいでしゃべりはじめましたか??
- YU(^^)(6歳, 7歳)
コメント

ままり
うちの子も遅いです。
最近なんとか3つぐらいは単語が出てるような気がしますが、同じ月齢で2語文しゃべってる子とか見ると凹みます😅
でも2歳過ぎてから急に喋りだす子もいるとよく聞くので、希望はもってます✨
療育?は2歳の検診(一歳半検診で言葉の遅れでひっかかって2歳で再検診になったので)受けて、そこで相談してからでいいかな、と私は思ってます。

はじめてのママリ🔰
友達の子(男の子)ですが、1歳10ヶ月か11ヶ月頃にポツポツ喋り始めましたよ!!
-
YU(^^)
そうなんですね!!!
そろそろ少しずつでも言葉が出てきてくれたらいいのですが😭
焦ります💦- 3月8日

リエ
娘もゆっくりさんです。2歳頃からグンっと初語数増えて、今も宇宙語多いですが会話がなんとなく成立するようになってきました。好きなアニメ(トーマス)ができてから、どんどん増えていったように思います。
-
YU(^^)
2歳くらいまでは様子見で大丈夫なんですかね✨もう来月には2歳なので、焦ってきてしまって💦
- 3月8日
-
リエ
わかります。娘も、1歳半健診で「2歳までに発語数増えてなかったら連絡ください」って言われてました。2歳になった時に、数語のみ増えただけでしたが「数語だけど、増えたもんね。大丈夫、大丈夫。」て自分に言い聞かせて療育には行かずに居ます。
- 3月8日
-
YU(^^)
数語でも増えてれば!療育に行くタイミングは悩んじゃいますが、今と変わらない感じだったら行こかな🤔💦
早く会話をしてみたいです!- 3月8日
-
リエ
今後の発語が楽しみな反面、大変になりました。ただ、不安ばかりの頃に比べたら幸せな悩みですよね💦
- 3月8日

退会ユーザー
私のところも喋りません💦
1歳半検診の時、指差し出来なくて検診引っかかり、12月にもう一回検診行くと3月また来てと言われ、3日前くらいに行ってきました!
人見知りなのでその時の出来でですが、言葉を話す力は1歳5ヶ月レベルと言われ、療育勧められました💦
-
YU(^^)
療育勧められたんですね💦1歳半検診のとき、全く何も喋らなかったけど、また来てみたいなのがなくて🤔
確実に何もできてなかったんですけどね😅緩いのかな??
2歳過ぎて様子見ながら市に問い合わせてみようかと思います!- 3月8日
-
退会ユーザー
勧められて療育するなら早いほうがいいと聞いて今日行ってきました💦- 3月8日
YU(^^)
3つも単語が出るんですね!!!うちは1つ言うかな?くらいなので💦
やっぱり同じくらいの子が成長してるの見ると焦りますよね💦
うちも1歳半検診で引っかかってるけど、再検診は言われてないんですよね🤔市によるのかな🤔💦
相談できる場所があるといいのですが。市の方に聞いてみようかなと思います!