
幼稚園のプレ料金に悩んでいます。児童館や支援センターでのイベントでも充分か悩んでいます。皆さんはどうしますか?
来年から幼稚園に入園予定なのですが、いかせようとおもっている園でプレを行なっていません(´°ω°`)
恥ずかしながら、プレでも料金が発生する事を最近知り、希望してない園にお金を払ってまでと考えてしまい中々先に進めずにいます(´_ _`)
子供の為に集団に慣れさせたい事もあるので、児童館や支援センターなどのイベントでも充分なのかなとは思うのですが、みなさんならどうしますか?(,,•﹏•,,)
同じような境遇の方や
私ならこうする!などご意見頂けたら嬉しいです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
- ♡こゆ♡(7歳, 9歳)
コメント

ひなの
プレ枠はその幼稚園に通う予定の子が行くものだと思っているので
わざわざ違う幼稚園のプレには入れなくてもいいと思います( ¨̮ )

みかん
確かに他園に払ってまでは微妙ですよね。
長男の時は本命ともう一つ別の園のプレに行ってましたが…本命に願書出したあとはもう一つの園には行かなくなりました💦
母子分離のスイミングや体操教室はいかがですか❓
-
♡こゆ♡
習い事は頭になかったので、ぜひ検討したいと思います(๐›ω‹๐)੭
ただ、長男が公園の遊具などであまり遊ばない子なのでそういった教室に行かせるのが少し心配なのですが、お子様は行ってましたか?- 3月3日
-
みかん
うちは本命の幼稚園の親子プレ+母子分離の預かり保育に週2くらい行かせていたので、習い事は入園してからでした‼︎
末っ子は、2歳半から母子分離のスイミングの予定です(^^)- 3月3日

あんず
4月から幼稚園です。
プレには入れてなかったです!
プレ決めの時に、まだどの園にするか決めかねていたからです。
ちなみに、入園を決めた園はプレ実施はありませんでした!
習い事もしていたので、集団に慣れるためだけに決めかねている園へのプレは意味ないかな、と主人と話しました。
習い事で集団には慣れているので。。
決めている園があるのであれば、他園のプレは必要ないと思いますよ^_^
-
♡こゆ♡
まさに旦那とそんな感じで話し合ってます( •́ .̫ •̀ )
上記でご意見くれた方にもコメントしたのですが、お子様は習い事に積極的でしたか?- 3月3日
-
あんず
本人がやりたいというより親の意向で始めたものばかりです…
本人はどの習い事も楽しんでますよ!
スイミング、体操、リトミックに通ってます!- 3月3日

ここ
プレに通っている人は基本的にそこの園に入園希望している人かなと思います😄
入る予定がない園に通うことないと思いますよ!
うちもプレ通いませんでした!
訳あって1月頃に園見学して手続きしましたのですごく不安がありました💧
全く集団に慣れずに通い始めましたが
、今では幼稚園大好きで楽しみに毎日通ってます(о´∀`о)
-
♡こゆ♡
公園や児童館でお話しする方は、やはり希望の園のプレに行く方が多く、やはりそういう人がほとんどですよね( •́ .̫ •̀ )
CMや子供番組で幼稚園の子が出ると、ガン見してるので本人はお友達と遊びたいのかなという感じなので、プレではなく他の方向で検討したいと思います(◜௰◝)- 3月3日
♡こゆ♡
違う方も質問しているのを確認したら、園側も希望者を優先してるとこがあるんですね‼(•'╻'• )
そう考えると、プレをやってる園に希望してる方の事もありますし、わざわざ入れなくてもと思いました( •́ .̫ •̀ )