※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん(20)
家族・旦那

友達に彼と別れたい。別れなきゃって何回相談したんだろう。でもやっぱ…

友達に彼と別れたい。別れなきゃって何回相談したんだろう。でもやっぱり別れれなくて、結局くっついてる。
せっかく子どももできてこれからだって!なってるのに別れるべきなのか…。私の両親も友達も別れなってなっても私たち好き同士だから別れる理由がないって思って今日まで頑張ってきた。でも仕事もちゃんとしてない人とこれから幸せになれないってみんな言ってくれる。別れても助けるよってみんな見方だよって見捨てたりしないよって言ってくれる。ここまで友達も私の両親も言ってくれてるのにやっぱり別れたくないよって思っちゃう。思い出と彼の優しさが私の気持ちをゆらいでる。彼も子育てしたいって、俺はパパになるんだって嬉しそうな顔してお腹なでなでしてくれてるの見たり思い出したりすれば泣けてくる。私から別れてって言えない。
どーしたらいいですか。
こんな私になにかアドバイスでもありますか?泣

コメント

しょん

なにか別れなきゃいけない理由あるんですか?

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    同棲してました。でも仕事ちゃんとしてくれませんでした。それを見かねた友達と私の両親に別れなさいって言われ、今彼と別々に暮らしてます。彼は自分の地元でちゃんと働いて私のこと待ってるって言ってくれたのに、未だにちゃんと働いてくれません。

    • 3月1日
  • しょん

    しょん

    同棲してパパにもなるのに仕事してくれないのはちょっと意識低いですね。
    病気とか働けない理由がしっかりしてるなら仕方ないですけど、元気なら働いてもらいましょう!
    お金がないと子供育てられないです。
    出産後はちゃんさんもすぐは働けないので結婚し、パパになるつもりならはっきり言った方がいいです。
    両親が助けてくれるからまだ働かなくてもいいとか思ってるのなら親になる自覚無さすぎだと思います。
    甘えすぎです。
    別に無理して別れなくてもしばらく様子見で距離を置くなどしてみたらどうでしょうか??
    夢物語で子育ては出来ません。
    本気で好きで親になるなら働かなくてはいけないとおもいます。
    彼氏さんの考え方がわからないので言い方厳しくなってしまって不快になられたらすみません…。

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    アドバイスありがとうございます!
    私もママになるのにグズグズしてました。

    • 3月1日
  • しょん

    しょん

    本当に厳しい事言ってすみません。。

    ちゃんさんが幸せになれますように……😊💓

    • 3月1日
♡すんじょ♡

そもそも仕事しない理由はなんなんですか??
みんな心配してるのはそこですよね💦
別れる別れないは本人達の自由です

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    仕事しない理由たぶん
    私もよくわからないのですが、やりたいことがないって言われたことがあります。でもちゃんと切り替えてなんでもするって、プライドとかすててなんでも仕事するって言ったのに仕事してません。口だけでした。

    • 3月1日
  • ♡すんじょ♡

    ♡すんじょ♡


    働いてる人みんなやりたい事があって働いているわけではないです!
    そこにプライドって居るんですかね💦
    仕事をすればみんなから別れた方がいいと
    言われることはないですよね!
    俺はパパになるんだって喜ぶなら働いてと言わないとダメです🙅‍♀️

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    もっと私が強く言わないといけないですね。私が強く言ったら相手を傷つけてしまうのではないかって思っちゃうんです。

    • 3月1日
  • ♡すんじょ♡

    ♡すんじょ♡


    相手を傷つけてしまうの前に
    子供が出来たんですからそんな事は言っていられませんよ!
    それに働いてもらうのは1番重要ですし
    傷つくかも、って言えずにいたら
    ずっとこのままかも知れませんよ😭
    こんな状況が嫌だったんですよね??

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    嫌だったです😭

    • 3月1日
  • ♡すんじょ♡

    ♡すんじょ♡


    それなら言わないとダメですよ!!
    働いて欲しいって言うのは全然おかしな事じゃなくてそれが当たり前ですから😭!
    愛してるとか好きとかそういう気持ちだけで
    過ごしてはいけませんからね😭
    何度とお願いしても働いてくれないなら
    いつかは見切りをつけなきゃいけないかも知れませんが言って働いてくれるなら
    別れなくていいと思いますよ😊

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    私も彼がやる気出してくれるように声かけていきたいと思います!アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月1日
はなみ

パパになるならまず社会人になってもらいましょう。
そしたら質問文的に、別に別れなくて大丈夫なんじゃないでしょうか

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    そうしてもらいたいです。

    • 3月1日
ペンさん

彼が働かない理由はなんですか??
ちゃん(20)さんに貯金はありますか??
働けない期間食べていけるお金があるならそれでもいいと思います。
が、個人的な意見としては厳しい事を言うようですが働かない男に未来はありません。
ちゃんさんが、それだけの稼ぎが出来るなら彼に主夫をしてもらうのも全然ありだと思いますが
ちゃんさん自身、お子さんと彼、自分3人を養っていける覚悟、自信、収入は見込めますか??
貯金なども考えたら最低でも月30万円は欲しいところですね💦
彼がお腹を撫でてくれるのとても嬉しいと思います。が!それとこれとは話が別ですよ。
優しさだけでは生きていけませんからね。
男はいつだって逃げることが出来るんです。
あなたが愛したのなら苦労すると分かっていても、泣く事になる可能性が高かったとしても、逃げられるかもしれないとしても自分を突き通したいのならそうしたらいいと思いますよ!♡
誰がなんて言っても本人が別れようと思わないのであれば別れられませんからね🤗
ただ!誰かを責めたり、後悔したりすることは出来ませんからね😱
たった一度の人生、後悔しない生き方をしてほしいです💓

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    ありがとうございます。やっぱりこれが普通の考えです。もう辛くてしょうがないけど、私がはっきりしないとダメですね。

    • 3月1日
  • ペンさん

    ペンさん

    ひとまず彼と距離を置き
    彼には「働く働く言ってたけど全然働きに出ないよね。そんなんぢゃお腹の子も守れないから…ちゃんと仕事が決まって生活が安定したら迎えに来て欲しいな。」と伝えて
    実家でお世話になりましょう♡
    その間に彼が必死で働き、土台を作って迎えに来てくれれば入籍して3人一緒に暮らしていけばいいですし
    それでも彼は変わらず働かず迎えに来ず…ならシングルとして1人で育てて行くか、辛い選択ですが
    中期中絶ということも視野に入れていくかですね。その場合あと3週間がリミットですが…

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    距離を置いてまた一からやり直しです。赤ちゃん下ろすことなかなかできません。シングルでもちゃんと育てていく気で頑張ります。彼にも伝えます。

    • 3月1日
  • ペンさん

    ペンさん

    その意気です!!!💓
    ちゃんさん!カッコイイです!!!
    それだけの覚悟があるなら大丈夫!!!!♡
    彼にも伝えて、親御さんにもきちんと話しましょう!💓
    産後もしばらくは働けませんからね♡
    お腹の赤ちゃん、お友達、ご家族、みんなが味方ですよ🥰💓
    頑張れ!ママ!

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    毎日悩んでました
    でも本当にここに相談してよかったです。バシッと言ってくださってありがとうございます!頑張ります💪
    ここに相談してアドバイスを無駄にしないように決断します!

    • 3月1日
  • ペンさん

    ペンさん

    悩んだ時はまたここにぶちまけてください💓
    先輩たちがたくさんアドバイスくれますよ😍🤗
    顔を知らないからこそ、思ったことをズバっと言えるって言うのもある意味SNSの強さなのかもしれないですしね💓
    友達とかだと気遣って言えないこともあるので♡♡
    大丈夫です!覚悟決めた女は強い!!!!

    • 3月1日
       チョッピー

パパになる以上、しっかり家族を支えるだけ稼いできて生活を立てて貰ったら良いかと思いますが、、別れる別れ内の前に距離を置いて見守るって事も出来るかと、口先だけならどんな男でもパパになりたいと言うこと出来ますが、不自由なく子供との生活費、学費、将来設計を彼に覚悟させる時間も必要かもしれませんよ。

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    ありがとうございます。
    これを彼に伝えてみようと思います。

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

愛だけじゃ子供は育てられないですよ…働いてもらわないと💦働けば周りにも反対されないですよね。彼氏さんが専業主夫になる選択肢もありますが少なくとも妊娠中、産後少しの間はしっかり働いてもらいましょう。

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    アドバイスありがとうございます
    彼に伝えてみようと思います
    それと、私もしっかりします

    • 3月1日
めめめ

子育てしたい、パパになりたいなら、それ相応の責任を果たせるようにならないといけないと普通は思うと思います。
なぜそこまでして働かないのでしょう?好きという感情だけで生きていけないと思います。お金が手に入らなくなったらお子さんはどうなるでしょうか?
感情の問題ではなく、それを行動に移すことが責任を持つということではないでしょうか。
お母さんになる以上、ママにも当然責任があります。お子さんを育てる責任です。
彼氏さんが全く働かなくてもご自身でお子さんと彼氏さんを養っていく覚悟はあるでしょうか?私はおススメしませんが…。
心配してくださるご両親と友人がいるのはありがたいですよね。
私たち2人は好きなのに別れなきゃとかじゃなく、どうやってお子さんと生きていくか?を考えれば答えが出るように思います。

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    アドバイスありがとうございます
    私の考えも甘かったです。
    子ども第1に考えます!

    • 3月1日
ままり

私は最低限の結婚相手の条件は
ちゃんと定職について一定の収入がある人です。

子育てしたい、父親になるっておままごとじゃないんですよ。

子育てにはずーっとずーっとがかかります。

本当に父親になるつもりなら
仕事を選んだり、やりたいことがないなんて甘いこといいません。
まだ子供なんですよ。

彼がしっかりした定職につくまで
実家で暮らしたらどうですか?

周りや、ましてや親が反対してる相手は、よくないと思います。
好きだから〜で結婚生活成り立ちません。

とにかく毎日職安に行かせて、
彼が本気かどうか、見たらいいと思います。

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    わかりました!アドバイスありがとうございます。彼の本気もここでみたいと思います。

    • 3月1日
  • ままり

    ままり

    そうですね、頑張っください!✨
    そういう彼なら、あなが尻に引いてしっかり誘導しましょう!👍

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    はい!!私がしっかりします!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月1日
deleted user

まずは彼がちゃんと働いて続ける努力しないとですね…
お金無くともなんとかなるとか言いますが絶対に無理です。
妊婦健診、出産費用、衣食住費色々かかりますからね!!
もっと彼に口だけじゃなくしっかり働かないと何も進まないと言う事をハッキリ言わないとですね😐

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    私もそろそろ強く言います。
    ありがとうございます😭

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月1日
つくまるアンコ

離婚したいじゃなくて、別れたいということは籍はまだ入れてないんですか?
それだったらまだ子どもも生まれてないし気がすむまで悩めばいいと思いますよ。(離婚となるとまた話がややこしく、めんどくさくなるところもあると思うんですが…💦)

ちなみに、私は妊娠中に子父と別れました。
こんな父親、子どものためを思うといない方がマシだと思ったからです。
でもクソみたいなゴミクズ野郎でも私に対して良い時は良かったのでなかなか別れられませんでした。
だから何度もチャンスを与えて様子を見ていました。結局、ゴミクズはゴミクズだったので最終的に最近縁を切りましたが(笑)

周りの意見だけで、別れる別れない決めてしまうとモヤモヤがずっと残ると思うので、思う存分悩んで、きちんと納得した上で生まれてくるお子さんとちゃん(20)さんにとって1番良い選択をされてくださいね。

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    ありがとうございます😭
    まだモヤモヤしてます。
    ちゃんと答えだしていきたいです

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月1日
もふもふ

たぶん、働いてもらえないままの状態で子どもが生まれて数ヶ月したら、ちゃんさんのほうが、そのうち彼を好きじゃなくなると思います。マタニティーブルーにもなると思いますし、今まで好きだったところも好きじゃなくなるかもしれません。。。

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    私もそこまで考えたことがあります。
    自分の気持ちを彼に伝えようと思います。

    • 3月1日
deleted user

今は妊娠中なので、期待や不安で支えが必要な時期だと思うので無職の彼氏を手放せない気持ちは仕方ないと思いますよ😊

でも、産後半年もしてきたら母親はめっちゃ強くなります。更に子どもが1歳になる頃には無敵になります。笑
ここの先輩ママさん達の回答を見てたら分かりますよね😂

籍を入れることに両親が反対なのでしたら、籍は入れずにとりあえず、自分の気持ちに決心がつくまでは、とことん付き合ってみたらどうでしょう♪

ある日、急に「あ、この人、私と子どもの人生の足引っ張ってるな」「URの賃貸とかで、子供と2人で暮らす方が幸せかも」って百年の恋も冷める日が来ます☺️

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    アドバイスありがとうございます
    彼との関係もまた考え直します。
    強くなりたい!

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしも妊娠中って母親になる自覚とか無くて、どちらかというと全てが不安で泣いてばかりのヘタレ妊婦でした🤣
    みんながみんな妊娠した途端に強い母親になれるわけじゃないですもんね☺️
    暴力を振るわれたり命の危険に遭ってる訳じゃなさそうなので、慌てずにしっかり現実を見たり体験していく中で強くなっていけば良いと思います。必ず!絶対!子どもがママを強くしてくれますから☺️❤️

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    ありがとうございます😭🙇‍♀️
    毎日毎日どーしよって考えてました
    勇気づけられた気がします!ありがとうございます

    • 3月1日
ゆ

皆さんのコメント読みました!
父親の自覚がないんじゃないですかね?🤔
産婦人科のエコーとか一緒に行って一緒にリアルタイムで見ましたか?
自覚が湧いて働いてくれたら希望持てるし、それでも働いてくれないならわかれるべきかと!
家族のために尽くさない男は他の面でも苦労しますよ😢

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    一緒に育てたいの一点張りです
    そんなんじゃ育てれないのわかってます。私も考え直します

    • 3月1日
ママリ

俺はパパになるというならふらふらしてないで働けってことですよ周りが言ってるのは。

あなたは彼が仕事しなくても一生愛せますか?
強く言えないなら産んだ後あなたが働いて彼に子供見てもらうんですか?

もしそれで良いとして、あなたと彼はいいかもしれませんが、じゃあ子供はどうなりますか?
自分たちはいいかもしれないけど、もうあなた達だけの問題ではないですよね?
好きだからでは子供は育てられないんですよ。

相手を傷つける覚悟もないようでは、結婚しても、長く続けるのは無理なのではないですか?

これから子供が産まれたらもっと色々あり、お互い傷ついて励まして生きていかなくてはいけないんですよ。
それがあなたと彼に出来ますか?

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    ありがとうございます
    私も彼のことぐちぐち言えないですね
    ちゃんと自分の気持ちを彼に伝えます

    • 3月1日
R♡mama

まず、父親になる覚悟あるなら
ハローワークいきましょ。
話はそこからです
あたしの旦那も1人目妊娠前は
仕事してませんでしたが
子供出来てから 必死で仕事探してました。
親になるのだからそれなりの
覚悟なきゃ駄目ですよ

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    アドバイスありがとうございます!

    • 3月1日
  • R♡mama

    R♡mama

    しんどいのは初めだけ!
    今は 余裕が全くないと思います!
    自分を追い詰めたりしてはダメですよ!大事な時期なんですから!

    • 3月1日
  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    ありがとうございます!
    赤ちゃんのこと考えていきます!
    彼にもしっかり伝えます!

    • 3月1日
ちゅん

父親になりたいなら、一緒にいたいなら、子育てしたいって
心から思ってるならちゃんと働いてくれるはずです。
それでも働いてくれないなら
別れるべきだと私も思います。
働かない人とはあなたが苦労しますよ。

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    アドバイスありがとうございます!
    皆さん同じことを言ってくれます。私も考え直します!

    • 3月1日
mama

別れたくないのに無理して別れる必要は
ないと思いますが今の状況で
3人での生活になったとき暮らしていけますか??😭
自分達は食べなくても子供にだけは
きちんとした食事を作ってあげないとだし
四季や成長に応じた服を買ったり
これからお金が沢山かかります💦
厳しい意見にはなりますが
彼氏さんも父親になるという決意があるなら
どうやってでも仕事を見つけるべきですし
ちゃんさんもきちんと彼に伝えるべきだと思います!
それが口だけで終わるなら
それまでの人だと諦めるしかありません(。´Д⊂)

  • ちゃん(20)

    ちゃん(20)

    チャンスを与えてみようと思います。私もまだ別れたくないです。
    でも時間がきたらちゃんと決めます。アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月1日
  • mama

    mama

    私も昔付き合ってた人から
    実際働いてないのに働いてると
    嘘つかれてたことがあります!(笑)
    その方とは先も見えないし
    他にも色々嘘つかれてたので別れましたが
    当時はお金の面でキツイ思いをしました💦
    等の本人は離れてから気付いたみたいで
    働きだしたみたいですが(笑)

    • 3月1日