![こんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ月齢のお子さんのミルクと離乳食量について教えてください。ミルクの継続やフォローアップミルクの必要性、手づかみ食べの方法について相談です。
同じくらいの月齢のお子さんがいる方に
お聞きします!
一回のミルク(回数も)と、離乳食の量教えてください!
うちは離乳食は200g前後で、
だいぶ食べれるようになったのですが、
ミルクはやめたほうがいいのでしょうか?
フォローアップミルクに変えるべきですか?
また、手づかみ食べを全然してくれないのですが、
何か良い方法ありませんか💦
質問攻めですみません😭
- こんだ(6歳)
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
うちは一食トータル200いかないくらいだと思います☺︎
あまり食べる方ではありません😭
ですがフォロミは一歳前にやめました。
理由は飲んだらご飯全然食べてくれないからです。
今は皿にご飯盛って目の前に
置いて手をテーブルに出したら
勝手に手づかみで食べます☺︎
手づかみで食べやすいように
おにぎりにしたり、固形のものばかり
ご飯で出してます!!
手づかみ食べしないとは
目の前にご飯おいても興味
示さないってことですか?☺︎
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
そうなんですね☺︎
つかみ食べは始まりに個人差
ありますし、まだ一歳なら
そんなに気にしなくていいと
思いますよ!!
でも歯が生えてるならそろそろ
固形物あげた方が良いかなーって
思います☺︎バナナやイチゴ、チーズなど
食べやすいと思いますよ!
-
こんだ
そうなんですね😣
周りが出来ているので
ちょっと焦ってしまってました。。
果物系試してみます!
ありがとうございます😂- 2月28日
-
とも
うちの妹は今2歳なりたてですが
つかみ食べは一歳半くらいから
でしたよ☺︎今ではスプーンと
フォーク使いこなしてます😂😂- 2月28日
-
こんだ
そうなんですね😳!
焦っちゃだめですよね💦
ちなみにスプーンフォークは
どのように練習させれば
良いのでしょうか💦- 2月28日
-
とも
うちの娘もまだスプーンと
フォークは使わないですが、
一応食事の時に持たせてますよ!
一緒に握ってすくって口に入れたり
さして口に入れたりを2、3回して
あとはつかみ食べさせてます🤗
とりあえず握らせることから
ぢゃないですかね?☺︎- 2月28日
-
こんだ
なるほど🤔
まず持たせて興味もたせる
ことですね!!
下は新聞紙か何か
敷いた方がいいですね😂- 2月28日
-
とも
私は新聞紙広げたもの二枚
引いてどうぞ汚してくれと
思いながら毎食あげてます☺︎
今では嫌なおかずがあると
口にも運ばずとって
下に捨てるので😭💦笑- 2月28日
-
こんだ
大変そうですね😂笑
ご丁寧にありがとうございました!
色々試してみますm(_ _)m- 2月28日
こんだ
そうなんですね!
まだ固形のものはあまり
試していなく、ごはんもまだ
軟飯です💦
目の前にごはん来たら
口開けて待ってる感じです😣
おやつのおせんべいやボーロは
手にとって食べてくれますが、
おやきなどは大人からの手じゃないと
食べてくれません💦