※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
ココロ・悩み

幼稚園の行事で親同士の付き合いが苦手で悩んでいます。会話がうまくできず後日凹んでいます。どうすれば上手く振る舞えるでしょうか?

幼稚園の発表会や運動会が憂鬱です!!子供の成長は楽しみなのですが、親同士の付き合いがうまくなくていつも後日凹んで悩んでしまいます。何故気の利いた会話が出来ないんだろうとか。挨拶はします。その後に何か言えば会話が出来るのにとかモヤモヤして。。。どうしたら上手く振る舞えるのでしょうか?

コメント

ななな

私も人との付き合いが下手なのでこれから大丈夫なのかな...って不安になります(´+ω+`)

  • けい

    けい

    コメントありがとうございます。
    産まれたら子供の成長に悩んだり、子供が落ち着いたら幼稚園に悩んだり。でも、本当に子供に成長させられてる気がします。一緒に頑張りましょう!

    • 2月25日
ププ

そのお気持ちとてもよくわかります。
悩んで泣きながら旦那に相談したこともあります。
でも今はあまり気にしないようにしました!
幼稚園はママ友作る為の所じゃないし
子供が毎日楽しんで幼稚園に行けてれば
それでいいかなって。
あと幼稚園の行事はなるべく旦那も
一緒に参加するよう協力してくれるので
その点でも助けられています!!

  • けい

    けい

    コメントありがとうございます。
    ウチもなるべく旦那と一緒に行ってもらってます。助かりますよね。気にしなくていい事はわかっているのに1日2日は引きずります。気持ちが弱いです(;_;)

    • 2月25日
hhmb

わかります😂私も苦手です!
もう無理して話さなくてもいいかなーって思ってますw
仲良くなれる人とは自然に話せるようになってるんで…

  • けい

    けい

    コメントありがとうございます。
    本当は気にする必要ないんですよね~(;_;)仲良くなれる人いつか見つかるかな~(><)

    • 2月25日