※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんちゃん
子育て・グッズ

昨日市で行われている一歳半健診を受けてきました。(私の市では1歳8ヶ月…

昨日市で行われている一歳半健診を受けてきました。
(私の市では1歳8ヶ月になる月にするようです。)
発達相談・栄養相談・歯科相談とフルで受けてきました。
最初保健師さんからの問診のときに不安を打ち明けました。
・歩き方が変なときがある(過去につま先歩き、最近は中腰で歩く)
・ご飯を座って食べない
・言葉が遅い気がする
・永遠と(旦那がどのくらいやるか見ると20分ほど)スライドドアを動かす
・人見知り、場所見知り
保健師さんから、市では単語が何個か出ていれば問題なしにするけど、お母さんが不安なら発達相談受けますか?ということで、そちらに回してもらいました。
上に書いたこと等を伝えたら今はどうかわからないとのことでした。
(この月齢だとあるにはあるとのことでした)
2歳の誕生日がきたらフォローで見ましょうといってくださり、6月にもう一度相談に行きます。
その際相談員さんに情報としてどんなものを用意しておいたらいいのでしょうか?
今考えてるのは5月入ってから出た言葉をひかえておく・歩き方がどうか・食事のときの様子・保育園に通っているので先生に園での様子聞いて伝えるつもりです。
こんな感じでいいのでしょうか?
相談員さんに絵本読まなきゃとかガチガチになる必要はないと言われたのですが、少しずつでも教えてあげれることは教えてあげたいです。
園でお絵かきもさせてくれているのですが、息子は点くらいしか書いてないです。
お絵かきも積極的に家でさせてあげた方がいいのでしょうか?
させてあげる場合おすすめの鉛筆などありますか?
指差しも昨日最後に犬と車だけなんとかできました。
目などの体の部位はどうやって教えてあげたらいいのかわからず、アンパンマンの言葉図鑑のページにあるのでそこを見せながら私が自分の鼻など指さして今はしてます。
相談員さんにも言葉など個人差があるし、お母さんが悪いとか思う必要はないと言われたのですが、昨日会った友達・園での友達もお話していて私がちゃんとできてないからではないか、それなら今からでもちゃんとできることしてあげたいと思ってます。
文章がぐちゃぐちゃですいません。
なにかアドバイスいただけないでしょうか?

コメント