
習い事についての相談です。共働きで親族の助けがない状況で、いつからどんな習い事をしているかや送り迎え方法、在宅学習などについて知りたいです。おすすめがあれば教えてください。
習い事について質問です。まだ1歳なのでいますぐとは思ってませんが、いつかは習い事を考えてます。しかし、うちはフルタイムで共働き。同居もしてないので親族からの助けは見込めません。同じような方、いつからどんな習い事をしてますか?しかもどのようにして送り迎えなどしてるのでしょうか?もしくは在宅などで学習などしてたりするのでしょうか?おすすめってありますか?なんでもいいので是非いろいろ聞いてみたいです。
- ぴこり(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは、日曜日午前にピアノをやらせて
あとは、保育園児なのですがかよってる認定こども園に体操教室があるので体操教室にいれてます
体操は送り迎え要らないので楽です
あとは、自宅で出来る英語教育をどの教材にするか考え中です…

退会ユーザー
保育園の課外活動で英語と体操があり、両方習わせてます🤸♂️
保育時間内なので送迎はなしです。
同じクラスの子は、土曜日や平日帰宅後にスイミングに通っている子がいますよ🏊♂️
-
ぴこり
やはり、土日になりますよね…。
ご返信ありがとうございます☺︎- 3月4日
ぴこり
なにか目星英語教材などありますか?やはる自宅学習を取り入れないとと思っていて、私も探しております。