
子供がイヤイヤ期で育児が大変。友達との交流も難しく、疲れやすい日々。同じ悩みを持つ方いますか?
イヤイヤ期…
朝から着替えるだけで泣き叫び暴れ、口流血。
おむつ変えるのにも一苦労。
かわいい我が子。しかし疲れます。
子供が外に出掛けたがることもあり
気分転換に出掛けようにも
出掛け先でも思った通りに進まないと
地面だろうがアスファルトだろうが
イヤイヤと床にはりついて
暴れまくるのでそれを考えると
出掛けるのすら億劫です。
旦那に言ったところ、
「今だけのことで1年くらいでしょ。」
と、サラリといわれました。
育児はほぼワンオペです。
分かってるけど、
1年は続くのか…と
なんだか気分が重くなりました。
友達と出かけるのにも
暴れることを考えると憂鬱になり
最近会っていません。
地元から少し離れているのでなかなか距離も遠く…
両親もいません。
生理前もあり余計に疲れやすいのかもしれません。
同じ悩みを持っている方いますか?
- りん(8歳)
コメント

ダイア
わかります、わかります。
出かける意味ってなんだろう?と私もなり、出かけることをやめた時期ありました。買い物もネットスーパー!
ご主人も簡単に言わないで!1年じゃないんですよ!イヤイヤ期が終われば、自我がハッキリするからわがまま言いたい放題。どっかには行っちゃうし、今また出かけるのが億劫です。今日も自分の体調良くないし、買い物行きたいけど、悩み中です、、
りん
ありがとうございます。
私も買い物はネットスーパーがメインです。
買い物大変ですよね💦
体調がよくなくても、出掛けないといけないときは余計に。
お互いゆるりと頑張りましょう( *´д)/(´д`、)