※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりママ
ココロ・悩み

妊娠中でヘルパーをつける話があったが、福祉からの電話はなかった。誰が電話したのか不明で困惑している。

妊娠中で福祉の方から産後のヘルパーつけたほうがいいんでないかと言われ、つけようと思っていたら、旦那の会社の上司から、福祉から電話きた、ヘルパーつけるのか?自分たちで育てろとか、旦那に言ったみたいで、今日、福祉の方に電話したら誰も電話してないと言われました。いったい誰が?って感じがします。

コメント

みんてぃ

え、謎ですね…誰も電話してないわけないですよね?職場に電話する意味もよくわかりませんが、、

  • あかりママ

    あかりママ

    かなりおかしいんですよね💦💦福祉の方は個人情報で電話はしないですと言われました😣

    • 2月15日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    旦那さんの職場の電話番号まで福祉の方には教えてあるんですか?🤔
    下の方のコメントみて思ったんですが、旦那さんの親とかが反対したからそういう嘘ついてるとか…ありえます
    かね?

    • 2月15日
  • あかりママ

    あかりママ

    福祉にたとえ伝えてしてたとしても連絡はしないと思うんですよね💦旦那の親はいないんです

    • 2月15日
deleted user

旦那さんがヘルパーを付けるのに反対で、嘘をついてるとかですかね🤔?

  • あかりママ

    あかりママ

    旦那にも相談した結果するってことにしたのでたぶんないかと❓

    • 2月15日
ah

なんか旦那さんがあやしいですね、、、。
上司が福祉から電話きたことを旦那さんに言うのはまだしも福祉のヘルパーに頼らず自分たちで育てろとか普通いいますかね?
もし、質問者さんが産後ノイローゼとかトラブルがあったらその対応などで旦那さんもお仕事休んだりする事になると思いますし、、、、。

  • あかりママ

    あかりママ

    おかしいですよね💦💦

    • 2月15日
h1r065

産後ヘルパーは別に旦那さんの職場連絡とかしませんよ。

そんな話ききませんけど。

私も産後ヘルパー登録したけどそんな旦那の会社に連絡いれたりとかないです。

利用したいときに利用者と産後ヘルパーとで連絡取り合いで都合つけるとかですよ。

旦那の会社の上司がそもそも自分たちで育てろとか意味不明です。

産後ヘルパーとか期限も回数決まってるし、一回の時間も決まっていて大変なときに利用するだけなわけで。

よその家庭に口出しとかおかしな話です。

旦那さんが嘘ついてませんか?

  • あかりママ

    あかりママ

    おかしいですよね💦でも旦那は言ってないと言ってました

    • 2月15日
  • h1r065

    h1r065

    なら旦那さんにどこのどの人で名前はなんて方でしたか?と聞いてもらうのはどうですか?
    名前名乗らないとかないですよね。
    福祉とかは旦那さんの会社番号とか教えていたのですか?

    なんか怖いですよ。

    • 2月16日
  • あかりママ

    あかりママ

    聞いてもらおうと思ったんですけど色々考えてみるとその上司すぐにきれたりするので言わないほうがいいと思いました。

    • 2月16日