
名古屋市の保育園利用について、時短勤務に変更したい場合、区役所に連絡するべきか、保育園に相談すべきか、保育短時間認定の条件は何かについて知りたいです。
名古屋市の保育園利用について。
4月から1歳児の入園が決まりました。
当初はフルタイムで働くつもりでいたので、保育標準時間の認定を受けました。
しかし、妊娠がわかったため、時短勤務をしようと思います。
この場合は区役所に連絡したほうがいいのでしょうか?それとも入園する保育園と直接相談すればいいのでしょうか?
また、保育短時間認定に変更は実働何時間以下からですか?週5勤務、実働8時間がフルタイムですが、2時間から3時間時短に変更しようと思っています。
- ぽちこ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まむまむ
区役所に連絡する前に保育園の方と相談した方がいいと思います!私もそうしました!こんなこと言っていいかわかりませんけど、裏技とかいろいろ教えてくれます(笑)

さっちん
保育園に相談で良いと思います😊
私もフルタイムで働くつもりでしたが息子が4月に1歳で保育園に入ったんですが,入ってすぐ妊娠が分かり時短でした👍
-
ぽちこ
ありがとうございます!保育園に相談してみます。
- 2月16日
ぽちこ
そうなんですね!来週面談なので相談してみます。