
1歳の子供が食事にムラがあり、今日の夕飯が少なかったが栄養士に相談し、炭水化物、タンパク質、野菜が取れているので安心している。同じような方いるか相談する予定。
1歳です。普段は150g前後食べています
食べムラがありながら、炭水化物、タンパク質、野菜はとってるのですが
今日の夕飯はまぁ機嫌がわるく
ふりかけご飯15g(目分量)くらいとベビーダノン45g(完食)、オニオンスープ20gくらい(目分量)
だけでした。
栄養士には、少なくても炭水化物、タンパク質、野菜がとれてるならフォロミにしなくていいといわれ、体重ももともと下回っているので、かわらずにすこやかを飲ませています。
こんなんでいいと思いますか?同じような方いますか?
栄養士にもまた相談しますが。
- みぃ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
病院で働いていて栄養相談もうけていました★
食べない日もある!
そう思っておくと楽ですよ😊
フォロミも牛乳より栄養ある飲み物と思って、あげる分には問題ないですよ✨
体重が下回っているならなおさらそれでいいと思います😊
みぃ
そうですよね。毎回じゃないし。
フォロミとすこやかを1日のなかで使うのは良くないといわれました。フォロミが少し甘めなので。
体重が下回っている場合、もう1歳になってなかなか体重が増えない時期にはすこやかとフォロミ飲ませるのはどちらのが増えやすいとかあるのでしょうか?
みぃ
フォロミ飲ませたほうがいいということでしょうか。
退会ユーザー
フォロミとすこやかならすこやかで大丈夫ですよ😊
先生によって考え方は違いますが、ミルクは飲ませても問題ないですよ😊
栄養的にはミルク、フォロミ、牛乳って感じです★
ただ、1歳こえて少しずつミルクを減らしていきたいと考えているならミルクからフォロミに移行しても大丈夫です✨
みぃ
不安すぎて全くミルクを減らせません。
いまは400前後です。体重下回ってるからもう少し飲ませたいけど、飲ませると離乳食食べなくなるからセーブしつつ…って感じです。
すこやか飲ませます!
退会ユーザー
体重も少しでも増えていればその子なりに成長しているってことで大丈夫です✨
だんだんミルクを減らしご飯の量が増える練習をしたらいいと思います✨
150食べれてますし😊
ミルク自体は問題ないですよ😊
みぃ
1ヶ月で100gも増えてません!がそれでも成長してるにはいるのでしょうか。
ありがとうございます!体重の増えが心配ですが今はミルクはこれ以上増やさず離乳食食べてもらうようにした方がいいってことですよね?
退会ユーザー
1歳ころは増えにくくなります😂なので元気かどうかなど見てあげたらいいですよ😊
ミルクは増やすことはしなくていいと思います😃