※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム子
ココロ・悩み

1歳5ヶ月の息子は活発で、支援センターでの行動に悩んでいます。他の子と比べてしまい、自分の育児に不安を感じています。周りの目を気にし、息子の行動を制限してしまうことに悩んでいます。

1歳5ヶ月の息子は活発で良く走り回っています。支援センターでは1番動いてるんじゃないかと思うくらいずっと歩いたり走ったり。絵本の時間なんて一瞬も座りません。
最近は癇癪も凄いです。走り回るのを止めるとひっくり返って大泣き、わざとじゃないし頭を打ち付けて更に大泣きの繰り返しです。

家で二人きりのときは特に気にならないのに、支援センター等では他所の子がおとなしく絵本の読み聞かせに参加してたり、お母さんにピッタリしているのを見ると悲しくなってしまいます。

たぶん「他所の子と息子を比べて悲しくなっている」わけでわないです。
「息子の激しさは私の育児の至らなさで、それを他のお母さんに見られるのが恥ずかしい」と感じてしまっています。

異常に周りの目が気になるというか、人前で失敗することが怖くて恥ずかしくて見せたくないから、息子の行動を止めてしまうんだと思います。

本当にだめな母親だと思います。
子どもの活発さを前向きに捉えて、もっとおおらかに受け止めてあげるにはどうしたらいいのか悩んでいます💦

コメント

deleted user

甥っ子も1歳半頃からすごかったですよ!
お遊戯会を見に行ったら、みんなちゃんとやってるのに甥っ子だけ走り回ってて、みんな可愛いね〜💓って
言ってくれてましたよ!!!

育児の至らなさなんて誰も感じてません!むしろ、活発で可愛いねって思うはずです!
私自身も、元気な子を見るとつい顔が綻びますよ☺️

あんこ

お子さんの寝つきは良いですか?

うちの娘はなっかなか寝ないので、走れば走るほど「ヨシ、ヨシ、今夜こそコテっと寝いるだろう…😎とほくそ笑みます。

もし寝つきの良いお子さんなのであれば、「まぁ、寝るし、いっか…」と考えるのも一案かなと思います。

  • ハム子

    ハム子

    コメントありがとうございます
    寝付きはそんなに良くないです😂確かに自分で体力削ってくれたら儲けもんですね...🤔
    前向きになれそうです!ありがとうございました!

    • 2月5日
♡チャンベビ♡

だめな母親だなんて誰も思いませんよ❗️
周りの目、気になりますよね。
うちの子もよく店内でひっくり返って大泣きしてます。
かなりイラっとします😅
知らない人からどうしたの?何か欲しかったの?とか声を掛けられますが、心に余裕がないと鬱陶しくすら感じます。
大変よねと声を掛けられた時は泣いてしまったこともあります。

外弁慶?
絵本を読むよりもっと走り回っていたいのかもしれません。
うちは絵本をすぐ読みたがりますが私はせっかくなので一緒に走り回りたいと誘いますがこればっかりは本人の気持ち次第なので、、、

支援センターはしょっちゅう連れて行きますか?
滅多に行かないのであれば新鮮で楽しくて仕方ないのかもしれません。

沢山動き回って夜ぐっすり寝てくれるのならむしろ助かるくらいに思うかも😁
それに沢山動き回っても夜も普通ならかなり体力あるのかな、スポーツ選手向き?とか思います✨

  • ハム子

    ハム子

    コメントありがとうございます✨
    読んでいて涙が出てくるくらいあたたかい言葉に励まされました。
    支援センターにはよく行きますが、おとなしい子が多いみたいで、息子が1番ハッスルしてます😂
    昔から目立つことが大の苦手で、息子の活発な姿が悪目立ちしてしまっているんじゃないかと疑心暗鬼になっていたのかもしれません💦
    他のこと違うことが怖いと感じていましたが、そっか、この子は楽しくて仕方ないんだ、体力も人一倍あるのかもしれないと思えたので、今日の支援センターでは以前ほど辛い気持ちにはなりませんでした。
    本当にありがとうございました✨

    • 2月5日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    ハム子さんが目立つことが嫌いなのですね☺️
    私は目立つの大好き、声も大きいと言われます(笑)
    子どもは正反対、、、
    もっと積極性を持って欲しいと思うくらいに場所見知り、人見知りが酷く支援センターで疲れさせたいのに遊んでくれません(笑)
    ハム子さんのお子さんが羨ましいですね❗️
    支援センターで1番のワンパク、良いじゃないですか😁✨
    支援センターは遊び回る為にあるからむしろ微笑ましく見られてるんじゃないですか?

    • 2月5日
のこのこ

こんばんは。
息子さんが娘とそっくりです。
周りはおとなしく絵本や紙芝居をを見ているのに、あちこち移動してしまい…
思う通りに行動できないと癇癪を起こします。
正直に言うと私は他所のお母さんたちが羨ましく思うこともあります。
手の掛かる子だと思っています。
家では集中して絵本を見たり、発達や覚えも早くその辺りは有り難いのですが…
初めての子でまだまだ未熟な新米ママですが、子育てを通して感じている事はハム子さんと対照的な考えかもしれません。
おこがましいのですが、わが家は夫婦ともに穏やかで娘に惜しみなく愛情を注ぎそれなりに恵まれた環境下で子育てが出来ていると思っています。
子供を産む前は乳幼児の性格も親の育て方や与えられた環境がわりと大きいのだと思っていました。
今は生まれ持った気質もだいぶ大きいのだなと思っています。
なにせまだ一歳半にも満たない子です。
他者への思いやりや協調性などこれから沢山身に付けていくものだと思います。
至らなさを感じるには早すぎます😅
元気だから活発でいられるんです。
好奇心も旺盛なのでしょう。
とても楽しみな息子さんだと思います!

  • ハム子

    ハム子

    コメントありがとうございます✨
    息子も家では絵本大好きです😂似てますね!
    考えさせられました...確かに1歳半の子に私は何もかも求め過ぎだったと思いました。
    これから身につけていけるように暖かく見守れるようにしたいと思います。
    とても優しいお言葉ありがとうございます✨

    • 2月5日
Y.Y

こんばんは😄

お子さん、支援センターがとっても楽しいのでしょうね!
おもちゃも沢山あるし、目もキラキラ輝いて心からワーイ!と思っているのでしょう。

ぶつかりそうになるとか、他のお友達を叩いたり泣かせたりしたらきちんと叱って「もう帰るよ!!」と言ってもいいと思いますが、ただ元気に動き回っているだけなら見守るだけでいいと思います😄✨

運動神経も発達するし、色んな事に興味が湧くと脳もどんどん成長しますよ。よく身体を動かすとよく寝てくれますよね。
私も支援センターによく行きますが、元気な男の子可愛いと思いますよ。

  • Y.Y

    Y.Y


    追記ですが、1歳半だとそんなに悩むことはないと思います。
    絵本の時間は動き回っている子沢山いますよ😄
    ちなみに家では絵本好きですか?
    もともと絵本に興味がなかったら支援センターでも興味持てないですよね😅💦

    • 2月5日
  • ハム子

    ハム子

    すいません💦返信したつもりが普通にコメントしてしまいました💦下に返信ありますので読んでいただけると幸いです☺️

    • 2月5日
3200g

なるほど…🤔
子どもとの向き合い方ですね。
どのように理解し、また自分の気持ちを伝えていくかの作業だと思いますが…🤔

①先ず、元気に活発に動き回る息子。
大人しくする場では、他の子と同じように振舞って欲しい母親。

②思い通りにいかない場面を、自分の力不足と考え、※自分or息子を恥ずかしいとすら思えてくる。

③周りのめが気になり、息子の行動を抑えてしまう。

④息子らしさを信じ、大きく母親として受け止めたい。

こんな感じですかね?
一つづついきます。

  • 3200g

    3200g

    ①想像できます😉元気いっぱいなんですね。絵本よりお話しより、動き回りたいのだと思います。それは彼の自由です。別に、無理やり座らせて絵本の時間を過ごさなくてもいいと思いますよ。
    もし、彼が絵本を聞きたいのであれば
    『皆んなの邪魔にならないように、きちんと座って静かにしようね。出来なかったら、お部屋出ようね』と毎回毎回、伝えて下さい。その繰り返しです。
    で、絵本の時間になりました。彼がいつもの様に動き出しました。
    →『動きたいよね〜』と最初は彼の気持ちに能動的に応えて下さい。
    →『でもね、約束したよね?皆んなの邪魔になるから、お外出ようね』
    →退室します。彼は癇癪おこすかもしれませんし、大暴れかもしれません。
    →『出たくなかったよね〜。戻りたいよね〜』と彼の気持ちを汲み取って、言葉を選んで下さい。
    この時に、『ダメ』とか『うるさいからダメ』と批判しないで『約束したよね』と伝えて下さい。
    その繰り返しです。
    お子さんはお母さんの言っている事を理解できているはずです。大人しくする事を求めるのではなく、お母さんがそうして欲しいという事だけを伝えて欲しいと思います。

    彼は動き回る事がナゼいけないのか分かっていません。大人が勝手に要求し、周りと同じようにそうして欲しいと思っているだけです。ですが、幼いお子さんにはソレが理解できていないだけなんです。この事が②につながります。
    日常生活で、座ってご飯食べて欲しい時、お風呂上がりに洋服着て欲しい。寝る時間だから寝て欲しい。など母親が思うスタイルがありますよね?
    それを聞き入れてくれた時に『褒め』ていますか?
    偉いね〜
    出来たね〜
    ありがとう!
    お母さん嬉しい!
    きちんと伝えていますか?

    これが有るか無いかで、息子さんのモチベーションが変わってきます。
    子どもは誰しも、お母さんに褒めてもらいたい。喜んでもらいたい。と思っています。それが日常生活に沢山あると、子どもは楽しく成長ができます。

    ③では、母親の日常生活での自信で、子どもを信じる事ができるのです。
    自分の要求を伝える→息子が聞いてくれた→嬉しい褒める。→お互いの信頼関係と自信に繋がります。
    『この子は、分かってくれる』と信じていれば、周りの目なんか気にならないですし、周りからどう思われようと気にもならなくなります。
    なので、日頃の親子のやりとりが、とて大切になります。
    ③④お互い信じて待っていれば、息子さんを抑える事もなくなると思いますし、一番の理解者である母親が、焦らず、受け止めてあげられると思います。

    • 2月5日
  • ハム子

    ハム子

    コメントありがとうございます✨
    詳しく分析までしていただいて申し訳ないくらいです💦
    おっしゃるとおりだと思うことが多々ありました。
    求めすぎて叶わなかったことを失敗と考えていた節があります💦しかも失敗する子ども凄く怖いと思っていました。
    なんでこんなに自信が持てないのか自分なりに考えてみると、実母が同じような性格だった事を思い出しました。
    実母は私よりもずっと「異常に恥をかくことを恐れる人」で失敗する事を極端に避けていました。
    私自身嫌な思いをすることも多々あったので(あんな母親にはならないぞ、同じ失敗はしないぞ)と思っていましたが、その思いからか私も同じような母親になっていました😫
    コメントをいただき自分を見つめ直して少しスッキリしました。
    本当にありがとうございました!

    • 2月5日
まろちぃ

うちの息子もうろちょろ激しいです🤣
でも「自分の育児が至らないせいで…」って思ったことはありませんでした!!なんか、不謹慎かもですが、その意見すごく新鮮に感じました😆
私はどちらかというと…「うちの子はこんなに大変なんだよ⁉️この苦労してる母の姿、皆の者、よく見ておくがいい‼️」って気分で息子を追いかけ回してます🤣
捉え方もいろいろで面白いですね✨

スタッフさんに相談したら、ある程度慣れもあるみたいですよ。ちょいちょい来てる子は、「こういうときは座るもんだ」ってなんとなく理解してるからわりと座ってられるようです。

  • ハム子

    ハム子

    コメントありがとうございます✨
    確かに😳!私も「よく見ておけー!」と思いながら追いかけ回したほうが楽しいかもしれないです😂
    今まではじっとできないから意図的に読み聞かせを避けてました⚡ちょっとずつ挑戦していこうと思えました!
    ありがとうございました✨

    • 2月5日
ハム子

コメントありがとうございます✨
確かに支援センターにいる間はずっとニコニコしてます。
きっと私は叱り方に自信が無かったというか、叱っている姿に自信が持てなかったのかもしれないです💦
私の自信の無さのせいで息子の興味を妨げるの良くないですね⚡気をつけたいと思います!
ありがとうございました!