
朝昼夕寝について悩んでいます。朝寝後のさんぽ中に寝てしまい、寝すぎでは?と考えています。帰宅後は寝かせるべきか悩んでいます。夜中は1〜2回授乳で起きます。
清水悦子さんの安眠ガイドという本を読んでネントレ中で、朝昼夕寝について質問です。
たとえば朝寝のあとに朝さんぽするのですが、抱っこ紐でもベビーカーでもさんぽ中は寝てしまいます。話しかけても寝てしまうのです。これでは刺激どころか朝寝の延長のようなものになっているのでは?と悩んでいます。
午前に軽め(30分〜1時間)、午後にしっかり(1時間〜2時間)さんぽやお出かけをするので、その分睡眠時間が伸びている現状……。
3ヶ月までは寝たがったら寝てもOKとありますが、寝すぎでは?とも。
さんぽ寝を朝寝・昼寝時間とカウントするなら、帰ってからはひたすら起こしていなければならないんでしょうか??そうすると家事や少しでも自分時間(ゆっくりお茶飲んだり)が持てず……。
ちなみに夜中は1〜2回授乳で起きます。
- ゆうか(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ジェシー
朝寝してから散歩にせず、いきなり散歩にすれば寝てもいいんじゃないでしょうか?

退会ユーザー
3ヶ月の赤ちゃんにそんなに細かい睡眠のコントロール難しいと思います💦
朝起こす時間と、夜寝かしつける時間だけきちんと決めて、あとは寝たい時に寝かせてあげれば良いと思います😊
夕寝だけはあまり遅い時間にすると夜寝る時間に影響するので、きちんと起こしてあげたら良いんじゃないでしょうか💡
-
ゆうか
コメントありがとうございます。
散歩中に寝てしまう以外はわりとうまくいっていたのですが、たしかにまだ3ヶ月(今日なったばかり)。
朝と夜はきちんと管理して続けてみます!- 2月2日
-
ゆうか
あ、あと夕方ですよね!17時以降に寝てない方が良いと聞いたのでそこも意識します!つい夕食の準備などで「あとちょっと寝かせとこう」なんてこともあるので…(^_^;)
- 2月2日

ゆき
夜寝てくれているなら、多少朝寝が延長しても大丈夫だと思いますよ🙆
もう少し月齢が上がって、体力ついてくると、散歩中も寝ない事もありますし。
3ヶ月だと寝る子は、寝ると思います🙆
夜授乳しても寝ないとかになったら、寝る時間調整してあげなきゃいけないとは思います💦
-
ゆうか
コメントありがとうございます。
夜は授乳して即寝もしくはちょっとグズって寝てくれます。ということは今くらい日中に寝ていてもOKてことですかね。
もう少し様子を見ながら続けてみます!- 2月2日
ゆうか
コメントありがとうございます。
先に散歩にしても(本の通りにすると)朝寝をするので、トータルは変わらないんです😞
あまり細かく考えないようにした方が良さそうですね。