※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

3か月の娘が夜中に何度も起きることに悩んでいます。ネントレをしたいが、部屋の環境が整わず、疲れやストレスで困っています。少し弱音を吐いてもいいでしょうか。

わたしは強いママにはなれません...。
少し弱音を吐いてもいいでしょうか?

3か月の娘の夜間睡眠についてです。
睡眠退行という言葉があるようについに娘も夜中に何度も起きるようになりました。お腹が空いている訳でもなく、オムツが濡れている訳でもなく。
ネットで見つけた記事には寝た所とふと目覚めた場所が違うと不安になり泣いてしまうとのこと。確かに授乳しながら抱っこで寝かせ、寝入った所でベビーベッドに降ろしています。

みなさんがやっているネントレもやりたいのですが、旦那さんが帰ってくるのが遅いと部屋の間取り的にいつも同じ時間真っ暗で静かな環境を作ることができません。

元々日中は抱っこから降ろせないのでずっとソファーに座るわたしの腕の中で寝ています。

2週間に1度程わたしの母が来てくれますが、もう既にがっつり人見知り。わたしを探して喉が潰れるんじゃないかという位のギャン泣きになります。

旦那さんは数日前の休日も仕事になりずーっと連勤からの、今日は夜勤でした。

わたしは疲れとストレスで腹痛が治らず、からの今日は1時間毎に起きて泣く娘。とっても可愛いし大好きなのに疲れてしまいました。どうしたらいいんだろう

コメント

ゴロぽん

思い出します、辛かったです😢
うちの子は昼も夜も布団で寝てくれず昼夜問わず1日23時間は抱っこしてました…
体も心も限界…となった4ヶ月半ば、急に布団で寝るようになりました✨
きっとそういう日が来ますよ!

ちなみにネントレは一切していません。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    みなさん辛い時期を乗り越えられたのですね!凄いです✨
    その眠れる日が来るまで頑張るしかないですね😭💡

    • 2月2日
ふみ

生後3ヶ月ごろは育児に慣れ始めると言われている時期ですが、ママの体はまだ完全には復活してないうえに、育児の疲れもたまっているので、慣れるというより逆に疲れがピークだったりします。

その上、寝不足になれば、弱音を吐きたくなって当たり前です。

強いママになんて、いまなる必要はありません。

子供と共に少しずつ一緒に成長すればいいんです。

あーちゃんさんが書かれているように、赤ちゃんは寝ついた場所(方法)が寝るために必要なものになっていきます。

そして、赤ちゃんは私たち大人よりも、ノンレム睡眠とレム睡眠の移行間隔が短いため、眠りの浅いタイミングも多いです。

そのため、眠りが浅いタイミングで、寝たときにあったもの(おっぱいや抱っこなど)がないことに気づき、それを探すために本格的に起きてしまう。

このサイクルが頻回起床かなと思います。

なので、解決策としては「ベビーベッドで寝つく」という練習が必要になります。

あーちゃんさんに余裕があるのであれば、ウトウトするまでは抱っこ、寝落ちする前にベビーベッドに置く。

泣いたら抱っこで落ち着かせてあげ、またウトウトするまで抱っこ。

また寝落ちする前にベビーベッド。

これが、極力泣かせないようにするネントレです。

私の場合はネントレする時点で心身共に限界だったので、このやり方はせずに泣かせるネントレをしました。

泣かせるネントレと、(極力)泣かせないネントレ、どちらがあーちゃんさんに合いそうですか?

  • ふみ

    ふみ


    あと、娘さんは寝相いいですか?悪いですか?

    • 2月2日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    やはりベビーベッドで寝付くのがいいんですね。詳しく教えて下さりありがとうございます✨

    今はまだマンションでお隣さんへの泣き声が気になってしまうので、泣かせないネントレが良いのですが、旦那さんの連勤がながくなったり夜勤の日なども同じ方法で寝かせ続けられるかと言うと自信がないです...

    基本的には寝相は悪くないのですが、便秘気味になると90度回転していることもありました😅

    ネントレをやり始めるとお昼寝もベビーベッドですか?

    • 2月3日
  • ふみ

    ふみ


    泣かせるネントレはママが精神的にキツイけど、短期間で結果に繋がりやすい。

    (極力)泣かせないネントレは、泣き声のストレスがないぶん、ママの身体的な耐久力が必要かつ長期間かかる。

    と、言われています。
    もちろん期間については個人差ありますが。

    なので、今現在のママの心身の状態や、家庭環境、そして子供に合う合わないなどのトータル的な判断で、どちらのネントレにするかママ自身が決めていいことだと思います。

    私個人の考えですが、娘のネントレをして感じたことは、

    月齢がすすみ視力の発達や体力の増加で移動範囲が増えたりしていく過程で、眠気よりも周囲への興味、眠いのに動いてなかなか寝つけないなどの問題が出てくるように感じました。

    そのため日中のお昼寝も、夜間の就寝時と同じ環境(部屋の暗さ、ベビーベッドなど)のほうが望ましいかなと思います。

    うちの子は日中のお昼寝も、真っ暗な寝室のベビーベッドでさせてます。

    そしてうちの子の場合、ネントレ完了後に夜間起きる回数が増えた時期がありました。

    理由は寝返りや寝相の悪さで動いて起きてしまっていたせいでした。

    赤ちゃんは眠りの浅いタイミングが多いので、赤ちゃんのなかにはその都度些細なことで起きてしまう場合もあります。

    試行錯誤した結果、ベビーベッドにU字抱き枕をはめ込んで、娘をすっぽり囲って寝かせるようにしてから、夜間通しで寝るようになりました。

    • 2月3日
  • ふみ

    ふみ


    画像のような感じで、寝かせてます😃

    • 2月3日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    泣かせるネントレと泣かせないネントレは具体的にどのようにやるのでしょうか?

    お昼寝もベビーベッドでなんですね!
    うちは部屋数がないため日中は真っ暗にすることは出来なくて...

    トモさんは色々試行錯誤されて解決していったのですね!わたしも見習わないとですね💦

    • 2月3日
  • ふみ

    ふみ


    私自身はジーナ式も、泣かせないネントレもしていないので、話半分に聞いてくださいね。

    泣かせるネントレで有名なのが、ジーナ式と言われるもので、

    ・赤ちゃんを寝室のベビーベッドに置く

    ・ママは寝室から出る

    ・泣いてもすぐ寝室に行かずに、決められた時間毎に寝室に行って、赤ちゃんをあやす

    ・その時間間隔を少しずつ伸ばしていく

    ざっくりとこんな感じです。

    そして泣かせないネントレは、全く泣かせないのは無理なので、極力泣かせないようにするのが、泣かせないネントレと言われているものです。

    ・抱っこなどでウトウトさせ、ベビーベッドに置く

    ・ベビーベッドで置いて泣いてしまったら、また抱っこでウトウトさせる

    最終的に赤ちゃんがベビーベッドで寝つくまで、その手前まではママが手助けをするので、ママの忍耐力が必要です。

    そして、うちの子の場合は、私の姿が見えると余計に寝ぐずりが酷くなる傾向があったため、ジーナ式のような様子を見に行くタイプは合いませんでした。

    そして、ネントレスタートする時点で、私が心身共に限界だったため、泣かせないネントレにチャレンジするには自信がありませんでした。

    そのため自己流で、

    ・ベビーベッドに置く

    ・寝ぐずりは構わない
    (当時は低月齢だったので、娘からは見えない位置で様子見てました)

    ・泣き過ぎてるときは抱っこで落ち着かせる

    ・落ち着いたらまたベビーベッド

    根性でこれを繰り返しました。

    区切りますね😃

    • 2月3日
  • ふみ

    ふみ


    ネントレには色んな方法がありますし、合う合わないもあります。

    私のようにがっつりネントレをしなくちゃ結果に繋がらない場合もあれば、

    ・規則正しい生活

    ・睡眠環境を整える

    これだけで、良く寝る子になる赤ちゃんもいます。

    ネントレをするために必要なのは、ママのやる気と家族の理解と協力です。

    ママがすぐ諦めてしまったり、その日によって抱っこで寝かせてくれたりくれなかったりでは、赤ちゃんは混乱します。

    そして、ママだけ一生懸命ネントレをしても、パパがまったく違うことを赤ちゃんにしてしまっては、赤ちゃんは混乱します。

    泣かせたら可哀想、赤ちゃんなんだから抱っこで寝かしつけてあげましょうなど、いろいろと賛否あるネントレですが、私個人の考えとしては、

    母親であるあーちゃんさんがいま寝不足で辛いのであれば、同じ回数起きてる娘さんだって辛いはずなんです。

    親子共に質の良い睡眠を取ることは、育児をしていく上でも子供の成長の為にも必要なことだと思います。

    そこでまずおすすめするのは、ネントレするしないの前に、一度ネントレ本を読んでみることをおすすめします。

    ネントレとはどういうものか、赤ちゃんの睡眠について知るだけでも意味があることだと思います。

    その上で、やっぱりネントレを必要だと思うのか、必要ないと思うのか判断してもいいかと思います。

    個人的におすすめなのは2冊。

    「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」

    酷い夜泣き経験者のママが書いた本で、私が1冊目に読んだ本です。

    ネントレ入門編的な内容で、寝不足だった当時でも読みやすくわかりやすかったです。

    どちらかというと、緩めのネントレ本です。

    赤ちゃんの睡眠について、寝言泣き、入眠儀式、添い乳のデメリット、月齢別のスケジュールなど。

    「ママと赤ちゃんのぐっすり本」

    ネントレ完了後に興味から5冊目に読んだ本です。

    睡眠コンサルタントのママが書いた本で、先ほどおすすめした本よりも、具体的にとても詳しく書かれています。

    抱っこでの寝かしつけの注意点、トントンでの寝かしつけの注意点など、全体的にとても詳しく書かれているので、ネントレにいろいろと不安があるママさん向きの本かもです。

    ただひとつデメリットをあげるとしたら、良くも悪くも詳しく書かれているので、育児しながらだと読み切るのにそこそこの時間が必要だと感じました。

    • 2月3日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    お答えして頂いたのにお返事が遅くなり申し訳ありません💦

    ジーナ式、聞いたことはありましたが、そのようなやり方なのですね。

    実はおとといから今日まで3日間6〜9時間と急にまとまって寝てくれています😳
    意図的ではないのですが、飲みながら寝落ちするのではなく抱っこで寝かしつけてからベッドに置いていました。

    眠ってくれているのなら抱っこで寝かしつけてもいいかなーと思い始めているので、もう少し様子を見てトモさんに教えて頂いた本などを読んでみたいと思います!

    お忙しい中丁寧にお答えして頂き、ありがとうございました!
    悩んでいた時にお話しして下さって心に余裕が出来ました😌

    • 2月6日
ママリ

睡眠不足が続くと、本当余裕もなくなるし辛いですよね。
あーちゃんさんは弱くなんてなく、むしろお一人ですごく頑張ってらっしゃると思いました😳

今は何時に寝かしつけされてますか?
うちも夜中何度も起きてしんどかったので、今は19時半に寝かしつけして私もそのまま一緒に布団に入るようにしました。
夫と顔を合わせる時間は格段に減りましたが、早く横になってるぶん身体は少し楽になりました。
寝不足なのは変わりませんが💦
横になれる時間をつくるだけでも少しは楽になるかもしれませんよ☺️

  • あーちゃん

    あーちゃん

    優しいお言葉ありがとうございます!

    寝かしつけは20時にはするようにしています。子どもが寝たらチャンスですよね😋
    少しずつ時間を早めて自分の横になる時間も作ろうと思います😭

    • 2月2日
みまる

睡眠が思ったよりも取れないって思っている以上にストレスですし辛いですよね( ; ; )
旦那様もお忙しい反面なかなか言えないでしょうしお気持ち察します。

私はそのくらいの時期はやはり1時間ごとに起きてましたががっつりおっぱいに頼りっぱなしでした。
吸ってればおとなしいので…(笑)
あとは赤ちゃんって近くにママがいないって感覚的にわかるんでしょうね。
私も夜中トイレ行っただけで起きてギャン泣きです🤦‍♀️🤦‍♀️
今はだんだん周りのことや環境に慣れて体力が徐々についてきてるんだと思います。
寒い中、体調不良の中大変ですが外に出て色んな景色を見せたりおでかけすると結構疲れてだんだん寝てくれるようになりましたよ✨
お母様が来てくれるとき、旦那さんがお休みの時は甘えて下さい。
実家に帰ってお休みすることは無理そうですか?
たまには息抜きとしていいんじゃないでしょうか…
人見知りギャン泣き辛いでしょうが、ママが疲れてると大好きなお子様にも優しく出来ずもっと辛いです。
休むことって何より大切だと思います!
ゆっくり休んで下さい。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    みなさんが話を聞いてくださったので疲れて帰ってきたを旦那さんに笑顔で迎えることができました😌
    ありがとうございます。

    今は朝起きてから室内の日光浴、日中にも必ず抱っこ紐やベビーカーでお散歩に出ています。

    私にとって実家は休める場所ではなくて💦旦那さんに甘えようと思います😊

    • 2月2日
fami

体調、大丈夫ですか?
毎日、育児お疲れ様です。
子どもは、可愛いんですが、疲れちゃう時ありますよね😔

うちの娘も以前より頻回に起きるようになりました😫
抱っこ紐をして寝かしつけてましたが降ろすと起きる事も多いので、添い乳にかえて、寝かしつけは、とても楽になったんですが、目が覚めたら、ママがいないし、おっぱいがないので大泣きします。
夜中も3回くらい起きます。

あーちゃんさんも添い乳されてみたらどうですか?
夜中に起きても飲んだらすぐ寝ますよ😃
あまり飲ますに寝ちゃった場合は、すぐに起きますが😭
赤ちゃんと一緒に早めに寝てしまうのも良いと思います🙆‍♀️
そして、朝、赤ちゃんが寝てるうちに家事したり。
うちは、横に寝てないと起きるので、それができなくなりました😭

うちもママしかだめで、私以外の人が抱っこすると大泣きします。
もちろん、パパもダメで、預けることすらできません😭

私も日中、抱っこばかりてす。
床に降ろすと泣くので😣
床に降ろしてないからか、まだ、寝返りもしません😅
体重もだんだんと重くなるので肩や腰が痛いですよね😫
日中、赤ちゃんが寝たら一緒に休んで睡眠とって下さいね。

最近は、おんぶてきるようになり、家事をしています。
歩行器にも少し乗ってくれるようになったので短時間なら離れても大丈夫になりました。

昼間の授乳も添い乳しながら寝かすと、床で寝てくれて、ママは、楽になるかもしれません😃
うちは、抱っこ紐で授乳して寝ます。
ソファに座れる時は、座りますが、無理なら、ずっと立っています💦

腹痛、ストレスからでしょうか?😣
辛いなら我慢せずに病院にいって下さいね。
授乳中も飲める薬を処方してもらえますよ。
私も2ヶ月前から、ずっと胃痛、吐き気があり辛いので病院に行きました。
よくならないので最近、胃カメラしました💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    心配してくださりありがとうございます。
    famlさんはずっと立っていられるんですね💦💦

    やっぱり添い乳がいいんですね〜!何度か挑戦してみたのですが、中々上手くいかなくて...自分のためと思ってまた挑戦してみます!

    腹痛は婦人科に行ったのですが、異常はなく、疲れじゃないかと。薬を飲んで治るものならよかったのですが。...ってそんな贅沢を言ってはいけませんよね😭💦
    胃カメラっ😱famiさんもお大事になさってください!

    • 2月3日
猫LOVE

分かります!!私の息子も3歳半まで夜中に何十回も起きて泣いて、ほとんど座ったまま抱っこで朝を迎えてました💦💦
5歳になってやっと朝まで寝るようになりましたが、私の体がもう夜中に起きるようになってしまって😓

これはもう本当に月日が経つのも待つしかないと思います💦💦

お子さんの人見知りがよくなってお母様に預けられるともう少し楽になりそうですね

  • あーちゃん

    あーちゃん

    5歳になるまで😳!そのような生活を乗り越えられたのですね!
    1歳になる頃には復職しなくてはならないのでどうに睡眠時間が伸びるといいなと思っていましたが...😅
    耐えなくてはなりませんね😣

    • 2月3日