※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もしゅお
お仕事

共働きで家事育児負担が不均衡で悩んでいます。主人の理解が得られず、仕事と育児の両立が困難。アドバイスを求めています。

共働きで、仕事と家事の主人との負担について、すごくモヤモヤしています。
職場復帰して1年半がたちます。子どもが急な熱などで休むこともほぼなくなり、安定して仕事をしています。時短勤務をさせてもらっていますが、部署は私を含めて二人しかおらず、休めないプレッシャーのなか、結構負担の大きい仕事を任されています。
仕事が繁忙期のため土日出社が続いているのですが、主人がとても不機嫌で、ケンカ続きです。
主人は、家事育児は母親(私)の仕事、と思っている節があって、もともと育児に関しては「手伝う」というスタンスです。私は残業だってしたいのに出来なくて、女だからという理由で思い切り働けない。仕事のあとにはワンオペ育児もある。最近はイヤイヤの主張が激しくて、本当に毎日大変です。だけど、それも全部、私一人の仕事。
主人の育児負担は毎朝の保育園送りくらいで、他は子どもができる前とそう変わりません。私が残業をしたいからお迎えを変わってほしいとか、土日出社の話をするととても不機嫌になります。だから、そんなに怒るなら仕事をやめさせてよ、と言ったら「わかった、もう好きにしてください」とキレ気味に言われてしまい。。。会話になりません。
家事育児と仕事を両立させるのは、私だけの問題だと思っているようで、とても腹がたちます。
二人の子どもなんじゃないの?
二人で働くって、二人で決めたのに?
私だけがどうしてこんなに負担を負うの?
こんなんで二人目なんて考えられないよ!

もうモヤモヤが限界です。
職場でも「私ばっかり…」の思考に陥ってしまって、うまく切り替えられません。

主人の意識を変えさせるのは難しいかもしれませんが、何か状況を打破するのに良いアドバイスや経験談があれば、ぜひいただきたいです。よろしくお願いいたします。

コメント

s.w

私は子ども生まれる前に私ばっかりって思って仕事辞めてパートにしました!
共働きって協力し合うから出来ることだと思います!
旦那さんの給料だけで生活できるなら文句ぐらい受け流せますが😅
子どもいたら積極的やってほしいですね‼️

  • もしゅお

    もしゅお

    コメントありがとうございます。
    それは賢明な判断ですね…
    やっぱり共働きにはバランスが大切ですよね。

    • 2月2日
deleted user

確かに文章読んでる限り、
旦那様ともしゅおさんの子育てに対する意識の違いが明確ですね😥

今でこそ「イクメン」が増える中
やっぱり親が「父は外で稼いできて、母は家のことをやる」というスタンスの環境で育った人はそういう人がまだまだ多い気がします。

とはいっても、もしゅおさんもフルで働いているし、家に帰ってきてからも家事育児が待ってるとなると精神的肉体的になかなか辛いですよね。

感情的にではなく、
ちゃんと話し合いの場を設けることはできませんか??
もしゅおさんは、「私だって仕事してるから残業くらいある」とかではなく
どういうところが今キツイから、こういう場合は協力してほしい
とか、明確にしておいて話し合いの場で提示すると良いと思います。

後々、また揉めるのは嫌だと思うので
同じ条件で仕事してるわけだし(お互いフルタイム)
家事・育児の分担は必ず必要なことであることを筋道立てて説明してあげることが必要かな?と思いました。

  • もしゅお

    もしゅお

    コメントありがとうございます。
    本当、その通りだと思います。
    私も自分が嫌な気持ちになりたくなくて、話し合いを避けてきました。
    感情的にならず、やらなきゃいけないことを全部書き出して、今私が担っているそれらのことは【キャパオーバー】なのだと説明して、代替案を一緒に考えてもらいます。本当は一部でも担って欲しいけど、それを要求するのは少しハードルが高そうなので…自分から「やるよ」と、言ってくれたら一番良いですけどね。(洗濯は毎日じゃなくて良いとか、お弁当の日があってもいい、とか、そういう代替案を想定してますが)
    ここは冷静に、きちんと時間をもうけます。頭が整理できました、ありがとうございます!

    • 2月2日
マハロ

うーん…思うんですけど、育った環境はどうですか??
亭主関白なお父さんですか?
私の嫁ぎ先は、お母さんは途中から働き出したようでそれまで専業で、義父は義母の事を「主婦だ」と言います
なので帰りが遅いと不機嫌だし…旦那様と似てますね
何かにつけて、義母に文句を言っています…
義母はバッリバリ働いてて、私は尊敬するんですが…
そんな家庭で育った旦那
私の家庭は母も父も働いていてで、父も約10年前から自営、母は当初から自営で、2人で協力していたようです
産後の授乳も1日交代でしていたようですし…時代を考えるとかなり珍しかったと思います。
そんな家庭で育った私は、旦那が少しくらい子育て手伝ったくらいでは感謝できないし、主人が忙しいとやはりワンオペです
私も働いてるから、疲れてるのも忙しいのも一緒なんですけどね😅

  • もしゅお

    もしゅお

    コメントありがとうございます。
    義母は専業主婦だったから、うちの主人も働く母の想像がつかないのだと思います。やっぱり、ご飯もお風呂も洗濯物も、できてて当たり前ってスタンスです。
    マハロさんはストレスは感じていらっしゃらないですか?旦那さんに日頃から言い聞かせることが大切なんですかね~。

    • 2月2日
  • マハロ

    マハロ

    やっぱり!
    ご飯とかそういうのを母がするのが当たり前って思ってるんだと思いますよ!
    主人はそんな父親を見て、こんな父親にはならないと思ったとは言うので、言って聞かせます。
    でも、全然ダメですけどね(笑)
    こないだ私が結婚後初の爆発して、夜にひと暴れして、実家に帰りました^_^
    それから、大人しいし、色々してくれるし、愚痴愚痴言ってこないです😊

    • 2月2日
  • もしゅお

    もしゅお

    おぉ~行動されたんですね!!!
    すごいー!
    私も実家に帰ろうかと思うときありますー。。やってやろうかしら(-_-)

    • 2月2日
  • マハロ

    マハロ

    三年経って始めてですけどね😅
    でも、これからまたああいうことがあったら、離婚だしすぐ実家に帰るからと言ってます(笑)

    • 2月3日
ママリ🔰

うちも共働きで私は時短中ですが、お互いサービス業で不定休シフト制なので旦那の協力無しじゃやっていけません。できる人ができる時にやろう!みたいなかんじで毎日乗り切ってます。
なので、どっちかが繁忙期になれば片方が家事育児の比率が高くなります。

私はけっこう気が強い性格なので、育休中の時から「アレやれコレやれ」と言って教育してました。
嫌な顔されようが疲れてようがやらせてました。

「好きにしてください」と言われてるなら、ホントに好きにしてみてはどうでしょう?
もしご主人みたいな考えの人だったら、一気に離婚に走りそうです私・・・😢

  • もしゅお

    もしゅお

    コメントありがとうございます。
    素敵ですね、二人で頑張ろう!という雰囲気が伝わってきます◎
    離婚、の文字にドキッとしておりますが、きちんと話し合ってみようかなと思います!

    • 2月2日
deleted user

現在育休中ですが、産前産後も夫の家庭に非協力的な態度を取り続けていたので、夫分の食費1ヶ月分を渡して夫の世話を放棄しました。

仕事で疲れてるのに家事をする大変さを身を持って体験してもらい、更に産後の肥立ちが悪いふりをして育児も押し付けてみました。

どれだけ大変かが分かったようで、近頃は夫が仕事が休みの日は、夫が育児を担当してくれています。

  • もしゅお

    もしゅお

    コメントありがとうございます!
    なんと!食費を渡して放置する、という手もありますね笑
    うちも産後は比較的育児に協力的だったのですが、職場復帰してから我関せずといった感じで…
    また無理やりやらせてみようか、たくらんでみます!

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

それだけ大変な思いをしながらお仕事されているのって、やりがいは勿論のことですが、経済的理由も一因ですよね?
もしゅおさんが全て正しいです。本当によく頑張っておられる立派なお母さんだと思います。

私にしてみたらひとりの稼ぎで余裕ある生活できるぐらい稼いでから物言えって感じです。
我が家は私の方が収入が良いですが、主人は家事育児完全に五分五分で分担してくれています。
結婚して子どもがいない時からそうでした。
世の中にはそういう共働き家庭も沢山あると思います。

一度家計のことも踏まえて相手が怒ろうが拗ねようがじっくりご自身の気持ちをお話してみてはいかがでしょうか。
話し合いも成り立たない上にその状況なら、私だったら一人で稼いで一人で子育てします。旦那の世話する手間が減りますし、いちいちイライラすることもないし、子どもが大きくなったら頼りになります。子どもと関わる仕事をしていますが、シングル家庭の子って結構たくましくて生活力ありますし。5年生の男の子はお母さんが仕事から帰ってくるまでにおでんを仕込んでおいたと言っていました。
小学生の男の子がお母さんが忙しそうだからと晩ご飯の準備をするのに、大人の男の人が出来ないっていうのはおかしな話です。
本当に毎日お疲れ様です。

  • もしゅお

    もしゅお

    コメントありがとうございます!
    もちろん、収入は働く第一の理由です。時短とはいえ、家計は二人で担っていると思います。
    だったら、対等な立場なんだと話してみようかな…という気になりました。
    自分がすり減るのが嫌で、話し合うことを避けてきましたが、なんか、そういう時期なのかな…と。小5の男の子でも家事をやってくれるのに、って本当。そのまま言ってやりたいです笑!

    • 2月2日
kk

私は正職で働かせてもらっていて、私の方が帰る時遅い時もあります。私の方が遅い場合には、夫に保育園のお迎え、晩御飯(準備は朝のうちにある程度私がしています)、お風呂、寝かしつけまでやってもらっています。家事はできる人が出来る時に。ただ家事は夫にも不得意な部分はあるので、概ね洗い物担当ですが。夫の理解ナシには正職ではいられないです。ただ、生活的にやめられないのは、夫も理解していますので。(私の方が年収が上のため)仕事を辞めて、家事育児に専念する。もちろんワンオペ覚悟の元ですが。それか、仕事が好きだから今のまま頑張るか、、、。好きにしたらいいというのには、旦那様は変わる気はないんでしょうね。なら、いっそほんとに好きにさせてもらって、なんらかの苦悩を感じてもらうしかないですよねー、、、
上の方も言ってましたが、そんなんなら離婚考えちゃうな。。誰の子やねん。自分だけ働いてると思うなー!

  • もしゅお

    もしゅお

    コメントありがとうございます!
    すごい、理想的ですね。羨ましい~!
    そうなんですよね、主人は自分が努力したり、変わる気がないんです。
    でも、子どもがいるんだから、変わらなきゃいけないんだよ、頑張らなきゃいけないんだよ、って説得してみようかなと思います…

    • 2月2日
ままり

旦那さんは高給とりですか?
そうでなかったら何ほざいてるんやって感じですね。
共働きは、育児家事お互い協力しないと無理だと思います。
倒れてしまいますよ。仕事辞めれないのなら、旦那さんを教育するしかないかもしれないです。

  • もしゅお

    もしゅお

    コメントありがとうございます!
    まさしく、そのとおりですね。
    私が仕事をやめられないなら、やっぱり二人で頑張るしかないですよね。
    話し合う決意が固まってきました。

    • 2月2日
まつ

コメント失礼いたします。

何事も中途半端は宜しくありません。

我が家は夫が育休取得。私が産後休暇あけに復職(育休取得せず)。のパターンです。

私:仕事メインの生活。育児は夫に任せています。平日は夕食後の皿洗いと子供とお風呂に入る事。朝晩の直接母乳以外はノータッチ。休日は9時くらいに起床。午前中寝室の掃除くらいはします。我が子と触合いした後、午後から数時間は街中にひとり買い物に出かけます。主人が、仕事しているひとが一番。息抜きは必要だ。との考えでこのような生活です。

主人:出産月から2019/05末まで育休取得予定。家事と育児は基本的にワンオペ。子供の深夜授乳で目覚め、夜9時ごろの寝かせつけで一緒に就寝する生活。生活物資買い出しはは深夜授乳終了のち子供が寝てから、ドンキホーテやSEIYUに出かけているみたいです。もともとは飲み会好き人間でしたがお酒を飲まなくなりました。

ここまで役割分担をはっきりさせると、不思議なことにお互い文句が出ません。中途半端に双方が互いの領域に入り込んだ時に衝突が発生します。もちろん主人から手伝いをお願いされればお引き受けます。ただし恒常化しないのでこちらも不満はありませんし、こちらも勝手に家事をしません。

ポイントは、仕事担当と家事担当を分けた場合、特に家事担当を尊重し指示に従う。指示がなければ家事に手を出さない。対等の立場で家事分担しても破綻する。です。

  • もしゅお

    もしゅお

    コメントありがとうございます!
    すごい、きっちりとした役割分担とお互いを尊重されているのですね。素晴らしいですね。
    私も結婚式の準備のとき、彼があまりに何もやらないので、かなり細かく役割をふったことを思い出しました。
    相手のすることには文句を言わない。責任をもつ。それで十分、うまくいきました。
    生活を共にするというのは、そういうことなのかもしれないですね。

    • 2月2日