
外出時のおむつ交換が大変で、1人では無理。娘が動き回るため困っています。良いアドバイスがあれば教えてください。
おむつ交換についてです。
娘は今仰向けでじっとしてられず、いつもドタバタとおむつ交換してますが外出先のおむつ交換台でのおむつ交換がまぁー大変!!!!
ギャン泣き大暴れで1人ではとても無理です😭
全身うんちまみれに💩
今はハイハイ、つかまり立ちができるくらいなので、家でつかまり立ちでやってみましたが何か気になるとハイハイで逃走…
1人で娘を連れての外出ができない状況です💦
何か良い案があればアドバイスよろしくお願いします!
- きよちん(6歳)
コメント

ゆか
大好きなおもちゃとかはないんですか?
おもちゃとかお気に入りのもので気を引いてはどうですか(^^)

ママリ
オムツ交換時にお子さんの好きなおもちゃなどを渡してみてもダメですか?🤔
-
きよちん
大丈夫なときもあるのですが、おもちゃ持ったままコロンからのお座りを素早くやってのけられます…😭
- 2月1日

🍒あや🌸
ハイハイで逃走…
わかります💦
大変ですよね💦
オムツ交換台ではベルトを必ず締めてします‼️
多少動けなくなので…
あとはお腹に息をふきかけたり、好きなおもちゃを渡して…
素早くかえます‼️笑
-
きよちん
いつもベルトうまく出来ず、ベルトしても寝返りされちゃって💦
どの辺りにベルトが来るようにすれば上手くいきますか?- 2月1日
-
🍒あや🌸
ちょっときつめにお腹のあたりですかね…
オムツが若干履かせにくいですが💦- 2月1日
-
きよちん
ありがとうございます!
オムツ半ケツでも履かせられればこっちのもんです!🤣- 2月1日

なおなお
うちもまだつかまり立ちはするけどじっとは出来ないので、💩の時は仰向けにしてワセリン持たせたり綺麗なオムツやおもちゃ持たせてたら大人しく眺めたりアムアムしてる間にオムツ替えてます!たまに効かない時ありますが🤣70%の確率でうまくいきます笑
-
きよちん
外の時は仰向けにしようものなら即座にギャン泣き海老反りで…😭
おもちゃ持たせるところまで辿り着けません💦- 2月1日

退会ユーザー
オムツ、テープタイプのやつ?ですか?
仰向けでじっとしてられないなら、パンツタイプのオムツにしてみては?
ウチの娘も同じような感じだったので、即座にテープからパンツタイプに変えました。
パンツタイプで、オムツ交換台に立たせてパッパッと私は変えてました。
-
きよちん
早々にパンツタイプにしたのですが、恥ずかしながらてんやわんやです🤣😭
- 2月1日

みよん
おむつ交換台のベルト使ってもダメですか?
うちも息子も大暴れで、家でオムツ替える時は虐待のような光景ですが、私の足で抑えてます。ウンチの時にお尻が綺麗になるまでだけだから許して!と思ってしてます。
外ではベルトのあるおむつ交換台しか使いません。というか、使えません。ベルトした状態でオムツ変えてます。
上の娘の時は自分で自分の足持っててくれるくらい協力的だったのに…とよく思います。
-
きよちん
足で抑えるの分かりますー🤣😭
仕方ないんですよね💦
ギャン泣き大暴れの状態でベルトしてもすぐ抜け出されちゃって💦
身体のどの辺りにやるとうまくいきますかー?- 2月1日
-
みよん
お腹あたりにきつめにします!
オムツ上がりきらなくても、お尻が汚れてなければこっちのもん!ということにして、あとは抜け出されても捕まえながらなんとか…という感じです。- 2月2日
-
きよちん
とりあえず半ケツでもお尻綺麗になればこっちのもんですね!🤣
ありがとうございますます!- 2月2日

ぴぴこ
娘はおもちゃを持たせるか、使用前のオムツを持たせるとおとなしいです!
-
きよちん
何か持たせる方多いみたいですね!
ありがとうございます😊- 2月1日

ママ
私は家ではやりませんが、外ではおやつで気を紛らわせてます😅
-
きよちん
おやつ作戦!
良いかもしれませんね🤣
仰向けで食べてむせたりしませんか?- 2月1日
-
ママ
あ、おやつの袋あけないでです😅頑張ったらその手に持ってるおやつあげるからね~って感じです💡説明不足ですいません😞
- 2月1日
-
きよちん
あ!なるほど〜💡
試してみます❤️
ありがとうございます!- 2月2日

まはる
それくらいのときは家では玩具たくさん手元に用意して、ひどいときは玩具私が咥えて上向かせたりしてました😅
今はつかまり立ちして見えるところに絵本置いておくと一生懸命めくってくれるので楽です。
外出先では未だに無理なので、💩するタイミングでは出かけません。
もししちゃったら即帰るつもりで出てますが、割りと規則正しいので今のところ大丈夫です。
でもさくっと車で出かけられる地域じゃないとこの作戦は難しいかもですね…😥
-
きよちん
うちの子💩多くて1日に5回は最低するので中々タイミングのコントロールは難しくて💦
11ヶ月だと絵本自分でめくれるんですねー!😊- 2月1日
-
まはる
うちもそのくらいの月齢まで💩回数多めだったのですが、その頃はゆるかったのもあり授乳後に膝に座らせてるとしてくれてました。
もう動き出して座っててくれないかもですが、しばらく大人しくしてくれるようなら試してみてください😆- 2月2日
-
きよちん
離乳食進むと💩のリズムもついてくるかもしれませんね💡
今日は絵本作戦試してみます!
ありがとうございます😊- 2月2日

だっつん
うちも毎回大変です!
あの手この手で寝返らないように頑張ってます🤣
普段は持たせないもの持たせたり、わざと顔の上にタオルかけていないいないばぁさせてみたり、おててパチパチとかグーパーとかバンザイとかさせてみたり、時には自分の頭をおもちゃ代わりに差し出してみたり…笑
もうどうしようもなくなったら、私の脚で固定(ギャン泣きされますが)しますね〜💦
-
きよちん
オムツ交換用におもちゃ準備すると良いかもですねー💦
足で固定分かります🤣
家での必殺技ですよね💦
うちもすんごいギャン泣きされます🤣- 2月1日
-
だっつん
あ、今思い出しましたが、手遊びうたとか歌ってる時もあります!
お互い大変ですが、楽しみながら頑張りましょう🎶- 2月2日
-
きよちん
お歌ですね!
昨日おもちゃ持たせたりしてトライしましたが即海老反りでした…😭
次は歌ってみます!- 2月4日
きよちん
おもちゃ持ったままコロンからのお座りを素早くやられます😭