
おむつ替えが大変になり、パンツタイプのおむつを検討しています。現在7.3キロの子どもに、パンパースかムーニーの使用感について教えていただけますか。また、テープからパンツへの移行方法についても知りたいです。サイズはSからMにアップ予定です。
寝返りするようになりおむつ替えが大変になってきたので、パンツタイプのおむつも使ってみようかと思いますが、メーカーで迷っています。
子どもは現在7.3キロで大きめ、太ももがムチムチです。
産院がパンパースだったのでなんとなくそのまま使ってきていて、特に問題もなく今まできました。
なので次もパンパースを使うか、もしくはムーニーのゆるうんちポケットがいいと聞いたのでムーニーを使ってみるか迷っています。
使ってみないとわからないのは承知していますが、参考に使用感をお聞きしたいです!
同じメーカーでも、例えばテープはいいけとパンツは微妙とか、もしくはその逆とか、そういったのは感じることはありますか?
また、みなさんテープからパンツに一気に移行したのか、テープとパンツを使い分けているのか、というところも気になっているので教えていただけるとありがたいです🙇♀️
現在はSサイズで、使い終わりそうなのでMにサイズアップしたいと思っています。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも病院がパンパースの肌一でそのままパンパースでしたが他のメーカーは貰い物を使ったり買った事もありましたが肌荒れの観点から言えばパンパース意外合わなかったので普通のパンパースを使い続けています😅
パンパースでも肌荒れはしますが他より合ってるなーと思ってます。
使い分けは特にしてなかったです💡

あきご
出産した病院がムーニーナチュラルだったのでずっとムーニーナチュラル使ってます!!!漏れや蒸れなどは今のところ全然困ってないです🧐
もうSのパンツなのですが、知り合いからテープのMをいただき、かなりブカブカなので、Mサイズいけそうになったら家でテープを消費して外に出る時はパンツって感じにすると思います!

m.y
ウチはうんちが漏れるのが増えてきたタイミングで一気にパンツタイプにしました!
産院がパンパースだったのですが、成長するにつれて合わなくなり、ムーニー使い始めてから漏れることはなくなりました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊パンパースで同じく肌荒れも落ち着いているので、他のに変えて荒れちゃったら可哀想だなぁと😢しかも1パック買って合わなかったら使い切るの大変だしと思うとなかなか踏み出せずです😂
使い分けされてないということは一気にパンツに移行されたのですね💡パンツで不便もなかったでしょうか?初めての子どもなのでよくわからず、聞いてばかりですみません💦
はじめてのママリ🔰
うちも1パック買ってダメだった時は知り合いに譲りました😥
あとはママリを見てると揚げ物の後に油を吸わせたりで使えるみたいですよ💡
うちはパンツタイプの方が使いやすく、替える時は両サイドをビリビリ破くだけですしウンチ漏れも滅多になかったです😊