※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

オムツはテープタイプとパンツタイプ、どちらを使用していますか。9カ月ですが、特に困っていなければテープでも良いでしょうか。うんちが固形になったら変えようと思っていますが、皆さんはいつ変えましたか。

オムツはテープタイプとパンツタイプ、どちらを使ってますか?
明日で9カ月です。
特に困ってなければずっとテープでも良いのでしょうか?
うんちが固形になったら変えようかなと思っていますが、皆さんきっかけとか変えた月齢いつでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りをするようになってからパンツタイプに変えました!4ヶ月とかだったかな?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。パンツタイプ、楽ですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変えたばっかの頃は楽〜!て思ったけど今めちゃくちゃ足バタバタしてせっかく足入れても抜けたりするから大変っちゃ大変です(笑)
    テープタイプでも大人しくしててくれますか?それが楽なら無理に変えなくてもいいと思いますよ💖
    つかまり立ちとかしてたらテープも楽そうだなって思います

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私はテープタイプが苦手で、下の子2人はSサイズからパンツ使ってます😂

1人目は寝返りした頃でした🙌

どちらでも、ママが使いやすい方で良いと思います❣️

はじめてのママリ🔰

値段的にはなるべくテープが長いほうがいいですよね!
困ってなければテープでいいです!
寝返りしてズリバイしてハイハイして歩き出して…て動き出したら絶対にテープじゃオムツ替え不可能って時来るのでそれまではテープでいいと思います!うちは寝返りしてからオムツ替えの時に逃げ出してしまうってタイミングでパンツにしました。
うちは歩き出しても夜間のオムツ替え(寝てるうちにパパっとできる)だけテープ使ってました!

ぶる

8ヶ月の頃にテープタイプとパンツタイプを併用にしました。
パンツタイプの方が枚数が少ないので、できるだけテープタイプにしたかったのが理由です。
どうしてもおむつ替えの時に寝返り+脱走するようになり、うんちのときは立たせてパンツタイプ、おしっこのときは寝転がらせてテープタイプにしました。

でも、やっぱりおむつ替えの最中動くせいか、上手く装着できずお漏らしが増えたため9ヶ月ころにはパンツタイプのみになりました。

困ってなければテープタイプのままでも良いと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

足バタバタが激しすぎてオムツ替えが苦痛だったので、2ヶ月からSサイズのパンツタイプを使ってました!
困っていないならテープで良いと思います。テープでいけるの羨ましいです!
まだまだ先だと思いますが、トイトレ始める頃にはパンツじゃないと厳しいと思います笑