
義実家に完全同居の方、もしいらっしゃったら、気持ちを分かち合いたい…
義実家に完全同居の方、もしいらっしゃったら、気持ちを分かち合いたいです😓
ただいま、育休中のため、一日のほとんどは家の中から出ることはありません。
インフルも流行ってますし。
普段、共働きでフルタイム勤務だったため、炊事全般から、義母にお世話になってます。
とてもありがたい反面、同居してもうすぐ4年。
食事が正直、あまり口に合いません(^^;)
お金がない!と、金銭的なことはよく言ってるのに、よく弁当や惣菜買ってきます。
実母は、ほとんど買ったものを出していなかったので、買ってこられるとテンション下がります😑
とくに、子どもには買ったものはあんまり食べさせたくなくて、長男の離乳食終了しても、子どもの分だけ、あるもので作ったり(^^;)
作っていいからね!とは言われていて、義母が夕方遅くなる日があり、夕ご飯を作っていると、「明日は、色々買ってるもの(冷凍もの)あるし」とか、やんわり作らなくていいから~みたいな雰囲気😓
ちなみに今日は弁当😑
子どもに買ったものを食べさせたくないよー😥
すみません、愚痴でした…。
食生活の違いって大きいですよね。
安かったからってあんなに弁当やパン、よく買ってきてたら、そりゃあなたの息子さんたち、太りますよね😅😅
- カジママ(6歳, 9歳)
コメント

まま
うわー、困りますねーーー😅
惣菜より手作りの方が美味しいし健康にも良いし、お金も安く済むのに何故そんなに買うんでしょうね笑
義母さん働いているんですか?

ママリ
カジママさんが食事担当になるのは不可能なんですか?
私ごはんが楽しみでもあるので、口に合わないとなると泣けてきます😹笑
お弁当、、、たまにならいいですが子供のこと考えると手作りがいいですよね😅
作らないなら育休中だから私作るのにー!!ってかんじですね😹
-
カジママ
自分の親から、台所に主婦は二人絶対揉める!って言われていて、、旦那の家は男ばかりだったのもあり、台所は義母のスペースなんですよね。。
作ってもいいよ!っていう言い方も、ちょっとモヤモヤします😥- 1月31日

いちご
産後の手伝いにお義母さんが来てくれましたがそんな感じでした!
産後の身体を休ませてね、と家事をしてくれましたが、パンやお弁当、お惣菜…😱母乳の為に和食を期待してましたがお義母さんなので夫が好きそうなものばかり😭
買ってきたものに舌が慣れてるのか手作りしてくれてもしょっぱくて💦
塩分も気になるし、お子さんいたら濃い味に慣れて欲しくないですよね😭
私は2週間で十分でした😂
4年もお疲れ様です😭
-
カジママ
おぉー!同じですね😅
ちなみに、うちのお義母さん、いつも味薄すぎて…。
それぞれ、好きな味に調整して!って言われます😅
のわりには、お惣菜多いです笑。
3才の子がいるのに、たまに、メインで焼き鳥とか出てきます😅- 1月31日

umineko
私も完全同居、もうすぐ丸1年です
4年も同居されてて尊敬します😭
うちは臨月から同居でしたが、お昼ご飯は基本インスタントラーメンです…
妊婦にインスタントラーメンを毎日…
お惣菜もお弁当も多いです
家事面や金銭面では助かっていますが、生活苦しくても良いから別居したいです😭
-
カジママ
お互い、同居大変ですよね😅
妊婦さんに毎日、インスタントラーメン?
それは手強い😥😥
うちも金銭面や家事面はホントに感謝してますが、自分がやりくりしたら、もっと安く済むんじゃないかって内心は思ってます😅- 1月31日
-
3ママ❤️
私は今年で同居6年目になります😂
我が家は義母の料理の味がとにかく濃いくて
義両親は勿論高血圧で
旦那も27年間この味を食べてるので
薄くするとうすっと言われます😱(笑)
そして旦那も血圧高めでデブです(笑)
子供が居るのに大人中心なメニューばかり
作るので最近は私が作ってます😂
お金一円も出してないので
そこは有り難いですが
家事もしないので苦痛でしかないです🥶- 1月31日
-
umineko
分かります!
義親、節約を全くせず、野菜やお肉を買ったものの傷めて捨てるのもしょっちゅう…
無駄が多くて勿体なくてイライラします😱
そしてヘビースモーカー…- 1月31日
-
カジママ
えー😧
ヘビースモーカーですかっ😥
それは、いけませんね😧
うちも、同じ野菜よく買ってきてます笑。
ジャガイモとか、芽出てるし!
みたいな😅
あるのに、何でそんなに買ってくるんだか、不思議っす😅- 1月31日
-
umineko
何日も経ってからの返信すみません💦
色んな方の同居経験談を読んでいて、共感ばかりで何だか気持ちが楽になりました😂
カジママさん、今年同居解消なんですね!
羨ましいです💕そして同居お疲れ様でした!
うちもタバコや料理の味付け、洗濯物の干し方、お風呂に入るタイミング等々、我慢が多くて解消したくてたまらない日々です😭
今、完全分離型の二世帯住宅を検討中です。
義親に内緒で(笑)- 2月5日
-
カジママ
いえいえ、色んな方が同居頑張ってされてるから、自分も頑張らなきゃと思いました(^^)
トピ立ててよかったです(^^)
えっと、うちは同居解消はまず無いです笑。他の方と間違われたんですかね?
旦那より私の方が給料いいんで、
お義母さんに、「〇〇、給料安くてごめんね」と言われます。😅😅
二世帯住宅、うまくいくといいですね(^^)頑張ってください😉
あと、これは関係ないんですが、これだけ義母の愚痴をこぼしたバチが当たったのか、息子と二人でインフルにかかり、実家に帰省中です笑。- 2月6日

3ママ❤️
コメントする所間違えました😭
-
カジママ
私より同居歴は先輩ですね(^^)
お義母さんは家事しないんですね😅
私も、お義母さんがバリバリ働いてたら、家事も分担するんですが、お義母さんは専業主婦も長かったので、台所はなかなか入りづらく(>_<)
台所は、いつか譲ってくれるのかな?って思います😅- 1月31日

ひろママ
私も完全していて1年半です。
そして今年別居します。
4年同居とても尊敬します✨
私は家でご飯作ってるのですが
作るのも作るので
ストレス溜まりますよ!!
自分たち世帯の好きなものだけ
作ればいいというわけではなく
一応義理両親の好みも考えて
ご飯を作らなければいけないので😅
一番良いのは
ご飯別々にとることなんですけど
なかなか難しいですよねー
-
カジママ
確かに、作るのも作るので、大変ですよね😥
だから、惣菜とか買ってくるのかなぁー🤔とも思ったり。
うちの実家も同居でしたが、お母さんは嫁いできてすぐから台所は担当だったらしく、うちのばあちゃんは、ご飯のこととか何にも文句言わない人だったらしいです😅
それ以外は、嫁姑の仲はいい方ではなかったですが笑。- 2月1日

Kママ
すごく分かります!
私も完全同居で仕事をしているのでご飯はお願いしています!
食事の好み、違いますよね。
我が家は味付けが何しろ濃い‼︎お吸い物も味噌汁もお湯を出したいくらいに辛い…。あまりにも辛くて最近は汁を残すようになりました(笑)
それを子供に食べさせたくないがために私も子供の分は作ってます!仕事復帰して、お弁当を持っていくのですが、それを子供の夕飯分にまわしています。
あまりに口に合わなさすぎて、作ってー、と言われても私は義母にご飯を作らなくなりました(笑)
毎日肉ばっかりの生活に胃がもたれてきそうです。
そんな生活だからうちの旦那も義父もおデブちゃんだし、血圧高めです。
共感しすぎてしまい、長々と失礼いたしました。
-
Kママ
我が家も今年同居解消です。
- 1月31日
-
カジママ
今年、同居解消なんですね!
なるほど😄
お弁当のおかずを子どもさんの夕食にしてるんですね😊
うちは旦那が弁当週2日しかいらないので😅(夜勤など変則勤務のため)
私が作るおかずは、カレーやシチューとか無難なものが多いです笑。- 2月1日
-
Kママ
たまにお弁当が面倒な時は子供のご飯も肉じゃがメインにしたり、大根好きな子なので豚肉と甘辛く炒めたり手抜きです(笑)
あとはひじき煮とかを作り置きして冷凍です!
安定した味のものだと作りやすいですよね😀
煮物とか自分で味付けするものって、あんまり作りたくないですよね…- 2月1日
-
カジママ
やっぱり育休中の今こそ、いざという時のために、作り置きできるものを作ったりしようと思います(^^)
下のこの離乳食もあるので、材料とかも買ったりするし!
台所進出、頑張ります笑。- 2月1日
-
Kママ
甘える、というか義母さんがやってくれることはやってもらっていいと思います!ただ、やってもらう部分への不満は目をつむるしかないです😭
私は育休中のときから夜中と早朝に作り置きしてます!義母さんの姿がないので自由に台所が使えて、気疲れしません。ただし、眠い(笑)- 2月1日

のりたまこ
完全同居4年なんてすごいです、私は1年で精神崩壊して解消しましたよww
うちの義母も惣菜ばっかり買ってくる人でした‼️
同じくパートで大した収入はないけど育ちが田舎のお嬢様って感じみたいで平気でお金バンバン使って安かったからとかいって買ってきました。まぁうちは義母の料理はまずいから惣菜の方がありがたいけど、でもうちも惣菜なんて買わない家庭だったので義母の料理<惣菜<自分の料理って感じでした笑
ほんとに台所に女2人はいらないってそのとおりですよ、うちは義祖母もいたから3人で狭いキッチンに立ち始めたときは誰もどかんし邪魔だしいちいち次なにする~?とかいわれてはかどらんしもうイライラしてわたしがどきました笑
そしたら案の定義祖母はぼそり、なんもしん嫁だなぁ。
いやお前らが邪魔なんだよ!って感じでしたww
もう何曜日は自分で作りますみたいにするか子供の分は手料理で作りたいのでってはっきり行った方がいいですよ、ストレスたまる💦
-
カジママ
おぉー!
実母の教えを分かってくださる方がいて、よかったです😄
ホントですよね😅キッチンの使い方って人それぞれこだわりがあるし、うちの場合、洗濯物やタオルの干し方にもやり方があり、同居して、洗濯物を干したりするとき、私が干し終わって居なくなると、よく直してありました。その干し方を今ではしますけどね笑。- 2月1日
-
のりたまこ
干しかたありますよね😂うちもそうでしたが姑がどうせやっても義祖母がなおすから私は干さないの~っていうからわたしももうやりませんでした笑
- 2月1日
-
カジママ
義祖母さんまでいると、ますます大変ですね😅
そして、洗濯物の干し方のこだわり、うちだけじゃなかった🙄- 2月1日
-
のりたまこ
ちゃんとしわしわにならずに乾けばなんの問題があるのかまったくわからないけどまぁ好きなようにしてくださいってかんじですよね笑
めんどくさい😂- 2月1日
カジママ
義母はパートなんですが、休みの日、たまに、お友達の方の手伝い?で、生花や苗等の販売のアルバイトみたいなのにいくんです。
それに行くと帰りが遅いので、その時はたまに、私がご飯作ることがあります!