
8ヶ月半の息子がハイハイが遅いです。他の発達は問題ないが、ハイハイができず心配。同じ経験のママさん、ハイハイの始まりや歩けるようになるまでの経過を教えてください。
8ヶ月半の息子ですが、なかなかハイハイをしません😂
ずり這いはできますが、できるからと言って私を追いかけるための手段として進んでずり這いをしたりもないです。
ボールがほしくて飼ってる犬が持ってるボールをあっちへこっちへ追いかけたりはします💨
そんな時は長くうつ伏せで遊びますが、目的がないとうつ伏せは嫌がりすぐに抱っこやお座りをねだります。
もちろんうつ伏せが嫌いな子がいるのも、ハイハイが遅い子がいるのも承知です!
でも親としては寝返り(4ヶ月の頃)からなかなか発展しない息子の成長に、「早くハイハイしてる姿が見たいな〜」と心のどこかで思ってしまいます😅
そこで、ハイハイが遅かったお子さんをお持ちのママさん、いつ頃ハイハイし始めそこから歩けるようになるまでどのくらいかかったか教えてください😌
特に焦ったりしているわけではないです😅
- ☀︎Sunny:)(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

せいママෆ⃛*:・
息子は6ヶ月頃からのズリバイができるようになり、ハイハイはつい最近です!急に四つん這いでハイハイしだして「あ、ハイハイするんだ」って思いました(笑)
☀︎Sunny:)
そぉなんですね!
結構ずり這い長かったんですね😊
うちの息子はずり這いしようとしないのでずっと座ってて、、、
いつ動きだすのか待ち遠しいです😭
せいママෆ⃛*:・
うちも特にズリバイで追いかけて来たりはなかったですよ!最近いろいろわかるようになってきて、「おっぱい飲む人!」っていうと高速ハイハイで寄ってきます(笑)ハイハイはいきなりするかもですね!つかまり立ちもいきなりでした♪
☀︎Sunny:)
なんだか安心しました😊
急にし始める可能性もありますよね!
楽しみに待ってます😄
高速ハイハイ可愛いっ😍!!