※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lloy
お仕事

育休から復職後、異動で新しい部署に配属され、仕事に手をつけられず悩んでいます。やりがいもなく、辞めたい気持ちになっています。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

明日が来るのが嫌すぎて寝れる自信がありません...
暇すぎてお仕事辞めたいって方っていらっしゃいますか?💦
気分を害された方がいらっしゃったらすいません。
今月育休から復職し、はやくも辞めたくなってます。
育休中に異動になり、まったく異種の部署に配属になりました。
何からどうやって手をつけたらいいのか分からず、また初めて創設した部署なので上司自身も手探り状態で仕事もまったくおりてきません。異業種なので本当にどうしたらいいのかも分からず、1分1時間が長く長く感じ、仕事してないのに疲れる始末です。
本当に給料泥棒状態で申し訳なく思ったり、誰かに必要とされてる感じもなく、やりがいも皆無です。
会社自体は子育てにすごく理解があることと、子持ちの転職は厳しいだろうと踏み切れません。
主婦ではなく、何かしら仕事をしたい気持ちはあります。
同じような状況になった方いらっしゃれば、どうされたか参考にさせていただきたいです💦

コメント

deleted user

私も仕事が暇すぎて辞めたことあります!
忙しいのも大変だけど、暇すぎるって一番辛いなってその時思ってました。やりがいもなければ、私のいる意味ってなんだろう?って毎日考えて、仕事が憂鬱でした。ひたすらネットサーフィンして一日何百回も時計見てたと思います(笑)私は異動が絶対ない会社だったので退職して転職しましたが、lloyさんもしばらく異動はなさそうですか?😣

  • lloy

    lloy

    コメントありがとうございます🥺❤️
    私も、暇が一番辛いと思っています。
    忙しい時も経験してるので、やはり比べるとあの時の方が自分は役に立ってる。とやりがいも感じてイキイキしてました。。
    私も周りは忙しそうなのに、ネットサーフィンして、時計毎回見ての毎日です。本当に浦島太郎状態で惨めです。
    去年の11月に内示なのでしばらくは無いと思います😭
    正直、異動願も出せる会社なんですが、自分のやりたい部署を追い出されたような気がして、じゃあ何やりたい?って聞かれたら完全に自分のやりたいことを見失っています。。😭
    あいさんは転職されたんでしょうか?

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    異動したばかりなんですね😭それは辛いですよね。。
    私は転職しました!でも私は妊活中の転職だったので、子どもがいるとまた違ってきますよね😢
    私は散々上司にも多部署の人にも仕事がない!仕事ください!って相談したのに一向に改善されなかったのでもうこの会社は無理だって思って辞めました。
    なので異動の可能性もあるなら上司や人事に相談してみて、それでも改善されなければ転職を考えてみるのもいいかもしれません☺️
    私は仕事中暇つぶしにずっと求人サイト見てました😂友人に保育園入れてから正社員で転職した人たくさんいるので、行動していい会社に出会えれば転職も全然可能だと思います✨

    • 1月28日
🌻🌻🌻

私も今の仕事が暇すぎて辛いです💦
ずっと何かすることないか探してますが本当になくて😥
はじめて数ヶ月ですがもう辞めたくて仕方ないです😫一緒に働いてる人ともうまくいかないし毎日憂鬱です💧

  • lloy

    lloy

    おはようございます。
    息子預けて通勤電車にいますが、私も今日早退しようかなと思うくらいです。。。
    戦力外通告されたようで辛いです😰
    周りの目も気になって、デスク周りの人たちも哀れに思ってるんだろうなと、素直に話せずで...
    どんどん辞めたい、に拍車かかりますよね。
    来週、人事と面談なので相談してみようと思います。
    表向きは女性が働きやすい会社と謳ってますが、どこが?と辞めた先輩達も言ってます🤣

    • 1月28日
  • 🌻🌻🌻

    🌻🌻🌻

    今日もお疲れさまでした!
    わかります😫!もう朝になって出勤すること考えたらムリですよね💦職場つぶれないかなって毎日思いながら行ってます😅
    私も戦力外でいなくてもいい感じなので居場所がなくて…。どんな職場か入ってみないと分からないのがこわいですよね💦ほぼ運ですし。
    タイミングみながら絶対辞めてやろうと思います😂!
    面談頑張ってくださいね!

    • 1月28日
deleted user

私は経理課にいますが、月の半分暇でした。
なので、多部署に応援に行ってました🤣丸一日を何日間も😅
なので現場の方からは人気者でした(笑)

応援ができない時は、こっそり資格の勉強や、改善提案を書いたり、業務標準書を作ったり…

産休入るまでの残り2ヶ月間も仕事引き継いでする事なくて、死ぬほど会社に行くのが億劫でした。お茶飲みに行ってるみたいでした(笑)