※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お子さんが何歳の時に仕事復帰されましたか?メリット、デメリットも教えてください😊

お子さんが何歳の時に仕事復帰されましたか?メリット、デメリットも教えてください😊

コメント

mama

上の子は、11ヶ月の時に復帰して、下の子は一歳で復帰予定です☺️
メリットは、集団生活していくので人慣れしてくれることと、周りの子にも影響されるためか、成長が早いことです。
デメリットは、3歳ぐらいまでは風邪をよくもらってきていて、特に預け始めは保育園の洗礼を受けてくるのでなかなか仕事にならなかったことです😅

えりさ

一歳までで入る予定が可愛すぎてもうちょい一緒にいたいってなって、二歳まで一緒にいました
けど、保育園落ちたので認可外にしばらくいて今の認可保育園にいます😃

下の子は10ヶ月、11ヶ月くらいに認可保育園入れたいのですがどうなるかわかりません💦

一歳はみんな入れたがる時期なので落選しやすいだろうし、早く入れすぎると可哀想な気もするし、遅すぎると早く入れてあげればよかったってきっと思うだろうし😅

友達ができればしっかりしてきてお話や遊び方が上手になるので私は早めに入れてあげればよかったなと思いました😊

ルーパンママ

上も下も一歳の誕生日に復職しています。
一歳の誕生日を迎える頃には、二人共歩いていたので、ある程度見たい成長段階は家で見れたし…
一歳ちょうどだと、0歳クラスになるので、先生の手も多くて手厚いし、子供もよくわかんないうちに、保育園に行くのがルーティンになるから、行き渋りも無いし…
で、個人的には良かったですね。

デメリット…も、私は特に感じてないです。
一年ちょっとで復職なので、仕事の勘も完全には失ってなかったですし。

ちょこ

1歳半で復帰しました!

メリットは
・平日仕事休みの日に保育園に預けて自分の時間が取れる
・集団生活の影響が大きいのか成長スピードが早い
・コップ飲みや箸の使い方、トイトレなど家でできなかったことも出来るようになって帰ってくるのが楽

デメリットは仕事を始めると毎日疲れ果てて家のことが蔑ろになることです😂

はじめてのママリ🔰

0歳4月しか入れない地域なので、子どもが10ヶ月の頃に復帰しました!

メリットは、ブランクが少なくて済むので仕事のハードルが下がる。
デメリットは、、個人的にはあまり思い浮かばないです。

私はいいとこ取りをしたかったので、保育園に籍を置いて仕事復帰はしましたが、保育園に行かせるのは週1〜3でほぼ自宅保育しながらの復帰にしました!
仕事の都合でどうしてもの時だけ預ける感じでした。

そして今は、幼稚園(インターナショナルスクール)受験を終えたので、そっちに毎日楽しく通ってます!

はじめてのママリ🔰

一番上は1歳1ヶ月。育休が1歳まででしたが、子どもが入院してたので。二番目の時は一旦仕事辞めてましたが、一番上家でいるより集団保育した方が成長すると思ったので下の子が1歳になる時がちょうど4月だったので、仕事復帰しました。1歳児より0歳児の方がはいりやすいのもあったので。
末っ子はどうしようかと悩んでましたが、二番目が一緒に園生活したいと言っていたり、そろそろ仕事探そうかなと思ってるちょうどの時期に声をかけてもらったのもあり1歳4ヶ月の時に仕事はじめました。保育料も三人目無料、あきもあったのでこれはいいチャンスかなと全く未経験の職種でしたがトライしました。

はじめてのママリ🔰

みなさま、たくさんのコメントをありがとうございます😊参考にさせていただきます❣️
うちも1歳から仕事復帰予定なのですが、1歳は保育料かかるし仕事はパートで時給1010円だし…働く意味あるのかな、と思っています。