 
      
      三河での分娩病院探し。安城のジュンレディースか碧南の岡村産婦人科が候補。自然な分娩希望。病院の清潔さよりも赤ちゃんとの絆重視。体験談や他のオススメ病院情報求む。
愛知県の三河で、分娩できる病院を探しています。
安城、刈谷、碧南、高浜あたりでオススメの産院はありますか?
今のところ、安城のジュンレディースか
碧南の岡村産婦人科が候補です!
分娩についてはよくわからないのですが、
なるべく自然な感じでやりたいと思っています。
病院が綺麗とか、お祝い膳がスゴイ!
とかはあまり興味がなく
親身になってくれて、赤ちゃんとの絆が深まるようなそんな病院が理想です(ノ_<)
ジュンレディースか、岡村産婦人科で出産された方、いろいろ教えてください!
他にもオススメの産院があればお願いします。
- 渚(6歳, 9歳)
コメント
 
            R❥(20)
岡村産婦人科で出産しましたよ^ - ^
 
            退会ユーザー
親身になってくれて、赤ちゃんとの絆を深めたいなら…
西三河なら岡崎の吉村医院だと思います。
本当に昔からの自然なスタイルを推奨してます。
ここで生みたくて、遠方からも来るほどみたいです。
テレビでもたまに紹介されてます。
碧南な岡村さんは、婦人科検診で行きますが、いわゆる今時の産院だと思います。綺麗でオシャレでそして高いです(^_^;)
私は里帰りせず、県外で産んだので産科としては分かりませんが、やはり人気あるので、知り合いが何人も岡村さんで産んでます。
4Dとか動画とか欲しいし、綺麗なところで産みたいとか、マタニティヨガとかやりたい人にもいいかなと思います(^-^)
先月も婦人科検診で行きましたが、大人気で駐車場も待合室もいっぱいでした(^_^;)
- 
                                    渚 
 私は安城住みなので、岡村産婦人科は初めて知ったのですが
 今時な感じなんですね(ノ_<)
 
 そして高いんですね(;´Д`A
 
 吉村産婦人科も聞いたことあります!薪割りとかするんですよね!
 ここも候補に入れて調べてみようと思います!
 ありがとうこざいます!!- 2月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 岡村さん、人気はすごくありますよ! 
 土地柄(碧南はトヨタ系やその他工場が多いので)、外人さんもかなりいます。
 安城でも場所によっては碧南はちょっと遠いですよね(^_^;)
 
 私はなんだかんだいいつつ、婦人科は岡村さんです。
 西尾ですが近いので(笑)
 男性の先生は物静かな感じで、女性の先生は賑やかな感じです。
 
 吉村医院は、友人が産んでましたが、かなり良かったようです。
 薪割りも強制ではないし、妊婦さんの体調に合わせてみたいです。
 ちなみに薪割りは有料ですが、その後薪で炊いた炊きたてごはんなど食べることができるみたいで、ランチみたいな感じだよ!
 って言ってました(^-^)- 2月6日
 
- 
                                    渚 
 そうなんです、家からだと30分以上かかるので
 それで悩んでるんです(;´Д`A
 
 YouTubeに病院の紹介も載っていて
 岡村産婦人科はとても雰囲気良さそうですね!
 
 自然な感じの出産がしたいので
 そういった部分では吉村医院も気になります^ ^
 
 どこも良さそうなので
 やはり、立地かな?と思ってきました(ノ_<)
 
 ありがとうこざいます♡- 2月6日
 
 
            kura♪
安城のジュンレディースは新しくてきれいで良いですよー!
出来立てだったの患者も少なくてわりと空いていたし対応も丁寧でした。
ただ、新しいので効率が全体的に悪いのがデメリットでした>_<)
- 
                                    渚 
 ジュンレディースは、カンガルーケアとかできそうな感じでしたか??
 私はあまり先生に質問できるタイプではないので
 話しやすい先生がいいなぁと思っています(ノ_<)
 
 効率が悪いとはどんな感じなのでしょうか??- 2月6日
 
- 
                                    kura♪ 
 ごめんなさい。私は里帰りで途中からでした。そして最初から帝王切開と決まっている状況でカンガルーケアは出来るか確認したことなかったです。笑
 私も質問とか苦手です(^^;;でも話しやすいですよー!先生も看護師さんも!
 
 検診の時に事務員が初心者ばっかりなようで会計や薬出しに手間取っていたり診察室と事務室の連携が取れてなく「確認してきます。」と言うことが何度かあり待ち時間が多かった気がします。
 元々婦人科は待ち時間が長いですけどねー(>_<)
 
 入院中は人数が少ないのもあってかとても丁寧な対応をして頂きました!
 あっ!今はどこもそうかも知れませんがごはんも美味しかったですよー!ごはんとおやつが毎日の楽しみでした^_^- 2月6日
 
- 
                                    渚 
 話しやすい先生たちなら
 安心です(;´Д`A♡
 
 診察とかが効率悪いのかな、と心配でしたが
 事務ならよかったです♡!
 
 おやつも出るのは知らなかったです!!
 
 ちなみに、、おいくらぐらいかかったか
 教えて頂けませんか?
 
 部屋は特室がいいのかなぁと思っているのですが(;´Д`A
 一気に高くなるのでしょうか?(;´Д`A- 2月6日
 
- 
                                    kura♪ 
 おやつでますよ!毎日違うのが出て幸せでした^_^おかわり欲しくなっちゃいます♡笑
 ネットを見たかもですけど、お祝い膳やアロマのサービスもありますよ!
 
 余談ですが一人一台iPadが貸し出されスケジュール、食事メニューや子育ての動画、資料などが見えました!
 
 
 私はA室にしました!部屋シャワーが欲しかったので。あと、部屋にスケールがあるのはA室以上なので個人的には特室かA室がオススメです^_^
 
 A室の金額で良いですか?
 出産育児一時金は病院に直接払ってもらう制度にしました。
 退院までに12万8千円を前金で払います。
 その後1ヶ月検診の時にプラマイがある場合は支払うか返してもらうかという感じです。
 私は帝王切開だったので普通よりかかってしまいました(>_<)のでプラス3万くらい払ってます。
 生命保険に入ってたので最終的にはプラスになりました!笑
 
 他に何かあればなんでも聞いてください^_^わかる範囲で答えますよー!- 2月6日
 
- 
                                    渚 
 ありがとうございます!
 とても参考になります(;_;)
 
 iPadまであるんですね(;´Д`A!
 予想以上にハイテクでびっくりしました。
 
 A室でも、付き添いの人が泊まれますか??
 
 畳があって、付き添いが泊まれて、水場がある部屋がいいので、
 
 特室じゃなくてもA室で十分かもしれません!^ ^
 
 料金までありがとうございます!
 では、実費で13万円くらいでいけそうだと考えておけばよはそうですね!!- 2月6日
 
- 
                                    kura♪ A室でも付き添い一人まで出来ますよー! 
 特室よりも狭いですが(^^;;
 寝泊まり出来ればいいということであれば十分だと思います。
 
 いろいろハイテクです!
 パジャマやタオルもある程度無料レンタルがありました。- 2月6日
 
- 
                                    渚 
 できるなら、A室にしようと思います!^ ^♡
 HP見ると、ホテルみたいにアメニティ揃ってたりするので
 準備あまりせずに済むので楽かもですね!
 
 いろいろ詳しくありがとうございます♡
 とても参考になりました!!^ ^♡- 2月6日
 
- 
                                    kura♪ 
 安産願ってます!妊婦生活も楽しんで下さいね〜^_^
 
 もし何かあれば忘れた頃でも大丈夫なのでいつでも聞いてくださいねー!分かることならお答えします☆- 2月6日
 
 
            ねぎ。
出産経験は無いので申し訳ないのですが、友達が岡村産婦人科で事務をしていて、私も婦人科系の持病があったので昔から通っていましたが地元の評判はいいほうです。
綺麗ですし先生も話しやすい方なので安心しています。
私はいま静岡に住んでいますが里帰り出産で碧南の岡村産婦人科で産む予定です。
週をみて産む予定日が近いみたいなので親近感がわいてしまいました。
まだ会えるのは先ですが元気な赤ちゃん産みたいですね(≧∇≦)
- 
                                    渚 
 話しやすい先生がいいと思ってました!!
 
 ただ、私は安城住みなので、
 少し遠くなるので
 通いやすい方がいいのかな、と悩んだり(ノ_<)
 
 
 週数近いですね♡^ ^
 私はまだまだ安定期まではありますが、お互いこのまま順調に育ってくれるといいですね♡- 2月6日
 
 
            R❥(20)
先生も良い方ばかりで
話しやすいですし
昔からある婦人科で
私自身もそこで産まれました^ - ^
カンガルーケアもやりましたよ!
あまり良くないと思った部分は
特になかったです!
入院中も過ごしやすくよかったですよ^ - ^
- 
                                    渚 
 そうなんですね!
 やっぱり昔からある病院は
 安心感がありますよね^ ^!
 
 よくないことがなかったとは
 素敵な病院なんですね!^ ^♡
 
 参考にさせていただきます♡- 2月6日
 
 
            ♡えりん♡
今、安城のジュンレディースに通院してます。
先生も看護師さんもいぃ印象でしたが、私は安城の堀尾安城病院の方が先生の感じは話しやすかったです。
でも、受付や看護師さん…トータルで言うと、ジュンレディースのほうがいぃかなと思い通院してます。
- 
                                    渚 私も迷って安城にいま通っています! 
 でも先生によって対応違いそうな感じですね(>_<)
 あと余談ですが、私トコちゃんベルトここで買ったんですが、説明がすごくおかしな感じだったので
 買うなら気をつけてください(>_<)- 5月17日
 
- 
                                    ♡えりん♡ 確かに、平日行った時に一度診てもらった女医さんはキツそうで苦手でした(;´∀`) 
 
 トコちゃんベルト、説明がおかしかったんですね(>_<)
 モノは大丈夫でした?(>_<)- 5月18日
 
- 
                                    渚 女医さんはまだ診察してもらったことないです(´・_・`)そうなんですね^^; 
 私はいつも院長先生の時に行っています!♡
 モノは正規品なので大丈夫でしたよ!♡
 
 ただ、説明とか、最初のサイズ図るとことが
 全然トコちゃんベルトのHPと違って....びっくりしました(>_<)
 なので、買っても使うときはHP参考にしたほうがいいかと♡- 5月18日
 
 
   
  
渚
そうなんですね!!
どうでしたか??
良かった所とか、あんまりだな、と思った所など教えて欲しいです!!