
2人目妊娠で育休から産休に移行する方の経験を知りたいです。保育園待機児童で4月入園予定。仕事復帰後すぐに妊娠発覚し、育休延長を希望。手当の受給状況や2人目手当について不安があります。
2人目妊娠で育休から産休にそのまままた
入られた方いらっしゃいますか?👶🏻👶🏻
現在1歳2ヶ月の息子がいます。
保育園は1歳になった11月から申請していますが
現在待機児童です。
恐らく4月入園かな?と思っています。
会社からは保育園に入れたら
4/21〜復帰 の予定で大丈夫?
と確認があり、了解しています。
先日フライング検査ですが、妊娠が発覚し、
まだ病院にも行ってない超初期ですが
もしこのまま順調にいけば恐らく
9月末が出産予定日になると思います。
この場合、、、
どうなりますか(><)?
仕事復帰しても妊婦で復帰…
半年もせず産休に入ることになるので、
できれば仕事復帰はせず育休を伸ばして
そのまま産休に入りたいなというのが希望なのですが
育休の延長(手当をもらっている)は
保育園に落ちた場合ですよね(><)?
保育園の希望を出さず、育休を延期した場合
今もらっている手当は止まってしまうのでしょうか?
また、2人目の手当の金額も下がってしまうのでしょうか(><)?
妊婦で数ヶ月の復帰…
慣れない保育園に通わせるのも、数ヶ月だけ
恐らく初めは子供の熱などで早退や欠席も多く
なるかと思い、迷惑をかける位なら
復帰しない方がいいかなと思いますが
手当はできるだけもらいたいのが本音です😭
このタイミングでの2人目妊娠された方、
どのようにされたか教えて頂けたら嬉しいです!
- rsm.810(7歳)

はじめてのままり
私も育休延長で産休に入ります!
6月予定日で、会社の規定で
妊娠8ヶ月までしか働けない、
そうすると2ヶ月しか復帰できないことになるのでそのまま延長して2人目の出産、育休に入ります🙋♀️

きらり
私は3人連続での産休、育休になります。
上の子のが1歳4ヶ月の時に2番目が産まれたので2ヶ月だけの復帰は逆に迷惑だと思い保育園も入園できなかったので2ヶ月延長してそのまま産休に入りました。おそらく2歳までは延長できると思いますが保育園に入れるのに延長する場合は手当はもらえないのではないかと思います。
金額については詳しく分かりませんが私は上の子のも下の子もほとんど変わっていません。
参考にならずすいません。
うまく延長して産休に入れるといいですね!

ここはる
私は公務員ですが、育休中に妊娠してそのまま産休にはいるので一旦産前休暇前に育休終了届けを出してまたそこから産休という形になります。また、その場合、産前休暇の期間から普通に復帰したとみなされ、給料も出ます。
コメント