
短時間のパートで産休や育休が取れない場合、上の子は保育園を退園になるのでしょうか。妊娠報告後、悪阻休暇の相談をしたが条件が厳しいと言われました。扶養内で1年未満は産休や育休が取れず、手当も出ないため、産後の復帰が難しいと考えています。どうすれば良いのでしょうか。
短時間パート産休 育休が取れなかった場合どうなりますか?
上の子の保育園は強制退園ですか?
妊娠が分かったらすぐに上へ報告しなきゃ行けないみたいで報告しました。マタニティなんとか〜の書類も渡されたので
その時に悪阻休暇の相談をしたらまだ条件的に厳しいかも。また書類渡すと言われました
時間もなくてまだちらっとしか見てないのですが私は扶養内で1年未満は産休 育休×と書いてありました。当然手当も出ませんギリギリまで働く予定なんですが産んだ1ヶ月後にちょうど1年になるので意味無く。
今は落ち着いてますが急に気分が悪くなってしまうこともあって長時間働くのは厳しいのかなと……
それなら辞める方向で。と考えてたんですが保育園退園じゃんとふと思いました。産後3ヶ月以内に新しい職探すのも無理だし復帰も厳しいですよね。どうしたらいいのでしょう
- ママリ

🌱
🙋🏻♀️短時間9-16パートです。
毎年1年ごとに契約更新の有期雇用です。
今年度だと2024/12/16〜2025/12/15
ネットで調べて、パートでも産休や育休取れると言うことで3人目妊活して妊娠できましたが、私は辞めることになりました。
予定日が2026/1/1で雇用期間外で
産前休暇期間に契約が切れるので
「働きたい意思があっても働けないでしょ」
と産休取らせてくれず
「12/15で辞めてください。」
と言われました。
上の子たちは保育園で8:30〜16:30
の短時間で預かってもらっています。
娘は年長で最後まで預けられますが
息子は保育園退園になります。
手続きで求職中にすれば3ヶ月は
預けられるみたいなので3月末までは
保育園に行ってもらうつもりで
4月からは幼稚園に転園になりそうです。
コメント