
初産婦の方が、唾液を介して感染する「サイトメガロウイルス」について心配しています。子供と接する機会が多く、不安を感じています。深刻な問題かどうか知りたいそうです。
はじめて質問させてもらいます、今6ヶ月の初産婦です。
先日友人の会話にあった話が心配になり投稿させて頂きました
その話とは唾液などから感染する「サイトメガロウイルス」です。
私の周りには生まれたてから3歳児と子供が多く、遊んだり、時には世話をしたりすると唾液などは日常茶飯事です…
ご飯を食べさせたりする中でも、子供が残した物を食べたりする事もあります
今頃心配しても自分の無知からきたもので自業自得そのものなのですが、どこまで深刻な事なのかご存知の方教えて頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
- hamcool(8歳)
コメント

k(●´ω`●)
こんばんは!
私はこないだの血液検査で、そのサイトメガロウイルスの抗体がないと言われました。成人の80%くらいの方は、幼少期の頃などに自然と貰うそうなのですが...私は残りの20%に入ってしまいました。
私も子どもと接する仕事を7年間していたにも関わらず、抗体をもっていなくて先生や助産師さんにも逆にかからなかったことがすごいと言われました...(*_*)
もぅその仕事は退職しているため、子どもと接することはほぼありません。
でも、旦那がその抗体を持っているかどうかがわからなくて、旦那や旦那以外の他人との鍋を食べている箸でつつくこと、旦那とのキス、旦那の精液もダメだと言われました( ´・ω・` )
正直、旦那と鍋やあーんなどが難しく、半分ことかも普通にしています。
ただ、怖くてキスやお手伝いが出来ません。
耳が聞こえない子どもが産まれたりすることがあるようなので...。
hamcoolさんは抗体なかったですか?
hamcool
ありがとうございます!
血液検査は少し前にしたのですが、その時にそんなウィスルがある事も知らず先生に聞かなかったんです
一概に子供から感染するというワケでもないんですね…
色んなウィスルの話が多くて本当にドキドキします(*_ _)
血液検査の結果に出るのなら、次の検診で聞いてみます!
s.ki(●´ω`●)さん、ありがとうございました!