
妊娠中にうつ病で休職した女性が、上司からの発言により精神的に追い詰められて休職。上司はハラスメントと認識し、他の事業所にも伝えるよう提案。しかし、個人特定を避けたいため悩んでいる。他の人はどうするか。
相談です。
妊娠中にうつ病で休職しました。
原因が、職員から
「私が妊婦の時はもっと動けてた、
もっと出来てた。他の人には引き継ぎは
してあるの?いつから休みって言ってあるの?
主任には販売(土日勤務)のこと言ってあるの?
私ならやれない分、自分が代わってたよ
後で返ってくるから」
って言われました。当時はアドバイスのつもりで
受け取っていたのですが、仕事で積み重なるミスで
いつしかマイナスに受け取ってしまい、自分の中で
決めてたイエローラインを超えてしまったので、
上司に相談し、休職をしました。
上司からはこの事を議題にあげて、
妊婦さんが安心して働ける職場をと言われて、
「ハラスメント」は自分がそう感じたら
ハラスメントと言われ、この事があったと
各事業所に伝えても良いか、
議題に挙げて、このようなことを
起こしちゃいけないと常務理事に言われました。
でも自分は断りました。
小さい事だけど、個人を特定されたくない、
上司にチクったって思われたくない
という部分をかなり気にしています。
自分の働いてたところでほかの先輩に1度
この事を相談してるので、余計に分かってしまうのが
怖いのと、これで自分がさらに
働きにくくなるのもなあって思いながら……。
皆さんならどうしますか?
議題にあげてもらいますか?
それとも、自分の記憶の
中にそっと閉まっておきますか?
よろしくお願いします🙌
- ゆま(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

hiro
私なら少しの可能性にかけて議題に上げてもらいます😊

退会ユーザー
私も議題にあげてもらいます。
それで身バレして嫌がらせ受けたりしたら更なるパワハラだし
妊娠の症状や進み具合って全員同じじゃないし
自分の時はこうだったって自分こそが世界の当たり前基準で話されても 何言ってんの?って思います。
-
ゆま
言われてすぐは右から左に受け流してたんですけど、結構それが頭の中で響いてしまったんです😢
まさか休職するなんて、うつになるなんて予想もしてなかったです……- 1月17日

あちゃん
職員の人はもっともな事言ってるけど
言い方1つですよね!
出来る出来ないひとそれぞれだし
マイナスになり休職までされうつ病になったなら
ハラスメントかなと思います。
妊娠中だからこそ言ってもいい事悪い事あるんだし
他にも職場で妊婦さんが出てきたら
同じ思いする人が出る可能性があるなら
議題にあげてもらいます。
-
ゆま
妊婦さんの体調って一人ひとり違うので、そんな事言われても……って、思っちゃいます。言われてすぐは軽く流してたのですが……何でか、頭の中に残る言われ方でした(´・ω・`)
- 1月17日
ゆま
やはりそうですよね……
ありがとうございました😌