
生後5ヶ月の息子が寝かしつけ後に起きて泣く。おしゃぶりとトントンで寝かせるが、眠りが浅そう。同じ経験の方いますか?眠りが浅い時の対処法は?
生後5ヶ月の息子がいます。夜寝かしつけを終えて離れると30分か1時間後ほどですぐ起きてしまい泣きます。そばにいっておしゃぶりとトントンをするとすぐ寝るのですが、寝たあとしばらくそばにいると、悲しい顔やふんふん言っています。体勢を変えるときにピクッとしたりと眠りが浅そうです。たまにこれを三回くらい繰り返してます。夜中もふんふん言ったりしますがおしゃぶりをさせてぎゅーをしてあげると寝ます。同じような方いますか?また眠りが浅そうな時どうしていますか?寝かしつけはトントンで布団で寝ています。
- ちさと

退会ユーザー
今まさにそんな状態です😭
長時間寝てくれる事がなくて私も困ってます😢
とりあえず今日の作戦は湯たんぽ入れて低温やけどにならないくらいの距離で足元を温めてあげてます。
眠りが浅そうな時は腕枕したり、寝たふりして寝息を聞かせたりしてます。
試行錯誤です😣

アスティー
うちも5ヶ月になったばかりの息子がいます。
4ヶ月からネントレを始めて、トントンで寝てくれるようになりました。
オルゴール鳴らしてトントンで入眠します。眠りが浅くてフンフン言ってる時は、オルゴールに合わせて子守唄歌って、手を握ってあげてると寝てくれます。

ふじこ
うちもそんな感じですー😭😭😭
ふんふんしたりぐずりそうな顔したりしたらすぐおっぱい咥えさせてしまいます😢
長時間寝てくれたことあんまりないので、これから長い時間寝てくれるのか心配です💦
コメント