
昨日から夜間断乳を始め、旦那が寝かしつけを担当。夜中に泣いてもトントンで寝かしつけ成功。この生活リズムが続けば夜間断乳は成功しているでしょうか?
昨日から夜間断乳始めました!
もうすぐ8ヶ月です!
ずっと添い乳で寝かしつけてたのですが
同じ月齢の周りの人がチラホラ夜間断乳始めたので
旦那に話したところ昨日から旦那が寝かしつけをしてくれるようになりました😌
21:30 授乳
ここから私は別室へ
22:00 ギャン泣きからのトントンで寝かしつけ
15分ぐらいで寝る
0:00 起きる→ギャン泣き→トントン
20分ぐらいで寝る
3:30 泣いて起きる→寝る→泣くの繰り返し
3:50 授乳
一度も麦茶飲まなかったらしいので交代しました
6:30〜9:30 朝寝
10:00 離乳食
これが昨日から今までの流れなんですが
この生活リズムが続けば夜間断乳は
成功してる事になりますか?
- C.U(6歳)
コメント

Yun.
3時に授乳したなら
夜間断乳じゃないのでは?

夢と希望がつまった太もも
3時50分って夜間ですよね?
水分補給なら授乳以外でないと成功ではないですね。泣いても何しても起きてほしい時間までは持たせないとです。
-
C.U
ですよね!昨日まで添い乳100%で泣いたらすぐあげてたので、よく頑張ったと思いあげました😀
ありがとうございました。- 1月12日
C.U
3:50の授乳後は寝ずに6:30まで起きて遊んでましたが夜間断乳にはなりませんか?
Yun.
たぶんその時間に授乳してたら
その時間に起きるようになると
思います😢
Yun.
朝の5.6時まであげないって
決めないと( ´•ω•` )
C.U
昨夜は旦那と5時で交代と言っていたのですが水分補給なしで泣くので可哀想になり交代しました😅
まだ初日なので今日も頑張ります!
ありがとうございました!
Yun.
夜間断乳決めたならおっぱい
あげる方が中途半端で可哀想です😢
泣いたら貰えると学習してしまうので..