
コメント

はじめてのママリ🔰
せっかくセルフねんねできているなら、そのままが良いと思います!😊
添い乳で寝かしつけると、それがないと眠れないようになってしまうので💦
(ママリさんが苦にはならないのなら、添い乳寝かしつけでも良いのですが)
眠れないのは昼ですかね?
もう昼夜の区別がついているので、昼寝も明るいところだと眠りにくいかもしれません。
あとは、睡眠退行の時期なのもあるかもしれません!
はじめてのママリ🔰
せっかくセルフねんねできているなら、そのままが良いと思います!😊
添い乳で寝かしつけると、それがないと眠れないようになってしまうので💦
(ママリさんが苦にはならないのなら、添い乳寝かしつけでも良いのですが)
眠れないのは昼ですかね?
もう昼夜の区別がついているので、昼寝も明るいところだと眠りにくいかもしれません。
あとは、睡眠退行の時期なのもあるかもしれません!
「0歳」に関する質問
30歳になり、先月から妊活を始めました。 自然妊娠を目指しているのですが、妊娠しない期間がどれくらい続いたら病院受診したほうがいいかという目安とかあるのでしょうか?
再婚相手の旦那の連れ子(10歳)に自分と旦那の赤ちゃんを触られるのが嫌です... ガルガル期なのか、連れ子が赤ちゃんを触ろうとしたり笑いかけたりしているとすごく気持ち悪いと感じてしまうようになりました。 自分の連れ…
皆さんならどうしますか? ご意見ください。 3人目がそろそろ2ヶ月になります。 5歳、そろそろ2歳になる子が上にいます。 来年2月に旦那が単身赴任します。大阪→福岡です。2ヶ月に1回は帰って来れると思います。 4月から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
セルフねんねできていたのが、昼も夜もできなくなりました😭
特に夜の寝入りがかなり激しく泣いて、10分くらい見守りますがどんどんヒートアップしておっぱい咥えてやっと落ち着くようになってきてしまい…
昼間は暗い部屋での昼寝を気をつけてやってみます🛌
夜どうするのがいいのか、悩みます😭
はじめてのママリ🔰
寝ぐずりってきついですよね😭
疲れすぎると特に泣いてなかなか寝つけないことがあるので、上のお子さんのこともあるからなかなか難しいかもしれませんが、できるだけその月齢の活動時間内に寝かしつけを始めてみるとかですかね。
あとは、これをした後に寝るっていうルーティンを作るのも良いかもしれないです…!