
転職を考えています。現在の仕事は働きやすいが、転勤の可能性あり。転職先は社労士補助で時給800円からスタート。収入は減るが、子供の送り迎えに融通が利く。悩んでいます。
自身の転職で悩んでいます。
今年の4月から、育休復帰する予定です。
現在の仕事
・6年目、大手薬局、正社員
・時短勤務、1日7時間
・手取り14万程度
・夏と冬ボーナスあり 30万程度
・今の職場は働きやすく、人間関係良好、でも正社員なので転勤の可能性もあり
転職しようとしてる仕事
・社労士補助、正社員
・最初の半年、1日6時間
・3か月間は試用期間で時給800円、その後3か月間1000円、半年後手取り17万程度
・ボーナスなし
・有給消化率100%、男性で育休を取った方もいる
・事務所4人体制の少数制
去年の1月から旦那が自営業なので、子どもたちの送り迎えなどは融通が利くところはあります。ですが収入は安定していません。もし私が転職してしまったら、年収が約50万近く減ります。月で計算すると4万円程度です😰
今の仕事が退屈に思えているところはありますが、実際もう1年以上休んでいるので麻痺しているところはあります。今の店舗は働きやすいのですが、前働いていた店舗は子どもが熱出したりしても、じゃあ、正社員なんやしこの休みの日出てこれるよね?とかゆーことがあり休みにくかったです。なので、転勤がいやです…。社労士事務所は、ぜひ来て欲しいですと縁があって誘われています。興味があって、やってみたいという気持ちはあるのですが、もし失敗したら…と思うと踏み止まります。年収も下がりますし…勉強もしなくてはいけないので、忙しくなるとは思います。有給は取得しやすいし、小さいお子さんがいる方もいるので理解はあります。
何度もこっちがいいかな、でもやっぱり…と考えまくっています😭
最終的に決めるのは自分ですが、皆さんの意見を聞いてみたいです!
- おさみん^ ^(7歳, 10歳)
コメント

ぷうたん
私なら転職しないです。
社労士事務所に勤めてますが、クライアントからの要望に応えなければいけないので、あまり融通が効かないです。
また、少人数制ならお休みも取りにくいと思いますよ。
私は正社員で転職しましたが、かなーり後悔してます。
おさみん^ ^
回答ありがとうございます!
事務所に勤めている人が言うなら間違いないですね😣
やはり転職はもう少し様子をみてからにしようと思います。