※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

敷地内同居を辞めたいです。自営業で敷地内同居をしています。私達家族…

敷地内同居を辞めたいです。

自営業で敷地内同居をしています。
私達家族が住んでいる家は元々お義父さんが建てた家で
譲り受けて住んでます。
私達家族に譲る時に隣に建っている店兼母屋をリフォームして
今は、義母と義理弟(ニート)が住んでいます。

義母は、私のことが嫌いらしく近所の人に私のことを何でも話します。内容は、愛想ないとかマイナスなことばかり💦
私も関わる人に色々と話されるのが嫌だし
近所の人と関わるのも気まづい気持ちで居ずらくて自営業の手伝いは辞めました。

今は子供は保育園なのですが、これから小学校とかになると
子供のこととかで近所の人と関わると思います。
田舎なので学校の人数もかなり少ないです。
義母には、すでに保育園の行事に私が参加するのを嫌がられました。

私の気持ち的には、義母の干渉がないところで子育てしたいです。
今までたくさん言われていたところを目撃してしまってるので
義母と顔を合わせなくても、また言われてるんだろうなという気持ちが抜けません。

私自信、不安障害で心療内科に通っていて
調子悪いと挨拶も小声になってしまったり目を合わせれなかったりで挨拶しない人と思われてることもあると思うので
義母ばかりが悪いわけでもないのかなとも思うのですが
辛いです。

一軒家もあるのに敷地内同居を解消したいというのは
私のわがままでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然わがままじゃないです!

うちも義家族が自営業で夫もそこで働いています。
ですが敷地内同居なんて絶対嫌なので、していません。
最初は夫も一緒に住んでいましたが、通うのが面倒になり、夫だけ敷地内同居の単身赴任生活しています。

旦那さんは理解ある感じなのでしょうか?
出費が大きく変わってきますし即決はできないと思いますが...
まだまだ義母も図太く生きるでしょうし、解消したほうが良いと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は、私の気持ちを理解してる感じはあるのですが
    お金のこととか店も私が行かなくなったことで出来る仕事の量も減るみたいで
    やっていけるか不安だそうです🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問者さんも働かれているのですね💦
    お金がかかるときにそちらに不安要素があると、旦那さんも簡単にはOKできないですよね...
    義母さんも同じように働かれているんですかね?
    とりあえず転職して顔合わせる回数減らし、お金がの不安がなくなったら引っ越しとかは難しいですかね?🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで義母と一緒に働いてました。
    顔は、ほぼ合わせなくてもよくはなりました。
    パート行ってますが少ないので転職するか掛け持ちか迷ってます。
    稼ぐしかないよなって思ってます💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相性の悪い人と働くって大変なのに、更に相手は義母ということでかなり苦労されたのだろうと思います。
    お疲れ様でした🥲
    同居解消の唯一のデメリットがお金ですよね💦

    • 2時間前
みかん

わがままじゃないですよ。

離れたほうが絶対に良いと思います。
悪い影響しかなさそう⋮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦

    • 2時間前
3002

上の子妊娠中から実家との敷地内同居でした。
お風呂がなかったので私たち夫婦が住むならと父がお風呂を作ってくれましたが半年後に引っ越しました😂
理由は私のわがままで母に対してガルガル期がすごくて離れたかったからです。
私のがよっぽどわがままなので全然わがままじゃないです!
結果的に離れてよかったです。
ある程度の距離、時間ができると自ら実家へ遊びに行く日々になりましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    実母でも距離感って大事ですよね!
    私は、母に嫌ならさっさと家を出ろと言われたのですが
    旦那のことは嫌じゃないので3人で家を出たいのに、わーわー言われ距離置いてます😅

    • 2時間前