![にな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高知県で2人目の出産を考えており、おすすめの産婦人科を探しています。以前の経験や費用、助産師、検診医、入院中の状況についても気になっています。
2人目を授かりまして、高知県のおすすめの産婦人科(大きい総合病院などでも)教えていただきたいです(>_<)
費用、助産師さん、検診医、入院中の事…など😌
ちなみに私は、2017年に
JA高知病院で1人目出産、破水の為入院し、その日の夜(時間外)に出産しました!
安定期ぐらいまでは他の産婦人科でした。
私の担当医?毎回診てくれる先生は正直産婦人科の先生に向いてるのか?あまり良い印象ではありませんでした…💦エコー写真も、どこの骨か?よく分からない写真ばかりもらいました(笑)
知人は医長さんにみてもらってたらしいですが、優しかったよ〜との事。私も出産後に医長さんにみてもらった事ありますが、、もっと早く知りたかった😭笑
検診の際に500円くらいで出産準備のための教科書みたいなものを買わされます!
出産の際に担当してくれた助産師さんは、サバサバキッパリ(場合によれば怖い?)した人でしたが、産む時になればそれくらいの方が逆に落ち着くことが出来ました(笑)
初産婦は1週間の入院、2日目に母子同室だったと思います。経産婦はもう少し短め。
ご飯は病院食という感じ、お祝い膳は…ん(;´Д`)?と言う感じの感想(笑)
入院の際に、出産時に必要なグッズ(産褥ショーツなどが入ってるバッグ)をくれますが、私は買い足しました。
あと、赤ちゃんが生まれた時なんかに被っている帽子…あれ貰えなかったので…記念に欲しかった(>_<)
退院前に粉ミルクの会社の人のお話を聞いて、サンプルをいくつか貰えました!
あと、お米も(*^^*)
かかった費用は、制度額でおさまりました☆
たしか39万くらいだったかな…2万くらいはお釣り来ました\(^o^)/
少しでも参考になれば嬉しいです(*^^*)
まだ診察前なのでどこにするか迷ってます😭
- 安定期
- 産婦人科
- バッグ
- 経産婦
- 初産婦
- 破水
- 粉ミルク
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 出産時
- グッズ
- 出産後
- 制度
- 検診
- 先生
- 出産準備
- 総合病院
- 2人目
- エコー写真
- 会社
- 高知県
- ご飯
- 産褥ショーツ
- 母子同室
- 帽子
- 助産師
- お祝い膳
- 高知病院
- 出産しました
- にな(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![向日葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日葵
高須どい産婦人科で出産しました!
助産師さんも優しい雰囲気で、先生も親しみやすい雰囲気でした!
私は、出産の2日前に入院して、時間内に産みました!
ご飯は、毎日豪華で美味しかったですよ!朝からお鍋だったり、パンケーキだったり、毎日毎日豪華でそれが楽しみでずっと入院したかったくらいです!笑笑
お祝い膳は夫婦で食べることができ、それもとても豪華でした!
赤ちゃんも日中は同室で午後10:00になると預かってくれて、お母さんはゆっくり寝ることができました
ですが、お値段は高めです。
私の場合は時間内で促進剤をつかって手出しは9万円くらいでした
![Choco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Choco
私も1人目JAでした😀里帰りでその病院へ行ったので34週くらいから通い、私も医長さんではない方でした!私は逆に医長さんはあんま愛想よくないよーと聞いたのであえてもう1人の先生にしました😀
私も途中までは違うところだったのでその先生と比べると微妙って感じでしたが😅
お祝い膳のショボさにびっくりですよね😆笑
2人目はファミリークリニックで産みました😊選んだ理由は家族同室や、上の子も出産に立ち会えること、今の家から一番近いことでした😊
私の場合保育器に半日入り医療費扱いだった為ギリギリ一時金内におさまりましたが、やはり手差し6~8万くらいかかるそうです💦
あと、JAみたいにお産セットをもらえないので全て自分で用意しないといけなくて💦もちろん大きいナプキンみたいなものなど病院で買えますが😊
-
にな
医長さんの方が声掛けとか優しい感じがしました(´・ω・`)笑
お祝い膳はほんと…スーパーの方がマシな感じ←
あまり食欲はわかなかったのでほとんど残してました(;´Д`)笑
ファミリークリニックも良さそうですね、やはりすこし費用はかかりそうですが💦- 1月11日
-
Choco
私はご飯美味しくないと聞いていたのでふりかけ持って行きました(笑)
ファミリーはご飯も手作りおやつも美味しかったし、病院みたいな夜中の見回り?みたいなのもなく私的にはよかったです😀
あと、産後の内診の回数が少ないのも嬉しかったです😭- 1月11日
-
にな
それはいいですね、ふりかけ覚えておきます(*^^*)笑
私は海苔の佃煮のペーストがでて、ついさっきこんな便出てたな…(子供)となんとも言えない気持ちになりましたww
上の子もまだ小さいので入室とかその点でも個人が良さそうですね( *°∀°* )- 1月11日
にな
確かにご飯は豪華なイメージがあります(*^^*)
どいは、運動結構するみたいですがどうでしたか?(>_<)
やはり個人病院はかかりますよね…ですが親しみやすい感じはありますね(*^^*)