
コメント

ママリ
朝寝と昼寝はあえての寝かしつけはしてなかった(してない)です!
眠たそうにしてたら添い寝体制→すぐ寝る
という感じで、昼寝は今もそうです💦
ママリ
朝寝と昼寝はあえての寝かしつけはしてなかった(してない)です!
眠たそうにしてたら添い寝体制→すぐ寝る
という感じで、昼寝は今もそうです💦
「ねんね」に関する質問
みなさんの旦那さんは育児どのぐらい手伝ってくれますか? 初めてということもありわからないこと沢山ある!とは思うんですが、 あやすときも添い寝したら泣き止むと思ってすぐ添い寝したり 抱っこしてあやすのもほんの…
1歳4ヶ月の子、発語が増えません。発語って急に増えるんですか?徐々に増えるんですか?😭 1歳2〜3ヶ月ごろからぼちぼち喋り出して、 4つくらいは喋りますが、そこから増えません🤔 親にだけ分かる言葉(エアコン→コンコン…
生後8ヶ月半、後追い無し、一人遊び永遠にできます。 たまにグズグズ、泣いて呼ばれることもありますが、 基本はおもちゃ、指しゃぶり、徘徊で一人遊びしてます。 寝るのも指しゃぶりでセルフねんねで、夜泣きもないです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もみじ
お礼が遅くなりすみません!
ありがとうございます。
添い寝したらすぐねんね、羨ましいです… うちは、しばらくは遊んだり叫んだりします(T_T)
時間で無理に寝せるのがいけないのかもしれないですね。
ママリ
だんだん寝る時間も減ってきますし、8ヶ月頃は朝寝か昼寝どちらかで1時間くらいでした💦
夜20時か21時に暗くして、朝7時に部屋を明るくして…というリズムづくりは大事なようですが、昼間は寝かすなら午前たっぷり遊んでから午後の方がしっかり寝てくれます😌