
彼氏と籍を入れる予定だけど、貯金もなく同棲は難しい。子供を預けて自分は実家にいたいけど、彼氏との関係が心配。籍は入れるけど同棲しない方、いますか?
カテゴリまちがってたら
ごめんなさい💦
子供のことではなく
彼氏のことなんですが…
一応予定日では子供が産まれる前には
籍を入れようと考えてます。
ですがお互いちゃんとした貯金が
あるわけでもなく
子供が産まれてから同棲するのは
難しいと自分の親と話しています。
子供を保育園に預けてか
自分が仕事復帰できるまでかは
わたしは実家にいようと思ってます。
でもそうしたら
彼氏が育児に関わることが
減ってしまうかなって今になって
考えています。
でも同棲するにも問題があり
どうしていいかわかりません。
子供も産まれて籍も入れてるけど
同棲してないという方
いらっしゃいますか??
- ちゃんつーと(8歳)
コメント

悠ママ♬*゜
該当者ではないのですが…
どちらかのご実家に同居は出来ないですか?
やはり新生児期からパパも一緒に暮らした方が、父親としての自覚や子供への愛情もふかまるかなと思うので。。。

もんもん
私も該当者ではないですが
上の方がおっしゃられている通り
お金が貯まるまで
ちゃんつーとさんのご実家に
彼氏さんも一緒に住まわれることは難しいでしょうか😢?
やっぱり一緒に成長を見た方が
親心がわくとおもいます💦
-
ちゃんつーと
わたしもできれば一緒に
いてくれた方が心強いですし
未だに父親になる自覚が
薄い彼氏だからこそ
産まれてからは子供の成長を
一緒に見ていきたいんですけどね…
もう少し話あってみます😢
ありがとうございます😊- 1月29日

anjelika
私も彼の方に色々事情があり後四年は家を出れないと言われたので、今は家族で暮らせるまで彼の実家に住んでます>_<
やっぱり別々でお金だけ貰うと言う選択肢もありましたが、それじゃあ父親としての自覚を持ってもらえないかと思い我慢して住む事に決めました(^^;;
出来るのであればどちらかの家に同居し貯金していけたらいいと思います(o^^o)
-
ちゃんつーと
どちらかの家に入れば
貯金も少しずつできますもんね💦
わたしも
彼氏には父親としての自覚を
しっかり持ってもらいたいです😥
ありがとうございます😊- 1月29日

🩰
初めまして☺︎
私も子供が生まれる1ヶ月前に入籍し
1歳になる少し前まで別居でした
できちゃった婚で仕事もすぐに
辞めれなかったし2時間かかるところに
住んでいたので、、
生まれてからは毎日2時間かけて
きてくれました!
今やっと一緒に暮らしてますが
喧嘩ばっかりです(笑)
-
ちゃんつーと
2時間かけて会いに来るって
すごいですね!!
わたしも籍いれるの
そのくらいになるかなあと
思います😥
時間かけてでも会いに
来てくれるっていうことは
自分が父親なんだと
しっかり持ってる方なのかなと
思います!
わたしの彼氏も
そうなってほしいです笑
ありがとうございます😊- 1月29日

まぁ
籍も入れていないし同居もしてません(°_°)
-
ちゃんつーと
わたしも今のままだと
そうなるかもって思ってます💦
彼氏があまりにも無関心なので…
籍もいれてなくて
同棲もしていないのに
子供協力してくださる
彼氏さんは素敵です😆
ありがとうございます😊- 1月29日
-
まぁ
子育て、籍に関して全然無関心ですよ。笑
だから友達の前とかで父親面されたら腹が立ちます(笑)- 1月29日
-
ちゃんつーと
そうなんですね😥
それはかなり大変そう…- 1月30日

ℳฺฺ
全然回答になってなくてすぃません(>_<)
私もできちゃった婚でした
妊娠当初、今もなのですが私は学生、彼はぃろぃろあって家もなく会社の社長の家に居候していてお互い貯金も全くなくという状態でしたがせっかく授かった命を無駄にするのはということで周りに協力してもらいなんとか2人で暮らし始めました
ちなみに家は会社に借りてもらいました
もちろん家を借りるお金もなかったので周りに貸してもらって毎月徐々に返していきました
今も会社の社長はもちろん自分たちの親に頼りきりの生活ですが少しずつ自分たちでやりくりできるようにがんばってます
籍もぃろぃろあって最近やっと入れたばかりです
きっとぃろぃろ事情があり大変だとは思いますがお互いがんばりましょう
-
ちゃんつーと
わたしよりもすごく
大変だなと思います…
ほんとありがとうございます😭- 1月30日

チョロ美ー
他の方への回答も見ました!
彼がちゃんつーとさんの家に同居するのを躊躇う理由はなんですか?
親になるんだから自分の気持ち優先ではなくて、生まれてくる赤ちゃんの環境を最優先にして物事を考えたら自ずと答えは見えてくると思いました!
説得頑張って下さいね!
-
ちゃんつーと
理由なんなんでしょうね笑
わたしにはわからないです😢
話し合いがんばります👍✨
ありがとうございます😊- 1月30日

退会ユーザー
参考になるか分からないんですが( ´∵`)
自分たちも貯金はなく旦那の給料では2人で暮らすのは厳しいくらいでした
自分は産休とるギリギリまで働いて、その後は自分が貯めていた貯金でやってますがカツカツです(´・ω・`)
籍はいれてますが、今はうちの実家で暮らしてます
やっぱり、最初は旦那も気が乗らず嫌だと言ってましたが
貯金もないのにマンションも借りられるはずも無く家賃も払えず
1番に幸せになってほしいのはこの子だよね?お金がなくて、苦労かけたり玩具も買ってあげれないんじゃこの子が可愛そうだよね
って言ったら、決心して今じゃ実家に2人と子供で住んでます( ´∵`)
車のローンが終わるまでは実家にいるとは思います(´・ω・`)
やっぱり、この子には心配とか苦労とかさせたくないなってこの子を幸せにしたいなってそう思ってわたしは旦那に相談しました!!
-
ちゃんつーと
最近あまり子供のことを
ふたりで話してなくて
なんとも言えないのですが
ちぇむ王子mamaさんみたいに
なれたらなっていう
わたし自身の希望があるので
今度ふたりの時間がつくれるときに
話あってみますね!
ありがとうございます😊- 1月31日
-
退会ユーザー
やっぱり子供には可哀想な思いもさせたくなかったので( ´∵`)
話し合ってみてください!!- 1月31日
-
ちゃんつーと
がんばります😁
- 1月31日

退会ユーザー
すみません、該当者ではないんですが、私の後輩が似たような状況なので参考までにして頂ければと思います
後輩はほぼ毎日奥さんの実家に顔を出してましたよ
同居はしてませんでした
理由はでき婚だから肩身が狭いからだと言ってました
就職も決まってたので、仕事が落ち着いたら家族3人で暮らすと凄く幸せそうな顔してました
育児に関わらせるのは確かに大切ですが、彼も慣れない仕事にてんやわんやすると思いますので、顔を出して触れ合って貰うだけでも父親としての自覚は芽生えるもんじゃないかな?と思います
お互い大変な時期に当たるので、あんまり押し付けてしまうと喧嘩になりそうな気がします
可愛い部分だけ、美味しい所だけと思うかもですが、彼は赤ちゃんとちゃんつーとさんの為に頑張ってくれてると思うので譲歩出来るならしてあげた方がいいと思います
通うのも楽しいと言ってましたよ
頑張ろうって思うそうです
-
ちゃんつーと
無理してまで一緒に住もうとは
さすがに考えてはないです😥
彼氏自身も仕事が忙しくて
帰りが夜中になることが
よくあるので💦
一緒に住めるのが希望ですが
無理なときは後輩さんたちみたいに
通ってくれるだけでも
わたしは嬉しいです😢
今後よくぶつからない程度に
話あってみます✨
ありがとうございます😊- 1月31日
ちゃんつーと
それも考えたんですが
彼氏自体が自分の家には
済ませたくないと…
わたし自身自分の実家に
彼氏とっていうのは抵抗ないの
ですが彼氏が乗り気ではなくて…
もう少し話あってみます😢
ありがとうございます😊