2ヶ月の娘が寝かしつけで泣きわめき、不安になるママさん。里帰り中で頼れるけど、将来に不安。対処法を知りたいです。
もう少しで2ヶ月になる娘を育ててます☆
全てが初めてなので、わからないことだらけで毎日必死です(*_*)
泣きわめいたり、くしゃみを連発したりすると「具合悪いのかな〜💦」と不安に…(^^;;
同じ月齢のママさん、先輩ママさんに質問ですが、寝かしつけってスムーズにいってますか?
うちの娘は、おっぱいチュッチュしながら寝落ちするのが好きで、眠りに入るまでチュッチュしています☆
寝たかな〜と思って、いつ布団に移すかタイミングを見計らっていると、パチッと目を覚ましギャン泣き(ー ー;)
どう抱っこしようと気に入らず泣きわめきます…。
今は里帰り中で両親に頼れますが、いずれは嫁ぎ先に戻るので、頼ってばかりもいられず…
私がちゃんと出来るようにしなきゃ!と気持ちばかり焦って(*_*)
- わかか(1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
ちーとるりのママ
2ヶ月の娘がいます。寝かしつけはスムーズな日とそうでない日があります。
寝付けるのは主人にやってもらったり、寝落ちるまでおっぱいを吸わせたりしてます。
確かに置くとすぐ目を覚ましちゃいますよね(-.-)
お気持ちわかります。寝させようと思うと余計に寝ないので、抱っこしてひたすらゆらゆらして歌う。ですね。
とおまママ
もーすぐ2カ月になる男の子を育ててます!
旦那さんにお風呂入れてもらって、私が取り上げ、おっぱいあげて、お風呂から出た旦那さんが寝かしつけてます!
スムーズな時はおっぱいで満足したようで、すぐ寝ますが、ダメな時は旦那さんが寝るまで、抱っこしてユラユラしてます(^ ^)
その間、私はお風呂でゆったり!笑
あまりにも泣いてると、パパッと入ってまたおっぱいあげて〜とかになってます!
-
わかか
ありがとうございます♡
旦那さん凄いですね!
寝かしつけてますうまく行くこともありますが、父が抱っこすると大人しくなりウトウトし始めるんですよね✨
男性の方が手や腕が大きくてしっかりしてるから安心するのかな?って思ってます😁😜💦
ちょっと悔しいけど…笑
やっぱり、泣いてダメな時はおっぱいですょね💡✨
私も好きなだけ咥えさせちゃってます💨✨
自分の時間が欲しいですけどね(ー ー;)- 1月28日
-
とおまママ
ダメな時はとことんダメですよ(´・ω・`;)
私が抱っこすると落ち着いて泣き止むので、旦那は凹んでます!笑
おっぱいが近づいてきて安心するんですかねー!?
おっぱい最強!!笑- 1月28日
-
わかか
ママの匂いで安心するんですかね♡
私が抱いたり、近くによると「おっぱい製造機だ!」ってなるのか、エンジンかかっちゃうんですよー(ー ー;)笑
うまく行った時は、カワイィやつめ(´Д` )♡ってなるんですけど笑
おっぱい最強ですね!
娘に「世界中の何よりも、ママのおっぱいが大好きなんだもんねー」と話してます♡笑- 1月28日
きゃんぱい
おつかれさまです。
その頃は、一日中おっぱい吸わせてた気がします。置くと起きちゃうので椅子に座って寝たり。
頭からゆっくりおろしてみたりはどうですか?腰が安定してると安心するので、頭をそっとおろして腰は支えてちょっとジッと待ってから手を抜いてみるとそのまま寝てくれたりしましたよ。
いま5ヶ月ですが、眠いときはおっぱい後のミルクでドーンと置いても爆睡してくれます。
私も里帰り後が心配でした。赤ちゃんとわかかさんのペースで、お互いがんばりましょう。
-
わかか
ありがとうございます♡
比較的おっぱい飲むとコテッと寝てくれるんですけど、最近寝グズの頻度がましてきました😵💦
授乳クッション使ったり、頭から置いたりはしています👍❗️
寝ても数分〜数十分(ー ー;)
仕方ないですよね(*_*)- 1月28日
-
きゃんぱい
脳ミソが発達する成長サイクルがあるらしくて、その時期ごとにグズったりおっぱいマンになったりするらしいです。
数分はキツイですね。
里帰り中にちょっと息抜きしちゃってください)。- 1月28日
-
わかか
ぐずる時期って、急成長してる時ってネットでみました‼︎
娘も成長しようとがんばっているんですよね(^^)
帰宅後自分が困るんじゃないか?って、頼れなかったりします(´Д` )- 1月28日
-
きゃんぱい
ママリで知ったんですけど、メンタルリープっていうらしいです。私アプリとっちゃったので今読んでみたら、ちょうど4週目以降にはじめての急成長がはじまるらしいです。視覚が発達してきたりとか、笑ってくれるようになったり、不快な理由がないのに泣くって書いてありました。寝グズは、ピタッとくっいて甘やかしてあげたり部屋をぐるぐる歩き回ると書いてありました(笑)
帰宅後のために、ぜひ今はゆっくりしちゃってください。- 1月28日
-
わかか
メンタルリープ💡✨
赤ちゃんなりに頑張って成長してるんですね‼︎
帰ったらとことん付き合わなきゃですもんね😵
今は親に頼ることにします😁👍✨- 1月28日
凛
その頃は不安なことがばかりで毎日このアプリを眺めてました笑
うちは寝かしつけは添い乳でした。
それでも寝ないときはひたすら抱っこです。
まだ首は座ってないと思いますが、縦抱きすると泣き止みました。
ママの体にぴたーっとくっつくと安心するみたいです。
それでもダメなら、縦抱きしたままスクワットです。
それで泣き止みました。
私も里帰りしてたので分かりますが、母や妹に助けられました。
今はいっぱい甘えてください!
体力温存して自宅に帰ってください。
過酷ですよ笑
-
わかか
ありがとうございます♡
私もネットで調べたり、アプリ見たりしまくりです💦笑
うちの娘、縦抱き大好きで、数分ですが泣き止むんですよね☆
縦抱きスクワット(*_*)!
揺れがあって効果ありそうですね✨
ママのダイエットにも😁👍
甘えちゃっていいんですかね(´Д` )💦
帰ってから自分が困るんじゃないか?って、頼るに頼りきれなくて😵😵😵- 1月28日
かたかな
うちも2ヶ月までは夜中になると泣き喚かれました。
泣き止みアプリで一旦泣き止むけれど、またすぐ泣くしで困りました。
本当に何してもダメで、よく母親に助けてもらいながら仮眠してましたよ。
不安だったので実家に3ヶ月までいましたが、自宅に帰ると娘もわかったのか突然めちゃめちゃ良い子に!
今は1人で勝手に寝ます。
わたしもずっと気持ちばかり焦ってましたが、お母さんが不安だと子供も不安だなと思って、出来る出来ないは関係ないなって思うようにしました!
一生懸命娘さんの事を想ってさえいれば、それだけで娘さんにとって最高のお母さんです。
因みにわたしはもう乗り越えてから知りましたが、お布団に置くときはコロンって転がすように寝かすといいらしいですよ。
お互い子育て楽しみましょう♡
-
わかか
夜は2〜3時間寝てくれるので助かってます😣✨
泣き止みアプリ、初めて知りました‼︎
とりあえずインストール(^^)笑
昼寝するにも、自分の時間と思うと目が冴えちゃって(*_*)笑
私も3月上旬まで里帰りします!
3ヶ月くらいになれば、少しは楽になりますかね?
うちの姫様も空気を読んでお利口になって欲しいです(´Д` )笑
1人で寝るって、布団に寝かせておくと、寝かしつけなしに寝るってことですか?💡
あと、コロンってやっちゃうと目が覚めちゃう気がしますが…
今度やってみます!- 1月28日
-
かたかな
アプリ無料だし是非試してみてください!
うちはそれでピタリと止みますよ♫
自分の時間大切ですよね〜母には寝なさいってよく注意されていたけど、寝ませんでした( ・̀・́ )笑
3ヶ月はかなり楽になります!
娘はもうすぐ半年ですが、寝返りゴロゴロ&ずり這いで目が離せず、離乳食で手がかかってくるので、今までだと3・4ヶ月が一番楽でしたよ♫
一応軽く寝かしつける仕草をして「寝る時間だよ」って伝えて、そのままベッドに置いて、放置&寝たふりです。笑
赤ちゃんは何故抱っこ寝が好きかというと、身体が丸まって落ち着くからなんですって。そのまま置くと、赤ちゃんの手足は軽いからすぐ地べたに付きやすく身体が平行になってしまうから、不安になってしまうらしいです。
上手くいくといいですね♡- 1月29日
-
わかか
アプリ、ギャン泣きの時使ってみます😁👍❗️✨
就寝前、私はTVを観ようと横になると、いつの間にか寝てます😁💦笑
で、娘の泣き声で起きて授乳!って感じですね😜
なるほど💡❗️✨
動くようになると、目が離せず大変になりますね(*_*)💨💨
凄いなぁー😣💓✨
リズムができてるんですかね💡
入眠前の儀式とか習慣づけましたか?
そうみたいですね💡✨
授乳クッションつかって、身体が丸くなるようにして寝かせてます(^^)
コロンねんね、一か八かでやってみます♪- 1月29日
-
かたかな
ギャン泣きの時は結構大音量じゃないと、自分の泣き声で聴こえないみたいなので、大音量で。笑
いつの間にか寝ちゃう程、お疲れなんですよー!!
でもいつの間にか寝れるのって、気持ちいいですよね♡笑
わたしもその頃は授乳中にそのまま寝たりしちゃって、何度かヒヤヒヤしましたo(**)o
特に何の儀式も習慣づけてないけれど、電気を消すとガッカリした顔するので、それがお昼寝と夜寝の区別になってるのかなと思います♫
本当はまだずっと腕の中で寝かせてあげたいし可哀想だけど、躾けるなら今のうちが楽だと思うので(>_<)
上手くいくといいですね♡- 1月29日
わかか
ありがとうございます♡
やっぱりスムーズにはいかないですよね(ー ー;)
少しでもゆっくりする時間が欲しいけど、なかなか(^^;;
泣きわめかれるとイラっとしちゃって…
ダメですねー(*_*)