※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
ココロ・悩み

妊娠14週でクリスマス会で妊娠話をしたら気になっている。

妊娠14週です。無神経なことをしてしまったのではないか、と悩んでいます。
先日、職場でちょっとしたクリスマス会があり、宅配ピザを従業員みんなで食べました。私は妊娠を上司にしか直接報告していませんが、噂?でほとんどの方が私の妊娠を知っているようです。目の前にいろんな野菜がのったピザがあったので、隣の親しい男性従業員に「妊娠してから野菜が食べられなくなったんですよね」と言ったら、その男性が「不思議だね!自分もそんな体験ちょっとしてみたい」と言いました。それから、私が妊娠してから起こった体の変化をいろいろその男性に話したら盛り上がってしまい、どんどん話が広がっていき、テーブル全員で妊娠、出産の話で盛り上がりました。そのテーブルには男性、女性、既婚、未婚、いろんな立場の人がいました。私から始まった妊娠の話で気分を悪くしてしまった人がいたのではないかと、ずっと気になっています…。同じようなことで後悔された方、また逆の立場で傷ついた方、いらっしゃいますか?

コメント

*⋆✈

そんな事で気にしなくて大丈夫だと思いますよ(*^^*)♪
もし嫌な気分なった人が居たとしても、あなたを責めるほどのことでもないたので周りの人に悪く言われることはないと思います♪

妊娠中はストレスフリーで神経使わず、赤ちゃんのためにそんなこと気にせず、ポジティブにいきましょ♡

  • *⋆✈

    *⋆✈

    ちなみにこれは、私が妊娠中働いてた時に妊娠して出来ない仕事がどんどん増えてきて謝ってばっかりいたら、職場の方が「そんな事気にしなくていいの!赤ちゃんのためを考えて神経使わずにいなさい!周りの人にどんな風に思われるかより、ストレスなく赤ちゃんがいて居心地がいいママになりなさい」的な感じで言われて、それからポジティブに考える様にしました☺︎

    • 12月27日
  • しー

    しー

    ありがとうございます!とてもいい職場ですね!
    そうですね、ウジウジ気にしてストレス抱えてたら赤ちゃんも居心地よくないですよね😭ポジティブにいきます!

    • 12月28日
るー

その話で、気分を悪くするのは心の狭い人かな?って思いますよ😓
私は中々妊娠できず、流産も2回経験して今ようやく出産し娘が3ヶ月ですが、未婚の時も、流産後も、中々妊娠できずの時も人の幸せの話を聞いて傷ついたり、気分を悪くしたりした事はありません!!
逆に不幸だねと気を使われる方が傷つきました😭
色々あって、なんで私だけとかお腹の大きな妊婦さんをみて羨ましく思うことはありましたが、人の幸せの話で気分が悪くなる事はなかったですよ!
気にしなくて良いと思います😊

  • しー

    しー

    ありがとうございます!モヤモヤしていたのでスッキリしました😊

    • 12月28日
ちっち

色んな人が集まってれば、もしかしたら中には嫌な思いをした人がいるかもしれませんが、過ぎたことなので気にしても仕方ないです!

今度から気をつけるようにすればいいと思います(*^^*)
気にしなくて大丈夫ですよ😊✨

  • しー

    しー

    ありがとうございます!
    気にしてもしかたないですよね!モヤモヤしていたのでスッキリしました!

    • 12月28日