
育休中の女性が、職場での問題に悩んでいます。復帰後の不安や上司の態度について相談しています。
現在育休中、来年春から仕事復帰予定が、毎日悩んでいます。
女性ばかりの職場で、ほとんどが未婚です。
なので、職場では色々な場面で理解されないことが多いです。
先輩が妊娠した際、辞める方向に話を持っていかれたり、育休から復帰され、子供が風邪で早退する度に嫌味を言われたりしているのを見てきました。
基本的に直属の上司はパワハラ.マタハラ.モラハラ全て兼ね備えています。笑
育休中であるにも関わらず、職場のグループラインで毎日業務内容のラインが多い時で数十件きます。
毎日それだけでもストレスがたまります。
ただ、私は今の職場で7年間、仕事も好きで誇りを持ってやってきました。
ですが今の上司になってから好きな仕事も嫌いになりつつあります。
育休取ったからには復帰しないととは思っていますが、正直、辞めたいと思う気持ちもあります。
毎日復帰してからの事を想像するだけでしんどくなります💧
もし同じような境遇の方や、アドバイスくださる方いらっしゃいましたらコメントお願いしますm(_ _)m
- Daisy🌼(6歳)
コメント

じゅり
私もです…子育て世代が居ない為休みを取るのも怖いです。産休取る前にも、子供がいたらここは働けないね〜等嫌味をたくさん言われました。そこに戻らなきゃ行けないのか、、と考えるだけで、つらいです。
すいませんアドバイスではなくて。(TT)

ママ
仕事もお好きで誇りを持っていらっしゃることは素晴らしいです。
転職活動はご選択に入りませんか?
-
Daisy🌼
仕事はとても好きです。
正直なところ、復帰するか、転職するか毎日悩んでいます(;_;)
サービス業のシフト制で、土日祝も勤務があり、主人は日曜のみ休みなので、子供が犠牲になるのは目に見えています。
そこまでして今の職場に戻る理由があるのか。と考えています(>_<)- 12月21日

じゃりんた
私も来春から復帰予定です😊
本来なら子供が一歳になる1月に復帰予定だったのですが、保育園に入れなかったことを職場の上司(女性50代)に伝えたら、
「保育園選ぶからそうなるんじゃない?どこでもぶち込んでくればいいのに。」みたいなこと言われました😑元々口が悪い人なので、何か嫌味は言われるだろうなとは思ってましたが。。。妊娠中もかなり言われました💀
その人のせいで本当に復帰が憂鬱です。仕事自体は苦ではないので続けたい気持ちはあるのですが、もし2人目ができたら退職も考えるかもしれないです😭あと3ヶ月子供とべったり過ごして、4月からは心を無にして頑張って働こうと思います😭
-
Daisy🌼
四月復帰、同じですね😄
「ぶち込んでくればいいのに」って...
どうしたらそんなに無神経な事を言えるのか理解できないですよね😑
復帰するなら心を無にして、子供の為にと思って働くしかないですよね😅- 12月22日

あろん
はじめまして(^^)
Daisyさんが辞めたい気持ちがおありたら辞めていいと思います⭐️
私は産休育休とりますが、必ず復職しよう!など会社に恩がほとんどないため(過去にパワハラを認めてもらえなくて…)復職部署の空気次第では辞めてもいいかなと考えてます💦
-
あろん
おありでしたら、です。
誤字すみません。- 12月22日
-
Daisy🌼
はじめまして^_^
そうですよね、、
私は子供を犠牲にはしたくないので😩
よく考えます( ; ; )
ありがとうございます😊- 12月24日
Daisy🌼
ですよね、、。
出産したら、職場では肩身の狭い思いをしながら働いてる方が多いですよねm(__)m