
生活リズムが乱れており、赤ちゃんの睡眠に悩んでいます。3回食への移行が難しい状況で、アドバイスを求めています。
生活リズムに関して相談させてください!
先週9ヶ月になり、離乳食は6ヶ月から始めていて、順調にきているので来月から3回食に移行したいと思っています。
時間は10:00と18:00にあげています。
ただ、なかなか睡眠のリズムが定まらず、
だいたいいつも9:00〜10:00くらいに起きて、
寝るのは20:00〜22:00の間、でもたいてい1:00くらいに覚醒してしまい、再び寝るのは3:00くらいです。
主人の帰宅が遅く、いつも日付が変わってから帰ってくるので、そのタイミングで起きちゃうかんじなんです💦
夜中も2〜3回は起きるので、添い乳で寝かせています。
その為なんだかんだ私も寝不足で、7:00とかに起こした方がいいのはわかってるんですがなかなか起きられず…
この状態で3回食なんて、時間的に無理だなーと思いつつも、どうしたら解決できるのかわかりません💦
同じような状況の方、共感してくださる方いらっしゃいましたらアドバイスやコメントいただけると嬉しいです😂
- まいくわぞーすき(7歳)
コメント

退会ユーザー
10時14時18時とかでいいんじゃないですか❓
大人と一緒に食べるとかじゃないなら何時でもいいと思います😊💓

退会ユーザー
これを見る限りでは、朝きちんと起きる起こす、しかないと思います😅
9時〜10時に起きるのはさすがにもうやめないといけないと思います。離乳食進まないですし💦
突然7時にするのは難しいと思うので少しずつ早めていくしかないのかなと。
うちは6時半くらいには起きていました。
朝きちんと起きるようになると自然と夜も早くなりますし、生活リズムが整うので夜中の覚醒も改善されるかもしれません。
朝起きるのが遅いので起きている時間が短く、20時に寝ても夜中に起きてしまうんでしょうね💦
3回食になると大人と同じように食べるので、7時、12時、17~18時、とかになりますよ👌
-
まいくわぞーすき
コメントありがとうございます😊
やはりそうですよね💦
主人がシフトで働いていて毎日出勤時間がマチマチで、なんとなく息子もそれに合わせた生活になってしまっているのが現状で💦
たしかに起きている時間が短いことが夜中の覚醒につながっているのかもしれませんね…
4月から保育園の予定なので、なんとか少しずつ早められるように頑張りたいと思います!
アドバイスありがとうございました😊- 12月17日

しーまま
朝を10時より早くするのが難しいなら、10時、14時、18時なら間が4時間空くからいいんじゃないですかね?🤔
ママ友さんが、いつも7時に起きて寝起きだけミルクあげるとそのまま寝るから(多分このミルクあげなきゃいいんだろうけど、それはまだ伝えてない😅)、その後10時とかに起きてご飯、お昼も12時くらいから寝出すから、起きて14時とかにご飯、夜はなんだかんだで20時とかになるんだよね〜って言ってました😆💦
だからそういうリズムの子もいるはいますよ💡
その子もうちと同じ1歳1ヶ月です😊
ちなみに夜中の覚醒ですが、賃貸で1LDKとかなんですか?
-
まいくわぞーすき
コメントありがとうございます😊
アイコンのお写真めっちゃ可愛いですね❤️
言われて気付きましたが、ママ友さんのお子さん、うちと似てます笑
うちも7時とか8時に一回目覚めるときもあり、泣いてるし水分補給にと思っておっぱいあげるとまた寝ちゃいます😂
それをやめて一緒に起きちゃえばいいんですね😂笑
なんとか自分も起きられるように改めていかないとですね!!💦
今は戸建に住んでいます🏡- 12月17日
-
しーまま
戸建だったら旦那さん帰ってきても大丈夫な気がしますが、とても音に敏感なお子さんなんですかね?💦
- 12月17日
-
まいくわぞーすき
それが、寝室で寝させると私がいなくなるのを察してすぐ起きて泣きまくるので、今はとりあえず私も寝室に上がるまでリビングで寝させてるんですよ💦
一人でも寝室で寝てくれるようになればまた違うんでしょうけどね💦- 12月17日
-
しーまま
なるほど、敏感なタイプのお子さんなんですね💦
保育園にすぐ入れる予定でなければ、幼稚園の年齢までに徐々に時間を調整できるようになるといいですね✨
朝早く起きれるようになると、自然と夜も眠くなるはずではあるので😌
アイコン褒めて頂いてありがとうございます🥰- 12月17日
-
まいくわぞーすき
入れれば、来年の4月から保育園に行かせたいと思っているので少し急いだ方がいいかなぁというかんじですかね💦
息子もそうですが、私自身も朝早く起きられるようにしていかないとですね💦
ご丁寧に回答くださってありがとうございました✨- 12月17日
まいくわぞーすき
コメントありがとうございます😊
なるほど!4時間空けばいいんですもんね😆
私自身、10年続けた仕事柄もあり三食しっかり食べる習慣がなくて💦
朝も起きられないし母親としてダメだなーと思っていたので😂
コメント拝見して元気が出ました!
とりあえずその時間から始めてみて、徐々に早起きできるように頑張ってみたいと思います!!
退会ユーザー
うちは旦那の朝ごはんがあるので8時に起きてご飯ですけど、私も3食食べなくても大丈夫なので離乳食めんどくさいなって思います(笑)
まいくわぞーすき
わかります笑
正直めんどくさいですよね😂
うちの子ムラがあるので、食べてくれなかったりすると余計に嫌になります…
しっかり生活リズムつけてあげなきゃと思いつつ日々ダラダラしてしまうダメな母親です😭😭😭