
悪阻がひどくて仕事に影響があります。悪阻がいつまで続くか不安で、体調管理も難しいです。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
悪阻がキツイです。( ;;)
現在働いているのですが、先週はまるまる1週間お休みして、昨日も午前中、今日も1日お休み貰いました...
いつまで悪阻が続くか不安な中、仕事もいつまでも休んでられない焦りみたいなものを感じてます。( ;;)
朝の満員電車はキツイし、職場のパソコン画面見てると気持ち悪くなります。( ;;)
悪阻は、吐き悪阻です。食後は唾液の量が増え余計気持ち悪いです。( ;;)
アクエリアスとかポカリとか飲んで凌いでますが正直、悪阻が終わるまで職場休みたいです。
体重管理も上手く出来ていません😭
同じような方いますか??
どのように悪阻と接していますか?
何か悪阻が軽減出来たものとか教えてもらいたいです😭
- 新米ママ(5歳8ヶ月)
コメント

あやや
あまり酷ければ、産院に相談すると休みの診断書もらえることもありますよ😊
私も悪阻がひどくて1ヶ月お休みもらいました🌟
無理しないで、今は安静にすることが大事だと思います!
お母さんの体が辛いと、赤ちゃんも辛いと思うので😭

えっちゃん
悪阻中の仕事は通勤も含めて辛いですよね՞՞ 私は動き回る仕事だったのでし、食事もあまり出来ない状態だったので、もう諦めてお休みしてしまいました!病院に相談したところ、先生が指示書のようなものを書いてくれましたよ。私の会社はその指示書があれば傷病手当金の申請が出来るとのことだったので、現在申請中で申請が通るかの返事待ちですが、そういった制度もあります。
あまり無理せずお身体大事にしてください(^^)
-
新米ママ
悪阻で動き回る仕事辛いですね、食事もあまり出来ないのも本当しんどいと思います。( ; ∀ ; )
指示書と言う案良いかもしれないです、有休が特別休暇と言う形になりますもんね!いつのタイミングで、行こうか考えてみます!( ; ∀ ; )今日は動けそうもないので( ; ∀ ; )- 12月13日
-
えっちゃん
念のため会社にも制度や手続きについて確認しておくといいかもしれません。会社によって対応が違う可能性もあるので՞՞
あとは、私は「梅ねり」という小粒の練り梅のものを口に含んでいると、少し気持ち悪さが和らぎました◡̈⃝ 仕事中でもバレずに食べられるかもしれません♩- 12月13日
-
新米ママ
そうですね、制度や手続きは会社によって異なってくるかもしれませんしね。確認してみます!( ; ∀ ; )
梅ねり悪阻少し楽になるんですね、梅苦手ですがこれを機に食べてみようと思います( ; ∀ ; )悪阻が少しでも楽になるなら( ; ∀ ; )ありがとうございました!- 12月13日

ママリ
私も二週間休みました〜😅
戻っても、しょっちゅう吐きに行ってました…!
電話応対もあまりできなくて大変でした💦
電車きついですよね😵車でもしんどかったです😵
お休みできるなら、休まれた方がいいとは思いますが…職場はいかがですかね💦
-
新米ママ
お気持ちわかります、電話対応凄く辛いです...でも、出ないわけにもいかず、内線の受付電話は他の方に代わってもらいました。( ;;)
お休み出来るなら今月いっぱいお休みしたいです、長期のお休みを取るなら相談も必要かもしれません。( ;;)- 12月13日

退会ユーザー
現在まで吐きっぱなしが終わらないので、一人でサロン経営ですが…ずっと仕事復帰できずです(;_;)辛いですよね~。休めるなら休んだほうがいいと思います。赤ちゃん守れるのお母さんだけですし(;_;)💦🙏
-
新米ママ
まま悪阻終わらないのですか...長いですね( ; ∀ ; )
仕事出来ないのも辛いですよね、仕事したいのにって思ってます。でも、みみみさんの言う通り赤ちゃんのこと考えると少しでも休んだ方が良い気がします。( ;;)
悪阻早く去って欲しいです。( ;;)- 12月13日

nico(34)
参考にならないと思いますが、、、
仕事は9月で辞めていて、お休みしてる間に妊娠しました。
ひたすら家でゴロゴロしてます。
家事も夫にしてもらってます。
-
新米ママ
お休みの間に妊娠がわかってよかったですね( ;;)
うちも、家事?は旦那にしてもらっています。ご飯とか作ってあげられないので申し訳ないですが( ;;)- 12月13日
新米ママ
最悪診断書ですね( ; ∀ ; )
なるべく使いたくはないのですが、もう有休も9日しかなくてとても耐えられるとは思えないです。( ; ∀ ; )
1ヶ月のお休みは嬉しいですね、身体の休息に専念できますし。( ; ∀ ; )