※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けこママ
ココロ・悩み

叱り方についての相談です。親の叱り方が嫌で、自分も怒りたくないが怒ってしまう。2歳の子に叱り方を悩んでいます。理性を保ちながら叱る方法を教えてください。

叱り方・注意の仕方について教えてください‼️
叱り方って何が正解なのかどのタイミングで止めていいのか、許していいのかわかりません。
叱り方って親が自分を叱ったやり方しかわからないと思うんです。でもその叱り方は私は嫌いでそんな怒り方したくないなと思っているんですが、怒るとやっぱり親の叱り方に似てしまうんです。
その叱り方っていうのが、父は大声で怒鳴る、最悪ゲンコツ(私が反抗した為で自分が悪いとも分かっています)、物を投げる(これは理不尽にもただ感情をぶつけられただけ)。
母はいつまでも怒ってる。無視する。ずっと機嫌悪い。謝っても怒ってる。
そんな感じで、私は叩きはしないですが、つい大声で怒ってしまい、なかなか怒りがおさまらないです。怒っていてもどっか見ていて聞いてないようにみえておさまらず、怒ってしまうんです。まだ2歳の子だから仕方ないのに。
その度に後悔、後悔、後悔(T-T)
どうしたら理性を保ちながら叱れますか?
ちなみに叱る原因は、弟を叩いた、押して頭を打ってしまった、噛んだ。ご飯を食べないなどです。
玩具を片付けない、玩具をばらまく、お漏らしをしてしまったとかは理性を保ち叱ることができます。
今後の成長に影響が出てしまうんじゃないかと心配だし、自分が親として理性のコントロールもできないという不甲斐なさを少しでも解決したいです。
長くなりましたが、ぜひ知恵をお貸しくださいm(__)m

コメント

結絆

毎日おつかれ様です。
学生の頃、小児心理学学んでた事あります。

上のお子さんの叩いたり、押して頭を打った、片付けないとかの行動って、下の子に目がいってしまうあまり、そのお子さんがわざとそうゆう事をして、親の目を向けようとしてるのではないでしょうか?

言葉でうまく伝えられない分、困らすような事で気を引いたりしますよ。
結局怒られて負の連鎖になっちゃったりするんですけどね😰
怒られすぎてるお子さんは、嘘つくようになったり、自分の意見や悩みを話さなくなったりもしますので
叱るというより、まずは上のお子さんとの時間つくってあげれませんか?

それが難しかったら下のお子さんが危なくない範囲で、部屋をどんなに散らかしてもいぃから、上の子優先に遊んであげるとか
お風呂入れるのも、寝かしつけの時間も、ご飯あげたりするのも、できる限り上のお子さんからしてあげるとか
玩具の片付けも一緒にお片づけしよ〜とか
私の場合、片付けを全くしなかったら
一番大切にしてる玩具、お部屋に戻さなかったら逃げちゃうよ〜って
2〜3日隠したりしてましたよ

だからと言って噛んだり、叩いたりは許せる事ではないと思うので
けこママさんがカッ💢ってなってしまったら、とりあえず少し距離を置いて頭をクールダウンさせてから、話し始めたり

どこかそのお子さんの居場所(落ち着く場所)があれば、そこで話したりは難しいですか?

  • けこママ

    けこママ

    早速ありがとうございますm(__)m
    怒られ過ぎて…という部分とてもドキッとしました。怖くてママには言えないなんてことになったら悲しすぎます😢
    確かに何かとお姉ちゃんには『ちょっと待って❗️』が口癖になってます。
    ワンオペで難しいところもありますが、クールダウンしてから改めて話す…やってみます‼️まずは出来ることから✨
    とても参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

子育て3年目だとまだそんなもんかもしれません、ちょうど今くらいの頃から叱りすぎ怒りすぎに自分で自己嫌悪して、気持ちの持ちようを模索して変わってく頃かな?って思いますよ。私がそうでした。

怒ってしまうのはまだ子供に期待してしまってるからだと思います。
何でそんな事するの⁈って気持ちを持ってる感じです。
怒らなくなる時っていうのは「またしてる…」とか「もういいや…知らない。」って感情を持ち始めると感情的に怒らなくなります😅
子供はそれをやる生き物で、しない方がおかしい、諦めるって感覚です。
強く言っても弱く言っても覚えてられなかったり不意に考えずしてしまうのが子供です、そんなだからいちいち怒ったって意味ねーやって思うんです。
ただ本格的に人に迷惑をかけてしまったりかけそうな時だったり、命に関わる時だけ強く怒ります。
本当に必要性がある時だけ強く怒った方が効きます。

  • けこママ

    けこママ

    確かにそうですよね。期待してるっていうのもあるし、それくらいはしてもらいたいっていう親の甘ったれた期待。
    いい意味で期待しない。出来なくて当たり前ですもんね。
    そうですよね。しみじみです。わかっていたようで言われて改めて気づきました。
    ここぞって時に怒った方が効き目ありますよね。怒られ慣れたら意味ないし😅
    その時その時色々悩みはありますが、3年目くらいからこぉいう悩みになるんですね。
    そいう経験をされた方がいて安心しました。
    もう少しルーズにまぁいっか❗️でやってみることにします。ありがとうございますm(__)m

    • 12月11日
瑠璃mama

私も下の子産まれてから
産後ホルモンのせいと思いながらも
怒鳴りつけてしまうこと多々あります。なんならゲンコツすることも……😫
私自身、親に怒られた時がネチネチ前のことも言われたり、スリッパで叩かれたりとかいろいろ痛い思いしました。
切り替えが大切と私は思っています。 2歳でも何度もくりかえし○○だからだめだよね、辞めようねなどとしつこく説明するしかないんですよと保育園の担任の先生にも相談して言われました。母親も人間なので感情的になるのは仕方ないです(´•ω•̥`)
でも怒って、理解したであろうとなったら叱るのをやめて一緒に遊ぶなどとすればいいと思います。
答えになってるか分かりませんが。(´;ω;`)

  • けこママ

    けこママ

    ホルモンのせいもあるんですね。産後すぐはあると思っていたんですが、今もまだあるんですね。
    説明ですね。どーせわからないと思っていたものつい大きな声を出してしまう原因かもしれなかったです。
    でも話せるように気を付けてみようと思います。きっと話そうと思えば、少しは冷静なれると思うし。
    『母親も人間だから感情的になるのは仕方ない』ちょっと楽になりました。
    ありがとうございますm(__)m

    • 12月11日
  • 瑠璃mama

    瑠璃mama

    なかなか理性保つのも母親でも
    難しいですよね(´;ω;`)
    だめということやってくれるし
    急いでる時に鍵って
    やらないで欲しいことしてくれたり
    ぐずってくれたり(´•ω•̥`)
    私は二人目生まれて
    余裕がないのが原因なのもあって
    気が狂ったように怒鳴りつけたこと
    手を出してしまったこと
    あります。
    ほんとにイライラしてしまって(;`O´)o
    あとで後悔するし
    なぜあんなにイライラしていたのだろうと思ってしまいます😅
    でも母親も初めての子育てでいろんなことにぶつかり合うので
    私も悩みがつきません。
    怒るのは仕方ないです。
    どうでもいい子供なら
    怒らないですしね!
    我が子だから期待とかが
    自然とはいってしまって
    できなかったり、やられると
    イライラしてしまうので
    私も一呼吸おこうと
    気持ちには止めてますが
    なかなかです……
    お互いにがんばりましょ🎶

    • 12月11日
  • けこママ

    けこママ

    ありがとうございますm(__)m
    本当にそうなんですよ。
    そんな怒らなくてもよかったじゃん。
    なんで泣かせるまで怒ったんだろうって後悔してます。
    朝に怒って、次の日子どもの顔を見るまで後悔してました。
    でも私みたいな悩みを持つママさんがいること、励みになりました。
    一呼吸おけるよう頑張ります‼️ありがとうございましたm(__)m

    • 12月12日