
6ヶ月の赤ちゃんを育てていて、夜中1時間おきに起きるので、ねんねトレーニングを考えています。乳腺炎で授乳が辛いため、夜中の授乳を1回に減らそうと思っています。初めての子育てで不安です。
みなさんはねんねトレーニングいつ頃から始めましたか?
私は今、6ヶ月の男の子を育てています。
先日私が乳腺炎になり、夜中1時間おきに起きています。
これは夜泣きなのかなんだかよくわからないんですが、
睡眠の質が悪いのかな?と思い
トントンで寝かせようと思います。
6ヶ月では早いですかね?
乳が張って痛いので、とりあえず
夜中の授乳を1回にしようとおもっています。
初めての子育ててわからないことだらけです(´•ω•̥`)
教えてください(u_u)
- あおママ☺︎(9歳)
コメント

su-mom
6ヶ月にスタートしましたよ!
同じ夜中に2回ほど熾きたり寝ぼけ泣きしたりしてたので
思い切ってしました!
ネントレして4ヶ月ですが
夜中なくことなく朝まで爆睡してくれるようになりました!

su-mom
熾きたりじゃなく起きたりです!(笑)

☆☆みゆき☆☆
私は2ヶ月頃からやってますよ❣️
お昼寝も夜もベッドに置けば1人で勝手に寝てくれます🤗夜中は1回起きるか朝まで寝るかって感じです👍
-
あおママ☺︎
ありがとうございます( ¨̮ )
すごいですね!♡うちの子はねくじが凄いので必ず乳を吸ってから寝るのが癖になってしまい、大変そうです(u_u)- 1月23日

mayu8
6ヶ月から重くて抱っこしんどいのでトレーニングというか、トントンしておしゃぶりして寝かせてみたら寝たので、6ヶ月から抱っこせず寝かしてます♩なかなか寝ない時は赤ちゃんが寝る音楽を聞かせたら寝ます( ^ω^ )
-
あおママ☺︎
ありがとうございます( ¨̮ )
重たいですよね(u_u)
毎日ムキムキになってる気がします(´•ω•̥`)
音楽ですか、いいですね!- 1月23日
あおママ☺︎
早速回答ありがとうございます( ¨̮ )
6ヶ月に始められましたか!
よし、決めました!私も始めてみます!
やっぱり大変でしたか?(u_u)
su-mom
1日目はかなりギャン泣きして心が折れそうでした(。>﹏<。)
でも一週間くらいでお昼寝も夜も一人で寝てくれますよ〜