※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりすてる
ココロ・悩み

子どもが好きじゃない気持ちや、子どもの発達について悩んでいます。DINKSを考えることもあり、主人の様子も気になるようです。

いつもありがとうございます。産んでみてわかったのですが、子どもが好きじゃなかったなとふとした時に思ってしまいます。比べてはいけないのですかが他の子に比べ聞き分けもよくないし、他の子ができることもなかなかできません。発達障害かもしれないと療育に通っています。子どもにはだめな親で申し訳ないと思ってしまいます。欲しくてもできない方もいる中だめな考えですよね😣一番いいのはDINKSかなとも思ってしまいます😣主人は休みの日もぐったりして、携帯ばかり触ってるので、もしかして主人も子どもが、そこまで好きじゃなかったのかなと思います。

コメント

deleted user

駄目ではないんじゃないですか?
だって嫌いな人は嫌いですし。
じゃあなんで作ったんだと言われても、育てなきゃわかんないことありますしね。
手放すことも考えても良いとは思いますよ。
今後二度と子どもを作ることはしなければ。もしこれで二人目をひょんな時に作ったらもう人間として終わってるとは思いますけどね。

  • くりすてる

    くりすてる

    ありがとうございます😊体力的にもきついし2人目欲しいとか思えないです💧いまだに子どもに泣かれると嫌になってしまうだめな母親です。

    • 12月6日
deleted user

大半の人は多少はそう思いながら子育てしていると思います。
けどお子さんがいない人生なんて考えてられなくないですか?
私ももとから子供苦手ですが、息子がいてくれてよかったと思います。

  • くりすてる

    くりすてる

    ありがとうございます😊そう言われ少し安心しました。確かに子どもがいてくれて良かったと思いますが、疲れている時は嫌になります。。

    • 12月6日
えー

ふとした時に思うくらいなら良くないですか?可愛いだけじゃないし。
比べないようにしても比べてしまうのは愛情があるからじゃないですか?
我が子が順調に成長しているのか気になるから相談して療育に通っているんじゃないですか?
私も欲しくて授かれたのに苛々してしまうことよくあります。
寝顔を見ては反省の毎日です。
産まれてから睡眠時間たくさん削って分からないなりにお世話して頑張っているんですよ。

  • くりすてる

    くりすてる

    ありがとうございます😊体力的にもきついし、みんな子どもが2人とかすごいなと思いますし、子どもと旅行に行こうとする体力もすごいと思います。何より旅行から帰って、疲れてるのにゆっくり寝て浸かるを取るということもできず、子どもの世話して。。旅行中も、子どもの相手。。友人とか夫婦だけの旅行の方が楽しいのではとさえ思うだめな親です。みんな体力あってすごいです。。

    • 12月6日
  • えー

    えー

    それは私も思いますよ。
    二人目は?とも聞かれるけどまだそんな余裕ないですし。旅行に行きたいとも思いません。でも子どもを預けて旅行に行くことは悪いとも思わないです。気になるから楽しめない気がするのでまだ大きくなってからでも良いと思ってます。
    ダメな時って悪循環になってしまうからあまり考えすぎないでください。
    子どもが笑っててその子なりに大きくなっていければ母親として大丈夫だと思います。母親としてと言う気負いは捨てて人としてどうなりたいのかまず自分からと思っています。
    子どもは幼いながらに見てくれていると思ってるので😊

    • 12月6日
  • くりすてる

    くりすてる

    ありがとうございます😊みんなハワイに旅行とか、本当にすごいなと感心します。人に迷惑かけず、自立した人間に育てるにはどうしたらいいのかなと思います。。最近、変な人多いし。。教育係みたいなの雇いたいです💧

    • 12月6日
  • えー

    えー

    返信下に行っちゃいました😂

    • 12月7日
deleted user

私も男の子育ててますが男の子の半分は発達が緩やかさんだと聞きました。

女の子ママの話しやら男の子でも早い子の話しを聞くと心配になるし不安になるし、なんだか疲れちゃう時ありますよね。

私は長年不妊でしたが『子育て向いてない』『可愛いと思えない時がある』と悩みながら育児してます。夜スヤスヤ寝てる顔が1番可愛いと思います。我ながら疲れてますよね。

きっとそんなもんですよ。

母親の役割なんて愛でたり可愛がったりよりも危険がないように守ってあげたり、病気しないように管理して、最低限のマナーを教える位じゃないですかね?

可愛がるのは父親や周りの社会、おじいちゃんおばあちゃんの仕事だと私は思います。

今のママが追い詰められてるのは可愛がるということさえも1人で抱えないといけない世の中なのだと思います。

私はアラフォーですが私ら世代は母親が子供を可愛がるというか母親の周りが可愛がる様な世の中だった気がします。今は便利ですが何かと生きにくいですよね。

  • くりすてる

    くりすてる

    ありがとうございます😊男の子は、成長が緩やかって聞きますよね。同じような方がいて少し安心しました✨確かに今は生きにくいし、何より子育てもしにくい世の中ですよね💧

    • 12月6日
ゆぅ

ダメとは思わないです!

私は女の子育ててますが口が達者すぎてー生意気ーー!!ってイライラすることありますし( ¯ω¯ )笑


子育てばっかりで外で働けないのをストレスに感じます( ¨̮ )

旦那も睡眠とYouTubeばっかりで自分の好きな時にしか子育てしないからーそれもストレスになります(๑ ˙˘˙)/

  • くりすてる

    くりすてる

    ありがとうございます😊うちの主人は、携帯ゲームか、何か調べものばかりしていたす。
    女の子は、やっぱり口が達者でなんですね💨うちは会話が成り立たないこともありますから、お話が上手。憧れます✨

    • 12月6日
  • ゆぅ

    ゆぅ


    旦那なんで携帯ばっかりーてイライラしますよね(´∇`)

    ごめんなさいーでも
    わたしは男の子がいっぱい走り回って一緒に遊ぶのが羨ましいです( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )✨

    でもでもー毎日一緒に同じことの繰り返し……………は辛いです(´・ω・`)

    • 12月6日
  • くりすてる

    くりすてる

    ありがとうございます😊みんなイクメン自慢❓が子育て中の方のインスタたまに見るとすごくて本当かな❓つ思ってしまいます💨あと、やたら綺麗なママ❓だと思ってるのか自撮りも多くてびっくりしてます💨

    • 12月6日
  • ゆぅ

    ゆぅ


    私はイクメン=虚勢張ってるとしか思えないです(笑)

    インスタもFacebookも友達でも親戚でも自分が綺麗にしか映ってなくてドン引きして辞めちゃいました(笑)

    • 12月6日
  • くりすてる

    くりすてる

    ありがとうございます😊虚勢はってるのですかね💨真実が気になります。私も流行りにのりSNS登録したはいいですが、解約したくても解約の仕方がイマイチよくわからないです💧

    • 12月6日
  • ゆぅ

    ゆぅ


    やっぱり綺麗な部分しか見せないですよね

    実際家庭崩壊とか周りに居たので(笑)




    アンインストールしたら解約出来ないでしょうか?

    • 12月6日
  • くりすてる

    くりすてる

    教えていただきありがとうございます😊やってみますね✨あと、インスタみると旅行行ったや、さりげなく高級ブランドバッグが写っていたりしてる金持ち自慢や、レストランで出てきそうなフランス料理を作って載せてるのみると自分の今の生活が虚しくなりそうですからやめようかなと思ったんです。普通に生活できてるのが一番幸せだとわかってるのですがね💧

    • 12月7日
  • ゆぅ

    ゆぅ


    なんかそうゆうの見るとー自分がなにもしてないようで否定されてる気がしちゃうんですよね(´・ω・`)

    • 12月7日
  • くりすてる

    くりすてる

    ありがとうございます😊フランス料理、憧れますが毎回毎回インスタにのせられるような豪華なご飯載せていたら、破産しちゃいます💧

    • 12月7日
えー

困ったときはお互い様じゃないですか?😊生きていく上で人に迷惑かけることもあるしかけられることもあるわけだから。まだ3歳ですからね。
認める、許す、誉め称える。笑
何が大切なのかな?と自問自答で答えもない試行錯誤の毎日です。
ただ親の思い通りにはならないだろうしある程度見守るしか私には出来ないです。 いつも味方にはなりたいですけどね。理想は。現実は叱る方が多いです。

  • くりすてる

    くりすてる

    ありがとうございます😊思い通りにならないのは、仕事とかも同じですが、子ども相手は永遠と続くし仕事なら合わなければやめられますが、子育てはやめられないですからね💨

    • 12月7日